9月1日

記念日

9月1日

防災の日

伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。

1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。

毎年、各地で防災訓練が行われる。

防災用品点検の日

防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。

関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

くいの日

東日本基礎工業協同組合が1993年に制定。

「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。

基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。

宝塚歌劇団レビュー記念日

宝塚歌劇団が1989年に制定。

1927年のこの日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行った。

キウイの日

ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。

「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。

マテ茶の日

日本マテ茶協会が制定。

マテ茶の生産国・アルゼンチンでこの日にマテ茶の収穫祭が行われることから。

民放ラジオ放送開始記念日

1951年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現 毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。

霞ヶ浦の日 [茨城県]

茨城県が1982年に制定。

1982年のこの日、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された。

県民の水質浄化意識を高める為に、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われる。

独立記念日 [ウズベキスタン]

1991年のこの日、ウズベキスタンがソビエト連邦からの独立を宣言した。

憲法記念日 [スロバキア]

1992年のこの日、翌年1月のチェコスロバキアからの分離独立を前にしてスロバキア共和国憲法が制定された。

(旧)革命記念日 [リビア]

1969年のこの日、リビアで国王の外遊中にカダフィ大佐らが無血クーデターを起こし、国王を退位させ共和国を宣言した。

木歩忌

俳人・富田木歩の1923年の忌日。

9月第1日曜日

喘息デー

9月第1月曜日

労働者の日(Labor Day) [アメリカ合衆国]

国民統合の日 [チリ]

9月第1水曜日

世界老人給食の日

毎月1日

省エネルギーの日

安全衛生総点検日

あずきの日

釜飯の日

家庭塗料の日

資格チャレンジの日

水天の縁日

妙見の縁日

毎月第1日曜日

みかんの日

DIYの日

8月30日〜9月5日

防災週間

秋の建築物防災週間

9月1日〜9月7日

美容週間

しんくみの日週間

9月1日〜9月10日

下水汚泥資源利用旬間

9月1日〜9月30日

印刷月間

宇宙月間

オゾン層保護対策推進月間

バス利用促進月間

がん制圧月間

健康増進普及月間

食生活改善普及運動

障害者雇用促進月間

知的障害福祉月間

全国労働衛生週間準備期間

船員労働安全衛生月間

作業環境測定評価推進運動

粉じん障害防止総合対策強化月間

農作業安全月間

身元確認強調月間

自動車点検整備推進運動

無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン

歴史

1804年
ドイツの天文学者カール・ハーディングが3番目の小惑星「ジュノー」を発見。[Wikipedia]wikipedia - ジュノー (小惑星)
1871年
熊本洋学校が開校。(新暦10月14日)[Wikipedia]wikipedia - 熊本洋学校
1886年
共立女子職業学校(現在の共立女子大学)設立。[Wikipedia]wikipedia - 共立女子大学
1889年
山陽鉄道・神戸〜兵庫(現在の山陽本線)が延伸開業。神戸で官設鉄道(現在の東海道本線)と接続。[Wikipedia]wikipedia - 山陽本線
1891年
日本鉄道・盛岡〜青森が延伸開業。上野〜青森(現在の東北本線)が全通。所要時間26時間25分。[Wikipedia]wikipedia - 東北本線
1894年
第4回衆議院議員総選挙。[Wikipedia]wikipedia - 第4回衆議院議員総選挙
1896年
官設鉄道・新橋〜神戸で急行列車が運行開始。所要時間17時間09分。
1899年
十勝線・旭川〜美瑛(現在の富良野線)が開業。[Wikipedia]wikipedia - 富良野線
1904年
與謝野晶子が『明星』で反戦長詩「君死にたまふことなかれ」を発表。[Wikipedia]wikipedia - 与謝野晶子
1906年
三重県宇治山田市が市制施行。1940年に伊勢市に改称。[Wikipedia]wikipedia - 伊勢市
1911年
平塚らいてう(雷鳥)らが女性文藝雑誌『青踏』を創刊。雷鳥の宣言「元始、女性は太陽であつた」を創刊号に掲げる。[Wikipedia]wikipedia - 青踏
1911年
新潟県高田市が市制施行。1971年に直江津市と合併し上越市となり消滅。[Wikipedia]wikipedia - 高田市
1913年
南京事件。袁世凱軍が南京を占領し中国第二革命を鎮圧。占領時に在留日本人が殺害される。
1914年
シンシナティ動物園で飼育されていた最後の旅行鳩が死亡し絶滅。[Wikipedia]wikipedia - リョコウバト
1916年
日本初の労働法「工場法」施行。15人以上の職場で12歳未満者の就業禁止。[Wikipedia]wikipedia - 工場法
1917年
東京都八王子市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 八王子市
1918年
大阪に国立工業試験所を設立。
1921年
愛知県一宮市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 一宮市
1923年
関東大震災。[Wikipedia]wikipedia - 関東大震災
1923年
アメリカの建築家ライトの設計による帝国ホテル新館で開館式。大震災でも無事。[Wikipedia]wikipedia - 帝国ホテル
1924年
福島県郡山市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 郡山市
1924年
福岡県戸畑市が市制施行。1963年に5市合併で北九州市となり消滅。[Wikipedia]wikipedia - 戸畑区
1927年
宝塚歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演。[Wikipedia]wikipedia - モン・パリ
1928年
アルバニアで憲法改正。大統領アフメト・ベイ・ゾグーが国王ゾグー1世として即位。[Wikipedia]wikipedia - ゾグー1世
1931年
清水トンネルの開通により、上越線・水上〜越後湯沢が開業。上越線が全通。[Wikipedia]wikipedia - 上越線
1935年
第1回芥川賞・直木賞発表。芥川賞は石川達三の『蒼氓』、直木賞は川口松太郎の『鶴八鶴次郎』など。[Wikipedia]wikipedia - 芥川龍之介賞 [Wikipedia]wikipedia - 直木三十五賞
1939年
ポーランド電撃作戦。ドイツ軍が突然ポーランドに侵攻しポーランド軍を撃破。第二次世界大戦が勃発。[Wikipedia]wikipedia - ポーランド侵攻
1939年
初の「興亞奉公日」を実施。以降毎月1日を興亞奉公日とし、禁酒禁煙、勤労奉仕などの生活自粛を行う。[Wikipedia]wikipedia - 興亜奉公日
1939年
茨城県日立市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 日立市
1940年
大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。[Wikipedia]wikipedia - 朝日新聞
1940年
長崎県諌早市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 諌早市
1940年
熊本県八代市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 八代市
1945年
東京の国民学校と中等学校で正規の授業を再開。
1946年
ギリシアで人民投票により王政を支持。28日に解放戦線が蜂起。
1947年
労働省が発足。山川菊栄が婦人少年局長に就任し、日本初の女性局長となる。[Wikipedia]wikipedia - 労働省
1949年
鹿児島県枕崎市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 枕崎市
1951年
オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ合衆国が「太平洋安全保障条約」(ANZUS)に調印。[Wikipedia]wikipedia - 太平洋安全保障条約
1951年
名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現在の毎日放送)が開局。日本初の民間放送。[Wikipedia]wikipedia - 中部日本放送 [Wikipedia]wikipedia - 毎日放送
1951年
兵庫県赤穂市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 赤穂市
1954年
埼玉県羽生市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 羽生市
1954年
千葉県東葛市が市制施行。11月15日に市に改称。[Wikipedia]wikipedia - 柏市
1954年
福井県勝山市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 勝山市
1954年
広島県大竹市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 大竹市
1954年
愛媛県大洲市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 大洲市
1954年
沖縄県首里市が那覇市に編入。[Wikipedia]wikipedia - 那覇市
1955年
初めて50円硬貨を発行。ニッケル製で穴なし。[Wikipedia]wikipedia - 五十円硬貨
1956年
政令指定都市制度開始。横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市が政令指定都市に。[Wikipedia]wikipedia - 政令指定都市
1956年
奈良県桜井市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 桜井市
1956年
大阪府和泉市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 和泉市
1958年
青森県三沢市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 三沢市
1959年
青森県大湊田名部市が市制施行。翌年8月1日に「むつ市」に改称。[Wikipedia]wikipedia - むつ市
1963年
国鉄が自動列車停止装置(ATS)の使用を開始。[Wikipedia]wikipedia - 自動列車停止装置
1964年
10月の東京オリンピックに合わせ、赤坂にホテルニューオータニ、芝に東京プリンスホテルが開業。[Wikipedia]wikipedia - ホテルニューオータニ [Wikipedia]wikipedia - 東京プリンスホテル
1964年
サンフランシスコ・ジャイアンツの村上雅則が初登板。日本人初のメジャーリーガーに。[Wikipedia]wikipedia - 村上雅則
1967年
四日市喘息訴訟。四日市市の市民9人が四日市石油コンビナートの企業各社に慰藉料を請求する民事訴訟。1972年に原告勝訴。[Wikipedia]wikipedia - 四日市ぜんそく
1967年
豪雨水害の為7月9日から不通となっていた長崎県の国鉄柚木線(左石〜柚木3.9km)が廃止。[Wikipedia]wikipedia - 柚木線
1969年
リビアで国王の外遊中にカダフィ大佐が無血クーデター。王制を倒し共和国を宣言。[Wikipedia]wikipedia - ムアンマル・アル=カッザーフィー
1970年
愛知県大府市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 大府市
1970年
愛知県知多市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 知多市
1971年
千葉県君津市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 君津市
1971年
千葉県富津市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 富津市
1971年
千葉県鎌ケ谷市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 鎌ケ谷市
1974年
実験航海中の原子力船「むつ」で放射能漏れ事故。母港のあるむつ市で帰港反対運動が起き、10月15日まで太平洋上を漂流。[Wikipedia]wikipedia - むつ (原子力船)
1976年
埼玉県坂戸市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 坂戸市
1979年
アメリカの惑星探査機「パイオニア11号」が土星に最接近。[Wikipedia]wikipedia - パイオニア11号
1981年
中央アフリカで国軍参謀総長アンドレ・コリンバがクーデター。ダヴィド・ダッコ大統領が亡命。[Wikipedia]wikipedia - アンドレ・コリンバ
1982年
メキシコが国内全銀行の国有化を発表。
1983年
大韓航空機墜落事件。サハリン上空で大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され269人が消息不明。[Wikipedia]wikipedia - 大韓航空機撃墜事件
1985年
73年前に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される。[Wikipedia]wikipedia - タイタニック (客船)
1991年
埼玉県鶴ヶ島市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 鶴ヶ島市
1995年
茨城県鹿嶋市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 鹿嶋市
1995年
東京都秋川市ほか1町が合併してあきる野市に。[Wikipedia]wikipedia - あきる野市 [Wikipedia]wikipedia - 秋川市
1996年
北海道北広島市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 北広島市
1996年
北海道石狩市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 石狩市
2000年
三宅島の火山活動の活発化により、全住民に島外への避難指示が発令。[Wikipedia]wikipedia - 三宅島
2001年
新宿・歌舞伎町の雑居ビルで火災。死者44人。[Wikipedia]wikipedia - 歌舞伎町ビル火災
2003年
長野県更埴市ほか2町が合併して千曲市に。[Wikipedia]wikipedia - 千曲市 [Wikipedia]wikipedia - 更埴市
2004年
ロシア・北オセチア共和国ベスランの学校をチェチェン独立派などの武装集団が占拠。3日に治安部隊が銃撃戦で制圧するが約400人が死亡。[Wikipedia]wikipedia - ベスラン学校占拠事件
2004年
山梨県甲斐市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 甲斐市
2005年
岩手県八幡平市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 八幡平市
2005年
新潟県胎内市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 胎内市
2006年
ルクセンブルクが世界で初めてデジタルテレビ放送に完全移行。[Wikipedia]wikipedia - デジタルテレビ放送
2008年
福田康夫首相が突然辞任を表明。[Wikipedia]wikipedia - 福田康夫
2009年
消費者庁が発足。[Wikipedia]wikipedia - 消費者庁

誕生花

虎百合 Tiger flower
私を愛して
虎百合 Tiger flower
誇らしく思う
布袋葵 Water hyachinth
揺れる心

誕生日

1653年
ヨハン・パッヘルベル (独:作曲家,オルガン奏者)
Johann Pachelbel
(洗礼日)
[1706年歿]
[Wikipedia]wikipedia - ヨハン・パッヘルベル
1732年
加藤暁臺(久村暁臺) (俳人)
[1792年1月20日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 久村暁台
1850年
ジム・オルーク (米:野球(外野手))
James Henry O'Rourke
1945年アメリカ野球殿堂
[1919年1月8日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ジム・オルーク (野球)
1854年
エンゲルベルト・フンパーディンク (独:作曲家)
Engelbert Humperdinck
[1921年9月27日歿]
[Wikipedia]wikipedia - エンゲルベルト・フンパーディンク
1865年
石橋忍月 (文藝評論家)
[1926年2月1日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 石橋忍月
1875年
エドガー・ライス・バローズ (米:小説家『類猿人ターザン』)
Edgar Rice Burroughs
[1950年3月19日歿]
[Wikipedia]wikipedia - エドガー・ライス・バローズ
1877年
フランシス・アストン (英:化学者,物理学者,ほぼ全ての元素に同位体が存在することを発見)
Francis William Aston
1922年ノーベル化学賞
[1945年11月20日歿]
[Wikipedia]wikipedia - フランシス・アストン
1878年
真山青果 (小説家,劇作家『平将門』『元禄忠臣蔵』)
[1948年3月25日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 真山青果
1889年
国吉康雄 (洋画家)
[1953年5月14日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 国吉康雄
1889年
白井喬二 (小説家『富士に立つ影』)
[1980年11月9日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 白井喬二
1898年
田崎広助 (洋画家)
1975年文化勲章
[1984年1月28日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 田崎広助
1898年
藤浦洸 (作詞家『別れのブルース』)
[1979年3月13日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 藤浦洸
1902年
永瀬三吾 (小説家『売国奴』)
[1990年11月19日歿]
1902年
吉野雪子 (女優(宝塚歌劇(2期)))
[Wikipedia]wikipedia - 吉野雪子
1903年
平林彪吾 (小説家)
[1939年4月28日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 平林彪吾
1904年
幸田文 (小説家,随筆家『黒い裾』,幸田露伴の子)
[1990年10月31日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 幸田文
1906年
坪野哲久 (歌人)
[1988年11月9日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 坪野哲久
1908年
田岡典夫 (小説家『強情いちご』)
1942年下期直木賞
[1982年4月7日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 田岡典夫
1909年
エドガートン・ハーバート・ノーマン (カナダ:外交官,日本研究家)
Edgerton Herbert Norman
[1957年4月4日歿]
[Wikipedia]wikipedia - エドガートン・ハーバート・ノーマン
1909年
第25代木村庄之助 (相撲/立行司[元])
[1991年2月10日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 木村庄之助 (25代)
1921年
西沢道夫 (野球(内野手・監督)「初代ミスタードラゴンズ」)
1977年野球殿堂
[1977年12月18日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 西沢道夫
1922年
山西義政 (実業家,イズミ創業)
[2020年4月1日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 山西義政
1925年
ロイ・グラウバー (米:物理学者(量子光学))
Roy Jay Glauber
2005年ノーベル物理学賞
[2018年12月26日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ロイ・グラウバー
1926年
一龍齋貞鳳 (講談師,参議院議員[元])
[Wikipedia]wikipedia - 一龍齋貞鳳
1926年
石井ふく子 (テレビプロデューサー)
[Wikipedia]wikipedia - 石井ふく子
1929年
若山富三郎 (俳優,勝新太郎の兄)
[1992年4月2日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 若山富三郎
1931年
マイケル・ラビン (独:情報工学者)
Michael Oser Rabin
1976年チューリング賞
[Wikipedia]wikipedia - マイケル・ラビン
1935年
小澤征爾 (指揮者)
2008年文化勲章
[Wikipedia]wikipedia - 小澤征爾
1939年
リリー・トムリン (米:女優)
Lily Tomlin
[Wikipedia]wikipedia - リリー・トムリン
1940年
花園ひろみ (女優,山城新伍の元妻)
[Wikipedia]wikipedia - 花園ひろみ
1940年
長田あつし (歌手(殿さまキングス))
[2014年8月2日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 長田あつし
1944年
金野昭次 (スキー(ジャンプ))
[2019年9月5日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 金野昭次
1945年
田中直毅 (経済評論家『グローバル・エコノミー』)
[Wikipedia]wikipedia - 田中直毅
1946年
盧武鉉(ノ・ムヒョン) (韓国:大統領(16代))
旧暦08/06
[2009年5月23日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 盧武鉉
1951年
石田祝稔 (衆議院議員)
[Wikipedia]wikipedia - 石田祝稔
1953年
伊井直行 (小説家『濁った激流にかかる橋』)
[Wikipedia]wikipedia - 伊井直行
1955年
ビリー・ブランクス (米:エアロビクス指導者,挌鬪家)
Billy Blanks
[Wikipedia]wikipedia - ビリー・ブランクス
1957年
グロリア・エステファン (キューバ:歌手,女優『ミュージック・オブ・ハート』)
Gloria Estefan
[Wikipedia]wikipedia - グロリア・エステファン
1961年
スコット・ビガロー(クラッシャー・バンバン・ビガロ) (米:プロレス)
Scott Bigelow
[2007年1月19日歿]
[Wikipedia]wikipedia - スコット・ビガロー
1962年
岸博幸 (経産官僚[元])
[Wikipedia]wikipedia - 岸博幸
1965年
さねよしいさ子 (シンガーソングライター)
[Wikipedia]wikipedia - さねよしいさ子
1965年
ニルス・タヴェルニエ (仏:映画監督)
Nils Tavernier
1966年
セッド・ジニアス (プロレス)
[Wikipedia]wikipedia - セッド・ジニアス
1966年
金原亭馬遊(金原亭桂太) (落語家)
1966年
青田浩子 (女優[元],青田昇の子)
[Wikipedia]wikipedia - 青田浩子
1966年
沢向要士 (ミュージシャン,俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 沢向要士
1967年
中村繁之 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 中村繁之
1968年
穂積詩子 (プロレス)
[Wikipedia]wikipedia - 穂積詩子
1970年
秋野由美子 (アナウンサー(NHK))
[Wikipedia]wikipedia - 秋野由美子
1970年
湯屋敦子 (女優,声優)
[Wikipedia]wikipedia - 湯屋敦子
1971年
ハカン・シュキュル (トルコ:サッカー(FW))
Hakan Sukur
[Wikipedia]wikipedia - ハカン・シュキュル
1971年
浅見祐一 (ゲーム音楽作曲家)
[Wikipedia]wikipedia - 浅見祐一
1971年
豊田和貴 (ミュージシャン(SOPHIA/ギター))
[Wikipedia]wikipedia - SOPHIA
1972年
渡部陽一 (フォトジャーナリスト)
[Wikipedia]wikipedia - 渡部陽一
1972年
土田晃之 (お笑い芸人(U-turn[解散]))
[Wikipedia]wikipedia - 土田晃之
1972年
柳原哲也 (お笑い芸人(アメリカザリガニ))
[Wikipedia]wikipedia - アメリカザリガニ (お笑いコンビ)
1973年
三浦理恵子 (女優,歌手(CoCo[解散]))
[Wikipedia]wikipedia - 三浦理恵子
1976年
土屋礼央 (歌手(RAG FAIR))
[Wikipedia]wikipedia - RAG FAIR
1976年
福西崇史 (サッカー(MF))
[Wikipedia]wikipedia - 福西崇史
1977年
林あさ美 (演歌歌手)
[Wikipedia]wikipedia - 林あさ美
1978年
中島沙樹 (声優)
[Wikipedia]wikipedia - 中島沙樹
1980年
赤田将吾 (野球(外野手))
[Wikipedia]wikipedia - 赤田将吾
1980年
町田恵 (タレント(チェキッ娘[解散]))
[Wikipedia]wikipedia - 町田恵 (アイドル)
1981年
華城季帆 (女優(宝塚歌劇[元](87期)))
[Wikipedia]wikipedia - 華城季帆
1981年
森下千里 (タレント)
[Wikipedia]wikipedia - 森下千里
1984年
平岡祐太 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 平岡祐太
<17歳>
諸星きらり (ゲーム登場人物(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』))
[Wikipedia]wikipedia - アイドルマスター_シンデレラガールズ

忌日

1159年
ハドリアヌス4世 (ローマ教皇(169代)) <59歳>
Hadrianus IV
[1100年生]
[Wikipedia]wikipedia - ハドリアヌス4世 (ローマ教皇)
1551年
大内義隆 (戦国大名) <数え45歳>
家臣・陶晴賢の叛乱により自害
[1507年11月15日生]
[Wikipedia]wikipedia - 大内義隆
1573年
淺井長政 (戦国武将) <数え29歳>
信長に攻められ自刃
[1545年生]
[Wikipedia]wikipedia - 浅井長政
1648年
マラン・メルセンヌ (仏:修道士,科学思想家,数学者(整数論)) <59歳>
Marin Mersenne
[1588年9月8日生]
[Wikipedia]wikipedia - マラン・メルセンヌ
1715年
ルイ14世 (仏:国王(ブルボン朝3代)「太陽王」) <76歳>
Louis XIV,le Roi-Soleil
[1638年9月5日生]
[Wikipedia]wikipedia - ルイ14世 (フランス王)
1915年
井上馨 (元老,外相(初代),農商務相(5代),内相(10代)) <79歳>
[1835年11月28日生]
[Wikipedia]wikipedia - 井上馨
1923年
松岡康毅 (検事総長,貴族院議員,農商務相(22代)) <77歳>
[1846年6月23日生]
[Wikipedia]wikipedia - 松岡康毅
1923年
富田木歩 (俳人) <26歳>
関東大震災で焼死
[1897年4月14日生]
[Wikipedia]wikipedia - 富田木歩
1931年
アンドリュー・セス (英:哲学者) <74歳>
Andrew Seth
[1856年12月20日生]
[Wikipedia]wikipedia - アンドリュー・セス
1934年
竹久夢二 (画家,詩人『長崎十二景』『宵待草』) <49歳>
[1884年9月16日生]
[Wikipedia]wikipedia - 竹久夢二
1951年
ビル・クレム (米:野球審判) <77歳>
William(Bill) Joseph Klem
1953年アメリカ野球殿堂
[1874年2月22日生]
[Wikipedia]wikipedia - ビル・クレム
1952年
小杉天外 (小説家) <86歳>
[1865年9月19日生]
[Wikipedia]wikipedia - 小杉天外
1957年
鈴鹿栄 (軟式野球ボールの原型を発明) <68歳>
2003年野球殿堂
[1888年10月17日生]
[Wikipedia]wikipedia - 鈴鹿栄
1970年
フランソワ・モーリアック (仏:小説家『愛の砂漠』) <84歳>
François Mauriac
1952年ノーベル文学賞
[1885年10月11日生]
[Wikipedia]wikipedia - フランソワ・モーリアック
1972年
川上澄生 (版画家) <77歳>
[1895年4月10日生]
[Wikipedia]wikipedia - 川上澄生
1975年
杉狂児 (歌手,俳優) <72歳>
[1903年7月8日生]
[Wikipedia]wikipedia - 杉狂児
1980年
6代目武田長兵衛 (実業家,武田薬品社長) <75歳>
[1905年4月29日生]
[Wikipedia]wikipedia - 武田長兵衛
1983年
杉原荘介 (考古学者) <69歳>
[1913年12月6日生]
1988年
ルイ・アルヴァレ (米:物理学者,初の陽子線形加速器建設) <77歳>
Luis Walter Alvarez
1968年ノーベル物理学賞
[1911年6月13日生]
[Wikipedia]wikipedia - ルイ・アルヴァレ
1990年
エドウィン・ライシャワー (米:東洋史学者,駐日大使) <79歳>
Edwin Oldfather Reischauer
[1910年10月15日生]
[Wikipedia]wikipedia - エドウィン・O・ライシャワー
1994年
三田純市 (落語作家,脚本家) <70歳>
[1923年12月22日生]
[Wikipedia]wikipedia - 三田純市
2001年
岩下久美子 (ジャーナリスト『おひとりさま』)<41歳>
旅行先で水死
2002年
今井澄 (参議院議員,医師,学生運動活動家) <62歳>
[1939年11月17日生]
[Wikipedia]wikipedia - 今井澄
2006年
小林久三 (推理小説家『暗黒告知』) <70歳>
1974年乱歩賞
[1935年11月15日生]
[Wikipedia]wikipedia - 小林久三
2010年
初代若乃花幹士(二子山親方[元],藤島親方[元]) (相撲/横綱(45代)「土俵の鬼」) <82歳>
[1928年3月16日生]
[Wikipedia]wikipedia - 若乃花幹士 (初代)
2015年
中平卓馬 (写真家) <77歳>
[1938年7月6日生]
[Wikipedia]wikipedia - 中平卓馬
2020年
マモル・マヌー (ミュージシャン(ザ・ゴールデン・カップス/ドラム・ボーカル)) <71歳>
[1949年6月3日生]
[Wikipedia]wikipedia - マモル・マヌー

この文書について

富山いづみ <admin@nnh.to>