1月
各日
月の異称
- 睦月
- 初春
- 正月
- 祝月
- 嘉月
- 初月
- 端月
- 年端月
- 初見月
- 年初月
- 正陽月
- 新玉月
- 霞染月
- 暮新月
- 月正
- 上春
- 孟春
- 初陽
- 青陽
誕生花
- 福寿草
- 思い出
誕生石
日本・イギリス・アメリカ
- ガーネット
- 貞操・友愛・真実・忠実
フランス
- ガーネット
- 忍耐
草木花
今が旬
- 八朔
- 1月〜 2月
- 蜜柑
- 11月〜 2月
- 榎茸
- 11月〜 2月
- 蕪
- 12月〜 4月
- カリフラワー
- 11月〜 3月
- 京菜
- 1月〜 3月
- 慈姑
- 12月〜 1月
- 小松菜
- 12月〜 3月
- 牛蒡
- 8月〜 3月
- 杓子菜
- 1月
- 白菜
- 9月〜 3月
- ブロッコリー
- 10月〜 1月
- 菠薐草
- 10月〜 4月
- 三葉
- 10月〜 3月
- 芽キャベツ
- 1月
- 蓮根
- 12月〜 1月
- 青柳
- 11月〜 3月
- 鰯
- 10月〜 2月
- 牡蠣
- 12月〜 1月
- 鯉
- 12月〜 1月
- 鰆
- 1月〜 4月
- 白魚
- 1月〜 3月
- 鱈
- 12月〜 1月
- 平目
- 12月〜 4月
- 河豚
- 11月〜 2月
- 鰤
- 12月〜 1月
- むつ
- 12月〜 3月
- 公魚
- 10月〜 1月
節気・候
冬至
- 黄経270〜284度
- 12月20日ごろ〜1月4日ごろ
末候
- 雪下出麦
- 雪の下で麦が芽を出す
- 水泉動
- 地中で凍った泉が動き始める
小寒
- 黄経285〜300度
- 1月5日ごろ〜1月19日ごろ
初候
- 芹乃栄
- 芹がよく生育する
- 雁北郷
- 雁が北に渡り始める
次候
- 水泉動
- 地中で凍った泉が動き始める
- 鵲始巣
- かささぎが巣を作り始める
末候
- 雉始{句隹}
- 雄の雉が鳴き始める
- 野鶏始{句隹}
- 雄の雉が鳴き始める
大寒
- 黄経300〜314度
- 1月20日ごろ〜2月3日ごろ
初候
- 款冬華
- ふきのとうがつぼみを出す
- 鶏始乳
- 鶏が卵を産み始める
次候
- 水沢腹堅
- 沢に氷が厚く張りつめる
- {執/鳥}鳥疾
- 鷲・鷹等が空高く速く飛び始める
季節の言葉
- 厳寒
- 厳冬
- 酷寒
- 寒気
- 寒風
- 寒冷
- 真冬
- 降雪
- 霜柱
- 木枯らし
- 初春
- 新春
- 松の内
- 寒の入り
- 寒土用
時候の挨拶
正月
- 新春の候、
- 謹賀新年。
- 新春の砌、
- 謹んで新年のおよろこびを申し上げます。
- 幸多きご迎年をおよろこび申し上げます。
1月
- 厳寒の候、
- 酷寒の砌、
- 新春とは申しながら、まだ堪えがたい寒さでございますが、
- 松も取れましたが、寒風肌を刺す今日この頃、
- 今年は近年にない寒さですが、
- 本年は格別の寒さで、
- 寒気厳しい折りから、
- 毎日厳しい寒さでございます。
- 雪は豊作の兆しと申しますが、
- 星も凍るような寒い夜ですが、
- 吹きすさぶ寒風に身もすくむような今日このごろ、
- 寒に入ってからひとしお寒さが厳しくなりました。
リンク
この文書について