8月の月間・週間・移動記念日

月間・旬間・週間

8月1日〜8月31日

道路ふれあい月間

建設省(現在の国土交通省)道路局が「道路をまもる月間」として制定。2001(平成13)年に「道路ふれあい月間」に改称。

「道の日」を含む一箇月間。

電気使用安全月間

1981(昭和56)年に制定。通商産業省(現在の経済産業省)が主唱。

食品衛生月間

厚生省(現在の厚生労働省)が1963年に8月第1日曜日を含む1週間の「食中毒予防週間」として制定。1977年に「食品衛生週間」に改称。2003年より「食品衛生月間」とした。

食中毒の事故防止と衛生管理の向上、一般家庭に対する食品衛生の普及と徹底を図る為に制定された。

北方領土返還要求運動強調月間

地球市民月間

日本青年会議所が1997年に制定し、1998年から実施。

パイン消費拡大月間

沖縄県・農林水産省などが実施。

「パインの日」からの一箇月間。

8月1日〜8月7日

水の週間

国土庁(現在の国土交通省)が1977(昭和52)年に制定。

「水の日」からの一週間。

スターウィーク〜星空に親しむ週間〜

スターウィーク実行委員会が1995(平成7)年から実施。

「子供から大人まで幅広く星空に親しんでもらおう」という主旨の週間。

各地で天体観測等のイベントが開催される。

世界母乳育児週間

世界母乳連盟が1992(平成4)年に制定。

「世界母乳の日」からの一週間。

機械週間

日本機械学会が2006年に制定。

「機械の日」までの1週間。

(旧)観光週間

1965(昭和40)年5月の閣議で制定。総理府が実施していたが、2001(平成13)年から国土交通省が実施。2009年6月、前年の観光庁発足など国を挙げての体制整備ができたことから、観光施策の推進は年間を通じて行うとして、観光週間は廃止された。

その年の7月が国連の定めた「観光の月」だったことから7月7日からの一週間を「観光週間」としたが、翌1966(昭和41)年から観光客が多い8月に行われるようになった。

観光に関する正しい知識と観光資源の保全を目的としている。

8月8日〜8月10日

白桃の日

岡山県で1996(平成8)年から実施。

「は(8)く(9)とう(10)」の語呂あわせ。

8月10日〜8月16日

健康ハート週間

「健康ハートの日」からの一週間。

8月25日〜8月31日

道路防災週間

宿題チェックウィーク

夏休み最後の一週間。

8月30日〜9月5日

防災週間

「防災の日」を含む一週間。

秋の建築物防災週間

「防災の日」を含む一週間。

移動記念日

8月第1月曜日

2019年
8月5日
2020年
8月3日
2021年
8月2日
2022年
8月1日

独立記念日 [ジャマイカ]

1962(昭和37)年8月6日、ジャマイカがイギリスから独立した。

8月第1土曜日

2019年
8月3日
2020年
8月1日
2021年
8月7日
2022年
8月6日

ゆかたの日

大阪府柏原市が1988(昭和63)年に市制30周年を記念して制定。

柏原市ではゆかたの生産が盛んで、全国シェアの25%を占めている。

8月第2土曜日

2019年
8月10日
2020年
8月8日
2021年
8月14日
2022年
8月13日

地球市民の日

日本青年会議所が1998(平成10)年から実施。

全国規模で「地球市民意識」を育むため、各地でその地域の特性を活かした活動が行われる。

8月第3土曜日

2019年
8月17日
2020年
8月15日
2021年
8月21日
2022年
8月20日

ソフトウェアの自由の日(Software Freedom Day)

Software Freedom International(現 Digital Freedom Foundation)が2004年に制定。第1回は8月28日だったが、2006年以降は9月第3土曜日となった。

フリーソフトウェアに対する意識昂揚と、その利用の促進を目的としている。

この文書について

富山いづみ <admin@nnh.to>