2月13日
記念日
2月13日
苗字制定記念日
1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。
NISAの日
確定拠出年金教育協会が2013年に、翌2014年から開始される少額投資非課税制度(NISA)のPRのために制定。
「ニーサ(213)」の語呂合せ。
地方公務員法施行記念日
1951(昭和26)年のこの日、「地方公務員法」が施行された。
虚空蔵の縁日
お寺の日
血栓予防月間
「はたちの献血」キャンペーン
省エネルギー月間
北方領土返還運動全国強調月間
海外移住推進月間
薬物乱用事犯取締強化月間
職場における健康診断推進運動
相続登記はお済みですか月間
消費税の確定申告
建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン
歴史
	-  797年
 
	- 菅野眞道、藤原繼繩らによる『続日本紀』全40巻が完成。(新暦3月15日)
wikipedia - 続日本紀  
	-  807年
 
	- 『古語拾遺』が献上される。(新暦3月25日)
wikipedia - 古語拾遺  
	- 1168年
 
	- 京都で大火。焼失家屋約3千軒。千手堂・悲田院などが類焼。(新暦3月24日)
 
	- 1201年
 
	- 辛酉革命の為、建仁に改元。1204年に元久に改元。(新暦3月19日)
wikipedia - 建仁  
	- 1542年
 
	- イングランド王ヘンリー8世が、5番目の妃だったキャサリン・ハワードが不義密通の疑いで処刑。
wikipedia - キャサリン・ハワード  
	- 1591年
 
	- 豊臣秀吉が千利休を京都から堺へ追放。(新暦4月6日)
wikipedia - 千利休  
	- 1633年
 
	- 異端審問のため出頭を命じられたガリレオ・ガリレイがローマに到着。
wikipedia - ガリレオ・ガリレイ  
	- 1689年
 
	- イギリスでウィリアム3世とメアリ2世が共同統治者に即位。「権利章典」を認め、名誉革命が終結。
wikipedia - 名誉革命  
	- 1692年
 
	- スコットランド北部・グレンコー村で、親イングランド勢力が旧王ジェームズ2世を支持する村人を虐殺。78人が死亡。
wikipedia - グレンコーの虐殺  
	- 1870年
 
	- 樺太開拓使を設置。(新暦3月14日)
wikipedia - 樺太開拓使  
	- 1875年
 
	- 「平民苗字必称義務令」布告。平民に苗字を名乗ることを義務附け。
wikipedia - 平民苗字必称義務令  
	- 1900年
 
	- 川俣事件。足尾鉱毒の被害者3千人が請願のため上京する途上で憲兵・警察と衝突。68人が逮捕。
 
	- 1912年
 
	- アメリカ作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)設立。
wikipedia - 米国作曲家作詞家出版者協会  
	- 1913年
 
	- 孫文が来日。
wikipedia - 孫文  
	- 1941年
 
	- 日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第九潜水艦」(伊9)が竣工。
wikipedia - 伊号第九潜水艦  
	- 1945年
 
	- 第二次大戦で、ソ連軍がハンガリーの首都ブダペストを占領。
wikipedia - ブダペスト包囲戦  
	- 1945年
 
	- 第二次大戦で、無防備都市宣言をしていたドレスデンを英米空軍が爆撃。2万人以上が死亡。
wikipedia - ドレスデン爆撃  
	- 1946年
 
	- GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
wikipedia - マッカーサー草案  
	- 1950年
 
	- 東京都教育庁が共産主義の教員246人に退職を勧告(レッドパージ)。
wikipedia - 小学館年表  
	- 1951年
 
	- 「地方公務員法」施行。
wikipedia - 地方公務員法  
	- 1960年
 
	- フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験。4番目の核保有国に。
wikipedia - ジェルボアーズ・ブルー  
	- 1960年
 
	- 海上自衛隊のあきづき型指揮護衛艦「あきづき」(DD-161)が竣工。
wikipedia - あきづき (護衛艦)  
	- 1960年
 
	- 海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「おおなみ」(DD-111)が進水。
wikipedia - おおなみ (護衛艦・初代)  
	- 1980年
 
	- 第13回冬季オリンピック・レークプラシッド大会が開幕。
wikipedia - レークプラシッドオリンピック (1980年)  
	- 1983年
 
	- 青木功がハワイアン・オープンゴルフで優勝。日本人選手のアメリカツアーでの初優勝。
wikipedia - 青木功  
	- 1984年
 
	- 9日に死亡したソ連の党中央委員会書記長アンドロポフの後任にコンスタンティン・チェルネンコ政治局員が就任。ソ連最高指導者となる。
wikipedia - コンスタンティン・チェルネンコ  
	- 1985年
 
	- 改正「風俗営業法」施行。個室附き浴場など各種ポルノ産業も規制対象に。
 
	- 1985年
 
	- 東京と愛知で青酸入りの菓子を発見。一連の「グリコ・森永事件」の最後の事件。
wikipedia - グリコ・森永事件  
	- 1986年
 
	- 大阪府藤井寺市で約2万3千年前の旧石器時代住居跡(はさみ山遺跡)を発見。
wikipedia - はさみ山遺跡  
	- 1988年
 
	- 第15回冬季オリンピック・カルガリー大会が開幕。
wikipedia - カルガリーオリンピック  
	- 1989年
 
	- リクルート事件で、東京地検特捜部がリクルート前会長江副浩正ら4人を逮捕。
wikipedia - リクルート事件  
	- 1993年
 
	- 堀江謙一が足こぎボートでハワイ〜沖縄7500kmの単独横断に成功。
wikipedia - 堀江謙一  
	- 1995年
 
	- アンドリュー・ワイルズのフェルマーの最終定理の証明に誤りがないことが確認され、360年に渡る歴史に決着がつく。
wikipedia - フェルマーの最終定理  
	- 1995年
 
	- 野茂英雄が大リーグロサンゼルス・ドジャースと契約し入団発表。
wikipedia - 野茂英雄  
	- 2000年
 
	- 一連の「グリコ・森永事件」の最後の事件の時効が成立。
wikipedia - グリコ・森永事件  
	- 2000年
 
	- 前日のチャールズ・M・シュルツの死去により、漫画『ピーナッツ』の連載が終了。
wikipedia - ピーナッツ (漫画)  
	- 2005年
 
	- 山梨県上野原市が市制施行。
wikipedia - 上野原市  
	- 2005年
 
	- 岐阜県中津川市が恵那郡の6町村と長野県木曽郡山口村を編入。越境合併は46年振り。
wikipedia - 中津川市 
wikipedia - 恵那郡 
wikipedia - 山口村  
	- 2008年
 
	- オーストラリアのラッド首相が、原住民アボリジニに対して政府として初めて公式に謝罪。
wikipedia - アボリジニ  
	- 2017年
 
	- 北朝鮮の第2代最高指導者金正日の長男・金正男がマレーシアで暗殺。
wikipedia - 金正男  
誕生花
	- カナリーグラス(草葦) Canarry Grass
 
		- 辛抱強さ
 
	- エーデルワイス(薄雪草) Edelweiss
 
		- 高貴
 
	- スイートピー Sweet pea
 
		- 門出,別離
 
誕生日
	- 1554年
 
		- 阿茶局(雲光院)
		(徳川家康の側室)
 
		- 
		[1637年1月22日歿]
 
		
wikipedia - 雲光院  
	- 1599年
 
		- アレクサンデル7世
		(ローマ教皇(237代))
 
		- Alexander VII
 
		- 
		[1667年5月22日歿]
 
		
wikipedia - アレクサンデル7世 (ローマ教皇)  
	- 1728年
 
		- ジョン・ハンター
		(英:外科医「実験医学の父」)
 
		- John Hunter
 
		- 
		[1793年10月16日歿]
 
		
wikipedia - ジョン・ハンター (外科医)  
	- 1754年
 
		- シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール
		(仏:政治家,外相)
 
		- Charles Maurice de Talleyrand-Périgord,Prince et Duc de Bénévent
 
		- ユリウス暦02/02
 
		- 
		[1838年5月17日歿]
 
		
wikipedia - シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール  
	- 1766年
 
		- トマス・ロバート・マルサス
		(英:経済学者『人口論』)
 
		- Thomas Robert Malthus
 
		- 
		[1834年12月23日歿]
 
		
wikipedia - トマス・ロバート・マルサス  
	- 1805年
 
		- ペーター・グスタフ・ディリクレ
		(独:数学者)
 
		- Peter Gustav Lejeune Dirichlet
 
		- 
		[1859年5月5日歿]
 
		
wikipedia - ペーター・グスタフ・ディリクレ  
	- 1840年
 
		- 澁澤榮一
		(実業家「資本主義の父」)
 
		- 
		[1931年11月11日歿]
 
		
wikipedia - 渋沢栄一  
	- 1861年
 
		- 内村鑑三
		(思想家,キリスト教無教会主義の創始者)
 
		- 新暦03/26
 
		- 
		[1930年3月28日歿]
 
		
wikipedia - 内村鑑三  
	- 1870年
 
		- レオポルド・ゴドフスキー
		(ポーランド:ピアニスト,作曲家)
 
		- Leopold Godowski
 
		- 
		[1938年11月21日歿]
 
		
wikipedia - レオポルド・ゴドフスキー  
	- 1879年
 
		- サロージニー・ナーイドゥ
		(インド:詩人,政治家)
 
		- Sarojini Naidu
 
		- 
		[1949年3月2日歿]
 
	- 1883年
 
		- 山川柳子
		(歌人)
 
		- 
		[1976年12月14日歿]
 
	- 1891年
 
		- 河合榮治郎
		(経済学者,社会思想家)
 
		- 
		[1944年2月15日歿]
 
		
wikipedia - 河合栄治郎  
	- 1898年
 
		- 安岡正篤
		(陽明学者,東洋思想家)
 
		- 
		[1983年12月13日歿]
 
		
wikipedia - 安岡正篤  
	- 1899年
 
		- 宮本百合子
		(小説家『貧しき人々の群』,宮本顕治の妻)
 
		- 
		[1951年1月21日歿]
 
		
wikipedia - 宮本百合子  
	- 1900年
 
		- 徳安實蔵
		(衆議院議員,郵政相(22・23代))
 
		- 
		[1988年2月7日歿]
 
		
wikipedia - 徳安実蔵  
	- 1902年
 
		- ハロルド・ラスウェル
		(米:政治学者)
 
		- Harold Dwight Lasswell
 
		- 
		[1978年12月18日歿]
 
		
wikipedia - ハロルド・ラスウェル  
	- 1902年
 
		- 平川唯一
		(アナウンサー(NHK))
 
		- 
		[1993年8月25日歿]
 
		
wikipedia - 平川唯一  
	- 1903年
 
		- ジョルジュ・シムノン
		(ベルギー:小説家『メグレ警部』)
 
		- Georges Simenon
 
		- 
		[1989年9月4日歿]
 
		
wikipedia - ジョルジュ・シムノン  
	- 1904年
 
		- 唐木順三
		(文藝評論家)
 
		- 
		[1980年5月27日歿]
 
		
wikipedia - 唐木順三  
	- 1910年
 
		- ウィリアム・ショックレー
		(米:物理学者,トランジスタを発明)
 
		- William Bradford Shockley
 
		- 1956年ノーベル物理学賞
 
		- 
		[1989年8月12日歿]
 
		
wikipedia - ウィリアム・ショックレー  
	- 1915年
 
		- アウンサン
		(ミャンマー:独立運動指導者「ビルマ建国の父」)
 
		- Aung San
 
		- 
		[1947年7月19日歿]
 
		
wikipedia - アウン・サン  
	- 1917年
 
		- 吉阪隆正
		(建築家)
 
		- 
		[1980年12月17日歿]
 
		
wikipedia - 吉阪隆正  
	- 1917年
 
		- 早川良雄
		(グラフィックデザイナー)
 
		
wikipedia - 早川良雄  
	- 1918年
 
		- 笹井醇一
		(海軍軍人,戦闘機操縦士)
 
		- 
		[1942年8月26日歿]
 
		
wikipedia - 笹井醇一  
	- 1923年
 
		- チャック・イェーガー
		(米:空軍軍人,世界で初めて音速を超える)
 
		- Charles(Chuck) Elwood Yeager
 
		- 
		[2020年12月7日歿]
 
		
wikipedia - チャック・イェーガー  
	- 1928年
 
		- 佐藤さとる
		(児童文学作家『コロボックル物語』)
 
		
wikipedia - 佐藤さとる  
	- 1929年
 
		- フランキー堺
		(コメディアン,俳優,ジャズドラマー)
 
		- 
		[1996年6月10日歿]
 
		
wikipedia - フランキー堺  
	- 1931年
 
		- 時錦恒則
		(相撲)
 
		- 
		[1991年8月7日歿]
 
		
wikipedia - 時錦恒則  
	- 1933年
 
		- エマニュエル・ウンガロ
		(仏:服飾デザイナー)
 
		- Emanuel Maffeolti Ungaro
 
		
wikipedia - エマニュエル・ウンガロ  
	- 1933年
 
		- 辻静雄
		(料理研究家)
 
		- 
		[1993年3月2日歿]
 
		
wikipedia - 辻静雄  
	- 1936年
 
		- 坂上弘
		(小説家『田園風景』『優しい碇泊地』)
 
		
wikipedia - 坂上弘  
	- 1936年
 
		- 長嶺ヤス子
		(舞踊家)
 
		
wikipedia - 長嶺ヤス子  
	- 1937年
 
		- 小林千登勢
		(女優)
 
		- 
		[2003年11月26日歿]
 
		
wikipedia - 小林千登勢  
	- 1938年
 
		- オリヴァー・リード
		(英:俳優)
 
		- Robert Oliver Reed
 
		- 
		[1999年5月2日歿]
 
		
wikipedia - オリヴァー・リード  
	- 1941年
 
		- 第32代木村庄之助
		(相撲/立行司[元])
 
		
wikipedia - 木村庄之助 (32代)  
	- 1943年
 
		- 森本レオ
		(俳優,ナレーター)
 
		
wikipedia - 森本レオ  
	- 1944年
 
		- ジェリー・スプリンガー
		(米:司会者『ジェリー・スプリンガー・ショー』)
 
		- Jerry Springer
 
	- 1945年
 
		- 中山義活
		(衆議院議員[元])
 
		
wikipedia - 中山義活  
	- 1946年
 
		- 4代目桂文字助
		(落語家)
 
		
wikipedia - 桂文字助  
	- 1947年
 
		- タチアナ・タラソワ
		(ロシア:フィギュアスケート)
 
		- Tatiana Anatolyevna Tarasova
 
		
wikipedia - タチアナ・タラソワ  
	- 1947年
 
		- 岩井克人
		(経済学者『ベニスの商人の資本論』)
 
		
wikipedia - 岩井克人  
	- 1949年
 
		- 佐藤B作
		(俳優,演出家)
 
		
wikipedia - 佐藤B作  
	- 1949年
 
		- 川田悦子
		(衆議院議員[元],川田龍平の母)
 
		
wikipedia - 川田悦子  
	- 1949年
 
		- 南こうせつ
		(シンガーソングライター(かぐや姫/ヴォーカル,ギター))
 
		
wikipedia - 南こうせつ  
	- 1950年
 
		- ピーター・ガブリエル
		(英:ミュージシャン(ジェネシス/ヴォーカル))
 
		- Peter Brian Gabriel
 
		
wikipedia - ピーター・ガブリエル  
	- 1950年
 
		- 竹宮惠子
		(漫画家『風と木の詩』)
 
		
wikipedia - 竹宮惠子  
	- 1950年
 
		- 島田洋八(藤井洋八)
		(漫才師(B&B),俳優)
 
		- 2008年まで1951年生と公称
 
		
wikipedia - 島田洋八  
	- 1953年
 
		- 栗本薫(中島梓)
		(小説家,評論家『グイン・サーガ』『僕らの時代』)
 
		- 1978年乱歩賞
 
		- 
		[2009年5月26日歿]
 
		
wikipedia - 栗本薫  
	- 1953年
 
		- 佐藤昭雄(ザ・グレート・シンジャ)
		(プロレス)
 
		
wikipedia - 佐藤昭雄  
	- 1955年
 
		- 川口浩
		(衆議院議員[元])
 
		
wikipedia - 川口浩 (政治家)  
	- 1955年
 
		- 矢野顕子
		(シンガーソングライター)
 
		
wikipedia - 矢野顕子  
	- 1956年
 
		- 太刀掛秀子
		(漫画家『ポポ先生がんばる!!』)
 
		
wikipedia - 太刀掛秀子  
	- 1959年
 
		- わかぎゑふ
		(女優,演出家,エッセイスト)
 
		
wikipedia - わかぎゑふ  
	- 1959年
 
		- 山本百合子
		(声優)
 
		
wikipedia - 山本百合子  
	- 1960年
 
		- ピエルルイジ・コッリーナ
		(伊:サッカー審判)
 
		- Pierluigi Collina
 
		
wikipedia - ピエルルイジ・コッリーナ  
	- 1961年
 
		- 田中剛
		(騎手)
 
		
wikipedia - 田中剛  
	- 1963年
 
		- 仲道郁代
		(ピアニスト)
 
		
wikipedia - 仲道郁代  
	- 1964年
 
		- 宮本和知
		(タレント,野球(投手))
 
		
wikipedia - 宮本和知  
	- 1964年
 
		- 出川哲朗
		(タレント)
 
		
wikipedia - 出川哲朗  
	- 1964年
 
		- 相曽晴日
		(シンガーソングライター)
 
		
wikipedia - 相曽晴日  
	- 1964年
 
		- 入船亭扇辰
		(落語家)
 
		
wikipedia - 入船亭扇辰  
	- 1965年
 
		- ヒロミ
		(タレント(B21スペシャル))
 
		
wikipedia - ヒロミ  
	- 1965年
 
		- 村山孝志
		(ミュージシャン[元](オリジナル・ラヴ[脱退]/ギター),塾講師)
 
		
wikipedia - ORIGINAL LOVE  
	- 1965年
 
		- 南原清隆
		(タレント(ウッチャンナンチャン))
 
		
wikipedia - 南原清隆  
	- 1965年
 
		- 優希比呂(結城比呂)
		(声優)
 
		
wikipedia - 優希比呂  
	- 1967年
 
		- 岡田忠之
		(オートバイレーサー)
 
		
wikipedia - 岡田忠之  
	- 1967年
 
		- 生田智子
		(女優,中山雅史の妻)
 
		
wikipedia - 生田智子  
	- 1968年
 
		- 池田大輔
		(プロレス)
 
		
wikipedia - 池田大輔  
	- 1971年
 
		- 神谷けいこ
		(女優,声優)
 
		
wikipedia - 神谷けいこ  
	- 1972年
 
		- 高沢祐介
		(狂言師)
 
	- 1973年
 
		- 松野有里巳
		(女優,歌手(ribbon[解散]))
 
		
wikipedia - 松野有里巳  
	- 1974年
 
		- ロビー・ウィリアムズ
		(米:歌手)
 
		- Robbie Williams
 
		
wikipedia - ロビー・ウィリアムズ  
	- 1974年
 
		- 村越祐民
		(衆議院議員[元])
 
		
wikipedia - 村越祐民  
	- 1975年
 
		- 梅村聡
		(参議院議員)
 
		
wikipedia - 梅村聡  
	- 1976年
 
		- 大村直之
		(野球(外野手))
 
		
wikipedia - 大村直之  
	- 1981年
 
		- 藤ヶ谷陽介
		(サッカー(GK))
 
		
wikipedia - 藤ヶ谷陽介  
	- 1982年
 
		- 阿部力(李振冬)
		(俳優)
 
		
wikipedia - 阿部力  
	- 1986年
 
		- 照屋まみ
		(タレント)
 
		
wikipedia - 照屋まみ  
	- 1993年
 
		- 有村架純
		(女優,タレント)
 
		
wikipedia - 有村架純  
	- ?年
 
		- 加藤直樹
		(ミュージシャン(ZYYG/ベース))
 
		
wikipedia - 加藤直樹  
	- ?年
 
		- 日向マコト
		(漫画キャラ(『新世紀エヴァンゲリオン』))
 
		
wikipedia - 新世紀エヴァンゲリオンの登場人物  
忌日
	- 1130年
 
		- ホノリウス2世
		(ローマ教皇(163代))
 
		- Honorius II
 
		
wikipedia - ホノリウス2世 (ローマ教皇)  
	- 1660年
 
		- カール10世
		(スウェーデン:国王)
		<37歳>
 
		- Karl X Gustav
 
		- 
		[1622年11月8日生]
 
		
wikipedia - カール10世 (スウェーデン王)  
	- 1855年
 
		- 2代目中村富十郎
		(歌舞伎役者)
		<数え70歳>
 
		- 
		[1786年生]
 
		
wikipedia - 中村富十郎 (2代目)  
	- 1883年
 
		- リヒャルト・ワーグナー
		(独:作曲家)
		<69歳>
 
		- Wilhelm Richard Wagner
 
		- 
		[1813年5月22日生]
 
		
wikipedia - リヒャルト・ワーグナー  
	- 1903年
 
		- 高橋泥舟
		(幕臣)<69歳>
 
		- 
		[1835年2月17日生]
 
		
wikipedia - 高橋泥舟  
	- 1919年
 
		- 門間春雄
		(歌人)
		<30歳>
 
		- 
		[1889年2月9日生]
 
	- 1931年
 
		- 小出楢重
		(洋画家)
		<43歳>
 
		- 
		[1887年10月13日生]
 
		
wikipedia - 小出楢重  
	- 1944年
 
		- 荻谷信男
		(海軍軍人,戦闘機操縦士)
		<26歳>
 
		- 
		[1918年生]
 
		
wikipedia - 荻谷信男  
	- 1952年
 
		- アルフレート・アインシュタイン
		(独・米:音楽学者,音楽史家,アルバート・アインシュタインの従弟)
		<71歳>
 
		- Alfred Einstein
 
		- 
		[1880年12月30日生]
 
		
wikipedia - アルフレート・アインシュタイン  
	- 1958年
 
		- ジョルジュ・ルオー
		(仏:画家)
		<86歳>
 
		- Georges Rouault
 
		- 
		[1871年5月27日生]
 
		
wikipedia - ジョルジュ・ルオー  
	- 1959年
 
		- 平沼亮三
		(実業家,スポーツ指導者,貴族院議員,横浜市長)
		<79歳>
 
		- 1955年文化勲章
 
		- 
		[1879年2月25日生]
 
		
wikipedia - 平沼亮三  
	- 1961年
 
		- 村松梢風
		(小説家,随筆家『本朝画人伝』)
		<71歳>
 
		- 
		[1889年9月21日生]
 
		
wikipedia - 村松梢風  
	- 1961年
 
		- 野村泊月
		(俳人)
		<78歳>
 
		- 
		[1882年6月23日生]
 
		
wikipedia - 野村泊月  
	- 1967年
 
		- 鮎川義介
		(実業家,日産コンツェルン創設,参議院議員)
		<86歳>
 
		- 
		[1880年11月6日生]
 
		
wikipedia - 鮎川義介  
	- 1972年
 
		- 柏原兵三
		(小説家『徳山道助の帰郷』)
		<38歳>
 
		- 1967年下期芥川賞
 
		- 
		[1933年11月10日生]
 
		
wikipedia - 柏原兵三  
	- 1973年
 
		- 池島信平
		(編集者,文藝春秋社長(3代))
		<63歳>
 
		- 
		[1909年12月22日生]
 
		
wikipedia - 池島信平  
	- 1980年
 
		- 本郷新
		(彫刻家)
		<74歳>
 
		- 
		[1905年12月9日生]
 
		
wikipedia - 本郷新  
	- 1982年
 
		- 江利チエミ
		(歌手,「三人娘」の一人)
		<45歳>
 
		- 
		[1937年1月11日生]
 
		
wikipedia - 江利チエミ  
	- 1984年
 
		- 植村直己
		(冒険家)
		<43歳>
 
		- マッキンリーに登頂成功後この日の無線交信を最後に消息を絶つ
 
		- 1984年国民栄誉賞(第4号)
 
		- 
		[1941年2月12日生]
 
		
wikipedia - 植村直己  
	- 1993年
 
		- 青山杉雨
		(書家)
		<80歳>
 
		- 1992年文化勲章
 
		- 
		[1912年6月6日生]
 
		
wikipedia - 青山杉雨  
	- 1998年
 
		- 白井健三郎
		(フランス文学者)
		<80歳>
 
		- 
		[1917年12月12日生]
 
		
wikipedia - 白井健三郎  
	- 2000年
 
		- 高城珠里
		(女優(宝塚歌劇[元](45期)))
 
		- 
		[2月3日生]
 
		
wikipedia - 高城珠里  
	- 2001年
 
		- 小暮政次
		(歌人)
		<93歳>
 
		- 
		[1908年2月2日生]
 
	- 2002年
 
		- ウェイロン・ジェニングス
		(米:カントリー歌手)
		<64歳>
 
		- Waylon Jennings
 
		- 
		[1937年6月15日生]
 
		
wikipedia - ウェイロン・ジェニングス  
	- 2008年
 
		- 市川崑
		(映画監督『ビルマの竪琴』)
		<92歳>
 
		- 
		[1915年11月20日生]
 
		
wikipedia - 市川崑  
	- 2011年
 
		- 木原信敏
		(電子工学者)
		<84歳>
 
		- 
		[1926年10月14日生]
 
		
wikipedia - 木原信敏  
	- 2012年
 
		- 久島海啓太(田子ノ浦親方)
		(相撲)
		<46歳>
 
		- 
		[1965年8月6日生]
 
		
wikipedia - 久島海啓太  
	- 2012年
 
		- 三崎千恵子
		(女優)
		<91歳>
 
		- 
		[1920年9月5日生]
 
		
wikipedia - 三崎千恵子  
	- 2014年
 
		- 山本兼一
		(小説家『利休にたずねよ』)
		<57歳>
 
		- 2008年下半期直木賞
 
		- 
		[1956年7月23日生]
 
		
wikipedia - 山本兼一  
	- 2017年
 
		- 金正男(キム・ジョンナム)
		(北朝鮮:金正日の子,金正恩の異母兄)
		<45歳>
 
		- 暗殺
 
		- 
		[1971年5月10日生]
 
		
wikipedia - 金正男  
	- 2017年
 
		- 鈴木清順
		(映画監督『ツィゴイネルワイゼン』)
		<93歳>
 
		- 
		[1923年5月24日生]
 
		
wikipedia - 鈴木清順  
リンク
この文書について