12月
各日
月の異称
- 師走
- 春待月
- 梅初月
- 極月
- 窮月
- 除月
- 限月
- 果月
- 臘月
- 尽月
- 年満月
- 弟月
- 歳晩
- 残冬
- 季冬
誕生花
- クリスマスローズ
- 追憶
誕生石
日本・イギリス
- トルコ石
- 成功・繁栄・勇気・命中
アメリカ
- トルコ石
- 成功・繁栄・勇気・命中
- ラピスラズリ
- 健康・愛和・真実・高貴
フランス
- トルコ石
- 親愛の兆し
- マラカイト
- 計画の実現
草木花
- 寒椿
- 枇杷
- 冬桜
- 寒牡丹
- 日本水仙
- シクラメン
- ゼラニューム
- 君子蘭
今が旬
- 蜜柑
- 11月〜 2月
- 榎茸
- 11月〜 2月
- 蕪
- 12月〜 4月
- カリフラワー
- 11月〜 3月
- 慈姑
- 12月〜 1月
- 小松菜
- 12月〜 3月
- 牛蒡
- 8月〜 3月
- 里芋
- 10月〜12月
- 大根
- 10月〜12月
- なめこ
- 10月〜12月
- 人参
- 9月〜12月
- 白菜
- 9月〜 3月
- ブロッコリー
- 10月〜 1月
- 菠薐草
- 10月〜 4月
- 三葉
- 10月〜 3月
- 山芋
- 10月〜12月
- 蓮根
- 12月〜 1月
- 青柳
- 11月〜 3月
- 鰯
- 10月〜 2月
- 牡蠣
- 12月〜 1月
- 鰈
- 8月〜12月
- 金目鯛
- 11月〜12月
- 鯉
- 12月〜 1月
- 鯣烏賊
- 7月〜12月
- 鱈
- 12月〜 1月
- 平目
- 12月〜 4月
- 河豚
- 11月〜 2月
- 鰤
- 12月〜 1月
- 真鯛
- 11月〜12月
- むつ
- 12月〜 3月
- 公魚
- 10月〜 1月
節気・候
小雪
- 黄経240〜254度
- 11月22日ごろ〜12月6日ごろ
末候
- 橘始黄
- 橘の葉が黄葉し始める
- 閉塞而成冬
- 天地の気が塞がって冬となる
大雪
- 黄経255〜269度
- 12月7日ごろ〜12月21日ごろ
初候
- 閉塞成冬
- 天地の気が塞がって冬となる
- {喝−口鳥}鳥不鳴
- やまどりが鳴かなくなる
次候
- 熊蟄穴
- 熊が冬眠のために穴に隠れる
- 虎始交
- 虎が春の気を感じて交尾を始める
末候
- {魚厥}魚群
- 鮭が群がり川を上る
- 茘挺出
- おおにらが芽を出し始める
冬至
- 黄経270〜284度
- 12月22日ごろ〜1月4日ごろ
初候
- 乃東生
- 夏枯草が芽を出す
- 蚯蚓結
- みみずが地中で塊となる
次候
- 麋角解
- 大鹿が角を落とす
- 麋角解
- 大鹿が角を落とす
季節の言葉
- 初冬
- 歳末
- 年末
- 年の暮
- 歳の瀬
- 歳暮
- 木枯らし
- 新雪
- 炬燵
- 大晦日
- 除夜の鐘
- 冬将軍
時候の挨拶
- 初冬の候
- 師走の候
- 寒冷の候
- 本年もいよいよ押しつまりました
- 今年ももはや年の暮れとなりました
- 今年もあと数日で暮れようとしています
- 年の暮れを目前に控えて
- 年内すでに余日少なくなり
- 過ぎ去った一年を回想してみますと
- 師走のあわただしい季節となりました
- 春を迎える準備にお忙しいことと存じ上げます
- いよいよ本格的な寒さとなりました
- 木枯らしが吹きすさぶころとなりました
- 野も山も荒涼とした冬景色となりました
リンク
この文書について