2月
各日
月の異称
- 如月
- 中春・仲春
- 梅見月
- 木芽月
- 早緑月
- 雪消月
- 令月
- 仲陽
誕生花
- 水仙
- 高潔
誕生石
日本・イギリス・アメリカ
- アメシスト
- 理想・権威・誠意の象徴・心の平和・理性・誠実
フランス
- アメシスト
- メッセージ:真実
草木花
- 梅
- 椿
- 侘助
- 節分草
- 金魚草
- 金盞花
- マーガレット
- 大犬のふぐり
今が旬
- 甘夏
- 2月〜 5月
- 伊予柑
- 2月〜 4月
- 八朔
- 1月〜 2月
- 蜜柑
- 11月〜 2月
- 浅葱
- 2月〜 3月
- 榎茸
- 11月〜 2月
- 蕪
- 12月〜 4月
- カリフラワー
- 11月〜 3月
- 京菜
- 1月〜 3月
- 小松菜
- 12月〜 3月
- 牛蒡
- 8月〜 3月
- 春菊
- 2月〜 6月
- 白菜
- 9月〜 3月
- 菠薐草
- 10月〜 4月
- 三葉
- 10月〜 3月
- 青柳
- 11月〜 3月
- 鰯
- 10月〜 2月
- 鰆
- 1月〜 4月
- 白魚
- 1月〜 3月
- 平目
- 12月〜 4月
- 河豚
- 11月〜 2月
- むつ
- 12月〜 3月
節気・候
大寒
- 黄経300〜314度
- 1月20日ごろ〜2月3日ごろ
末候
- 鶏始乳
- 鶏が卵を産み始める
- 水沢腹堅
- 沢に氷が厚く張りつめる
立春
- 黄経315〜329度
- 2月4日ごろ〜2月18日ごろ
初候
- 東風解凍
- 東風が厚い氷を解かし始める
- 東風解凍
- 東風が厚い氷を解かし始める
次候
- 黄鶯{目見}{目完}
- 鴬が山里で鳴き始める
- 蟄虫始振
- 冬ごもりの虫が動き始める
末候
- 魚上氷
- 割れた氷の間から魚が飛び出る
- 魚上氷
- 割れた氷の間から魚が飛び出る
雨水
- 黄経330〜344度
- 2月19日ごろ〜3月5日ごろ
初候
- 土脉潤起
- 雨が降って土が湿り気を含む
- 獺祭魚
- かわうそが捕らえた魚を並べ食べる
次候
- 霞始靆
- 霞がたなびき始める
- 鴻雁来
- 雁が北へ渡っていく
季節の言葉
- 節分
- 立春
- 晩冬
- 春寒
- 餘寒(余寒)
- 残寒
- 寒明け
- 雪解け道
時候の挨拶
- 余寒の候、
- 春寒の砌、
- 余寒が身にしみるこの頃でございます。
- 立春とは名ばかりの寒い日が続きます。
- 暦の上に春は立ちながら、
- どことなく春らしい気分が漂う感じとなりました。
- 何となく日の色も春めいてまいりました。
- 梅のつぼみもそろそろふくらみかけて、
- 鴬の声ものどかに聞こえるようになり、春はもう間近と存じます。
- ひと雨ごとに暖かさが増してまいりました。
リンク
この文書について