12月26日
記念日
12月26日
プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
ボクシングデー(Boxing Day)
クリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスでは公休日。
独立記念日 [スロベニア]
1990年のこの日、国民投票によりスロベニアがユーゴスラビアから独立することが決定した。
親善の日 [南アフリカ]
聖ステファノの祝日
キリスト教の最初の殉教者・聖ステファノの聖名祝日。アイルランド、イタリア、オーストリア、クロアチア、フィンランドでは公休日。
風呂の日
プルーンの日
こどもの本の日
インテリアの日
プレミアムフライデー
降誕節(クリスマス節)
年末年始の輸送等に関する安全総点検
年末年始海上犯罪の一斉取締り
年末年始の食品等一斉取締り
年末年始無災害運動
食品・添加物等の年末一斉取締り
赤い羽根共同募金運動
大気汚染防止推進月間
脱スパイクタイヤ運動推進月間
地球温暖化防止月間
未成年者飲酒防止強調月間
歳末たすけあい運動,海外たすけあい運動
年末年始の防犯運動
歴史
- 939年
- 藤原純友の乱。伊予国司・藤原純友が、任期が終わっても京に戻らず瀬戸内の海賊の首領となり叛乱。
wikipedia - 承平天慶の乱
- 1159年
- 平治の乱が終結。平教盛・頼盛・清盛が源義朝・藤原信頼に勝利。
wikipedia - 平治の乱
- 1251年
- スコットランド王・アレグザンダー3世とイングランド王女・マーガレットが結婚。
wikipedia - アレグザンダー3世 (スコットランド王)
- 1265年
- 藤原爲家らが『続古今和歌集』を撰進。
wikipedia - 続古今和歌集
- 1606年
- シェイクスピアの悲劇『リア王』が初演。
wikipedia - リア王
- 1800年
- 伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を幕府に上呈。日本初の実測地図。
- 1871年
- 司法省内に日本初の裁判所・東京裁判所を設置。
- 1871年
- 初のアルプス山脈を貫くトンネルであるフレジュス鉄道トンネルが開通。
wikipedia - フレジュス鉄道トンネル
- 1887年
- 「保安条例」公布・施行。28日までに中江兆民ら570人に東京市外への退去命令。
wikipedia - 保安条例
- 1889年
- 両毛鉄道(現 両毛線)・小山〜前橋が全通。
wikipedia - 両毛線
- 1894年
- 郵便報知新聞が『報知新聞』と改題し大衆紙に。
- 1898年
- マリー・キュリーがフランス科学アカデミーの研究報告でラジウムの単離に成功したと発表。
wikipedia - ラジウム
- 1905年
- 日本海軍の巡洋戦艦「筑波」が進水。
wikipedia - 筑波 (巡洋戦艦)
- 1927年
- 日本海軍の第四十一号駆逐艦(後の吹雪型(特I型)駆逐艦「薄雲」)が進水。
wikipedia - 薄雲 (吹雪型駆逐艦)
- 1933年
- 自動車製造株式会社を設立。翌年6月「日産自動車」と改称。
wikipedia - 日産自動車
- 1934年
- 日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。巨人軍の前身。
- 1939年
- 「朝鮮戸籍令」改正。
wikipedia - 創氏改名
- 1942年
- 日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七八潜水艦」(伊178)が竣工。
wikipedia - 伊号第一七八潜水艦
- 1942年
- 日本海軍の夕雲型駆逐艦「玉波」・「涼波」が進水。
wikipedia - 玉波 (駆逐艦)
wikipedia - 涼波 (駆逐艦)
- 1944年
- 日本海軍の駆逐艦「清霜」がミンドロ島沖海戦(礼号作戦)で沈没。
wikipedia - 清霜 (駆逐艦)
- 1944年
- 日本海軍の秋月型(満月型)駆逐艦「花月」が竣工。
wikipedia - 花月 (駆逐艦)
- 1951年
- 第3次吉田茂第3次改造内閣内閣が発足。
wikipedia - 第3次吉田内閣 (第3次改造)
- 1951年
- 練馬事件。東京都練馬区の駐在所で巡査が殺害される。小田原製紙労組組合員らを逮捕。
wikipedia - 練馬事件
- 1953年
- 世界初のシネマスコープ映画『聖衣』が東京・有楽座で公開。
wikipedia - 聖衣
- 1956年
- シベリア抑留からの最後の引き揚げ船「興安丸」が舞鶴港へ入港。
wikipedia - 興安丸
- 1957年
- エジプト・カイロで第1回アジアアフリカ人民連帯会議開催。
- 1965年
- シンザンが有馬記念で優勝し、初の五冠馬に。
wikipedia - シンザン
- 1974年
- インドネシア・モロタイ島で台湾出身の中村輝夫(李光輝)元陸軍一等兵を救出。
wikipedia - 中村輝夫 (軍人)
- 1974年
- 三木武夫首相が資産を公開。「クリーン三木」をアピール。
wikipedia - 三木武夫
- 1982年
- 『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物としてコンピュータが選ばれる。
wikipedia - パーソン・オブ・ザ・イヤー
- 1986年
- ロッテから中日に移籍した落合博満が日本人野球選手初の1億円選手に。
wikipedia - 落合博満
- 1991年
- ソビエト連邦の最高会議・共和国会議がソビエト連邦の消滅を宣言。
wikipedia - ソ連崩壊
- 1991年
- 法務省が日本の永住資格者に限り外国人登録時の指紋押捺を廃止。
- 1996年
- 羽田孜らが太陽党を結成。
wikipedia - 太陽党
- 2003年
- イラン・バム地震(M6.3)。死者3万人以上。要塞都市遺跡アルゲ・バムが損傷を受け、翌年、世界危機遺産に登録される。
wikipedia - バム
wikipedia - アルゲ・バム
- 2004年
- スマトラ島沖地震。津波によりインド洋沿岸に大きな被害。
wikipedia - スマトラ島沖地震
- 2012年
- 安倍晋三が第96代内閣総理大臣に任命され、第2次安倍内閣が発足。
wikipedia - 第2次安倍内閣
- 2018年
- 日本が国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を通告。翌2019年6月30日に脱退。
wikipedia - 国際捕鯨委員会
誕生花
- クリスマス,ローズ Christmas Rose
- 追憶
- ディル Dill
- 智慧
- ファレノプシス(胡蝶蘭)<ピンク> Moth orchid
- 貴方を愛します
誕生日
- 1194年
- フリードリヒ2世(フェデリーコ2世)
(神聖ローマ皇帝,シチリア王(ホーエンシュタウフェン朝5代))
- Friedrich II(Federico II)
-
[1250年12月13日歿]
wikipedia - フリードリヒ2世 (神聖ローマ皇帝)
- 1542年
- 徳川家康
(江戸幕府将軍(初代))
-
[1616年4月17日歿]
wikipedia - 徳川家康
- 1716年
- トマス・グレイ
(英:詩人)
- Thomas Gray
-
[1771年7月30日歿]
wikipedia - トマス・グレイ
- 1785年
- 立原杏所
(南画家)
-
[1840年5月20日歿]
wikipedia - 立原杏所
- 1791年
- チャールズ・バベッジ
(英:数学者,微分型計算機を発明)
- Charles Babbage
-
[1871年10月18日歿]
wikipedia - チャールズ・バベッジ
- 1835年
- 五代友厚
(実業家)
-
[1885年9月25日歿]
wikipedia - 五代友厚
- 1837年
- モーガン・バークリー
(米:ナショナルリーグ初代理事長,上院議員)
- Morgan Gardner Bulkeley
- 1937年アメリカ野球殿堂
-
[1922年11月6日歿]
wikipedia - モーガン・バークリー
- 1843年
- 片岡健吉
(政治家,自由民権運動家,衆議院議長(7〜9代))
-
[1903年10月31日歿]
wikipedia - 片岡健吉
- 1862年
- 岡倉天心
(美術評論家,美術史家,詩人,教育家)
-
[1913年9月2日歿]
wikipedia - 岡倉天心
- 1864年
- 山路愛山
(史論家,評論家)
-
[1917年3月15日歿]
wikipedia - 山路愛山
- 1872年
- ラルフ・ノーマン・エンジェル
(英:経済学者,平和運動家『大いなる幻想』)
- Sir Ralph Norman Angell
- 1933年ノーベル平和賞
-
[1967年10月7日歿]
wikipedia - ラルフ・ノーマン・エンジェル
- 1887年
- アーサー・パーシバル
(英:陸軍軍人,マレー軍司令官)
- Arthur Ernest Percival
-
[1966年2月1日歿]
wikipedia - アーサー・パーシバル
- 1888年
- 菊池寛
(小説家,劇作家『父帰る』,『文藝春秋』創刊)
-
[1948年3月6日歿]
wikipedia - 菊池寛
- 1891年
- ヘンリー・ミラー
(米:小説家『北回帰線』)
- Henry Valentine Miller
-
[1980年6月7日歿]
wikipedia - ヘンリー・ミラー
- 1897年
- 海野十三
(推理小説家,SF作家,日本のSFの先駆者)
-
[1949年5月17日歿]
wikipedia - 海野十三
- 1897年
- 上原正吉
(参議院議員,科技庁長官(16代),大正製薬社長)
-
[1983年3月12日歿]
wikipedia - 上原正吉
- 1900年
- 稲垣足穂
(小説家,詩人『一千一秒物語』)
-
[1977年10月25日歿]
wikipedia - 稲垣足穂
- 1905年
- 波多野勤子
(心理学者)
-
[1978年9月15日歿]
wikipedia - 波多野勤子
- 1911年
- 宣仁親王妃喜久子
(皇族,高松宮宣仁親王妃)
-
[2004年12月18日歿]
wikipedia - 宣仁親王妃喜久子
- 1914年
- リチャード・ウィドマーク
(米:俳優)
- Richard Widmark
-
[2008年3月24日歿]
wikipedia - リチャード・ウィドマーク
- 1923年
- 太宰久雄
(俳優)
-
[1998年11月20日歿]
wikipedia - 太宰久雄
- 1927年
- 藤沢周平
(小説家『暗殺の年輪』)
- 1973年上期直木賞
-
[1997年1月26日歿]
wikipedia - 藤沢周平
- 1933年
- 児玉清
(俳優,司会者)
- 戸籍上は1934/1/1
-
[2011年5月16日歿]
wikipedia - 児玉清
- 1938年
- ソロモン・スナイダー
(米:神経科学者)
- Solomon H. Snyder
- 1940年
- エドワード・プレスコット
(米:経済学者)
- Edward C. Prescott
- 2004年ノーベル経済学賞
wikipedia - エドワード・プレスコット
- 1941年
- 橋本功
(俳優)
-
[2000年2月12日歿]
wikipedia - 橋本功
- 1942年
- 西川公也
(衆議院議員)
wikipedia - 西川公也
- 1944年
- 北井一夫
(写真家)
wikipedia - 北井一夫
- 1947年
- カールトン・フィスク
(米:野球(捕手))
- Carlton Fisk
- 2000年アメリカ野球殿堂
wikipedia - カールトン・フィスク
- 1949年
- ジョゼ・ラモス=ホルタ
(東ティモール:大統領(2代),ジャーナリスト,独立運動家)
- José Ramos-Horta
- 1996年ノーベル平和賞
wikipedia - ジョゼ・ラモス=ホルタ
- 1949年
- 音無美紀子
(女優)
wikipedia - 音無美紀子
- 1949年
- 柴田昌弘
(漫画家『紅い牙』)
wikipedia - 柴田昌弘
- 1954年
- オジー・スミス
(米:野球(内野手))
- Osborne(Ozzie) Earl Smith
- 2002年アメリカ野球殿堂
wikipedia - オジー・スミス
- 1958年
- グレート義太夫
(お笑い芸人(たけし軍団))
wikipedia - グレート義太夫
- 1958年
- 原田美枝子
(女優)
wikipedia - 原田美枝子
- 1959年
- 八木弘和
(スキー(ジャンプ))
wikipedia - 八木弘和
- 1960年
- 金石昭人
(野球(投手))
wikipedia - 金石昭人
- 1961年
- 仁村徹
(野球(内野手))
wikipedia - 仁村徹
- 1961年
- 堤大二郎
(俳優,歌手[元])
wikipedia - 堤大二郎
- 1961年
- 渡辺武弘
(卓球)
wikipedia - 渡辺武弘
- 1962年
- 上月良祐
(参議院議員)
wikipedia - 上月良祐
- 1963年
- 藤田千章
(ミュージシャン(Sing Like Talking/キーボード))
wikipedia - Sing Like Talking
- 1965年
- マジーニョ
(ブラジル:サッカー(FW))
- Waldemar Aureliano De Oliveira Filho(Mazinho)
wikipedia - バルデマール・アウレリアーノ・デ・オリベイラ・フィリョ
- 1965年
- 小林孝至
(ミュージシャン(THE BOOM/ギター))
wikipedia - THE BOOM
- 1967年
- 石野卓球
(ミュージシャン(電気グルーヴ/ヴォーカル))
wikipedia - 石野卓球
- 1968年
- 玄海桃太郎(威神力研二)
(相撲)
wikipedia - 玄海桃太郎
- 1970年
- 金子恵実(金子恵美)
(タレント)
wikipedia - 金子恵実
- 1970年
- 江戸真樹
(タレント)
wikipedia - 江戸真樹
- 1971年
- 井上純一
(スピードスケート)
wikipedia - 井上純一 (スケート選手)
- 1971年
- 小鴨由水
(陸上競技(マラソン))
wikipedia - 小鴨由水
- 1972年
- ジェロム・レ・バンナ
(仏:キックボクシング)
- Jerome Le Banner
wikipedia - ジェロム・レ・バンナ
- 1972年
- 半井小絵
(気象予報士)
wikipedia - 半井小絵
- 1973年
- 松中信彦
(野球(内野手))
wikipedia - 松中信彦
- 1973年
- 中江有里
(女優,歌手)
wikipedia - 中江有里
- 1974年
- 杉崎ゆきる
(漫画家『神秘の世界エルハザード』)
wikipedia - 杉崎ゆきる
- 1975年
- 建山義紀
(野球(投手))
wikipedia - 建山義紀
- 1975年
- 小山展弘
(衆議院議員[元])
wikipedia - 小山展弘
- 1975年
- 田沼隆志
(衆議院議員)
wikipedia - 田沼隆志
- 1978年
- 緒沢凛
(女優,加藤浩次の妻)
wikipedia - 緒沢凛
- 1979年
- 仲村由佳
(プロレス)
wikipedia - 仲村由佳
- 1980年
- 田畑智子
(女優)
wikipedia - 田畑智子
- 1982年
- 小栗旬
(俳優)
wikipedia - 小栗旬
- 1982年
- 藤澤恵麻
(モデル)
wikipedia - 藤澤恵麻
- 1988年
- 佐藤かよ
(モデル,タレント)
wikipedia - 佐藤かよ
- 1989年
- 徳井青空
(声優)
wikipedia - 徳井青空
- 1990年
- 川原一馬
(俳優)
wikipedia - 川原一馬
- 2001年
- 鈴原トウジ
(漫画キャラ(『新世紀エヴァンゲリオン』))
wikipedia - 新世紀エヴァンゲリオンの登場人物
- ?年
- エスパー伊東
(タレント)
wikipedia - エスパー伊東
- ?年
- 夏河ゆら
(女優(宝塚歌劇[元](71期)))
wikipedia - 夏河ゆら
忌日
- 268年
- ディオニュシウス
(ローマ教皇(25代))
- St. Dionysius
wikipedia - ディオニュシウス (ローマ教皇)
- 418年
- ゾシムス
(ローマ教皇(41代))
- St. Zosimus
wikipedia - ゾシムス (ローマ教皇)
- 1530年
- バーブル
(インド:ムガル帝国皇帝(初代))
<47歳>
-
[1483年2月14日生]
wikipedia - バーブル
- 1624年
- シモン・マリウス
(独:天文学者)
<51歳>
- Simon Marius
-
[1573年1月10日生]
wikipedia - シモン・マリウス
- 1856年
- 初代古今亭志ん生
(落語家)<48歳>
wikipedia - 古今亭志ん生 (初代)
- 1866年
- 黒川春村
(国学者)
<数え68歳>
-
[1799年6月9日生]
wikipedia - 黒川春村
- 1886年
- テオドール・オッポルツァー
(チェコ:天文学者)
<45歳>
- Theodor von Oppolzer
-
[1841年10月26日生]
wikipedia - テオドール・オッポルツァー
- 1890年
- ハインリッヒ・シュリーマン
(独:考古学者,トロイア遺跡を発堀)
<68歳>
- Heinrich Schliemann
-
[1822年1月6日生]
wikipedia - ハインリッヒ・シュリーマン
- 1896年
- エミール・デュ・ボア=レーモン
(独:生理学者(電気生理学))
<78歳>
- Emil Heinrich Du Bois-Reymond
-
[1818年11月7日生]
wikipedia - エミール・デュ・ボア=レーモン
- 1899年
- 原田直次郎
(洋画家)
<36歳>
-
[1863年8月30日生]
wikipedia - 原田直次郎
- 1919年
- 小松原英太郎
(官僚,文相(21代))
<67歳>
-
[1852年2月16日生]
wikipedia - 小松原英太郎
- 1925年
- 第14代式守伊之助
(相撲/立行司[元])
<55歳>
-
[1870年生]
wikipedia - 式守伊之助 (14代)
- 1931年
- メルヴィル・デューイ
(米:図書館学者,「デューイ十進分類法」を提案)
<80歳>
- Melville Louis Kossuth Dewey (Melvil Dui)
-
[1851年12月10日生]
wikipedia - メルヴィル・デューイ
- 1956年
- 青山杉作
(演出家,俳優)
<67歳>
-
[1889年7月22日生]
wikipedia - 青山杉作
- 1960年
- 和辻哲郎
(倫理学者『古寺巡礼』『風土』)
<71歳>
- 1955年文化勲章
-
[1889年3月1日生]
wikipedia - 和辻哲郎
- 1972年
- ハリー・S.トルーマン
(米:大統領(33代))
<88歳>
- Harry S. Truman
-
[1884年5月8日生]
wikipedia - ハリー・S・トルーマン
- 1972年
- 飯田蝶子
(女優)
<75歳>
-
[1897年4月15日生]
wikipedia - 飯田蝶子
- 1977年
- ハワード・ホークス
(米:映画監督『暗黒街の顔役』)
<81歳>
- Haward Hawks
-
[1896年6月5日生]
wikipedia - ハワード・ホークス
- 1981年
- ヘンリー・アイリング
(メキシコ・:化学者)
<80歳>
- Henry Eyring
-
[1901年2月20日生]
wikipedia - ヘンリー・アイリング
- 1988年
- 信欣三
(俳優)
<78歳>
-
[1910年7月9日生]
wikipedia - 信欣三
- 1992年
- 諏訪優
(詩人)
<63歳>
-
[1929年4月29日生]
wikipedia - 諏訪優
- 1995年
- 島秀之助
(野球(外野手・審判))
<87歳>
- 1989年野球殿堂
-
[1908年6月21日生]
wikipedia - 島秀之助
- 1996年
- 竹内昭夫
(商法学者)
<67歳>
-
[1929年4月29日生]
wikipedia - 竹内昭夫
- 1998年
- 白洲正子
(エッセイスト)
<88歳>
-
[1910年1月7日生]
wikipedia - 白洲正子
- 1999年
- 阿部保夫
(クラシックギター奏者)
<74歳>
-
[1925年9月15日生]
wikipedia - 阿部保夫
- 2001年
- ナイジェル・ホーソーン
(英:俳優)
<72歳>
- Sir Nigel Hawthorne
-
[1929年4月5日生]
wikipedia - ナイジェル・ホーソーン
- 2003年
- 白井義男
(ボクシング)
<80歳>
-
[1923年11月23日生]
wikipedia - 白井義男
- 2004年
- 石垣りん
(詩人)
<84歳>
-
[1920年2月21日生]
wikipedia - 石垣りん
- 2005年
- 6代目尾上松助
(歌舞伎役者)
<59歳>
-
[1946年7月13日生]
wikipedia - 尾上松助 (6代目)
- 2006年
- ジェラルド・R.フォード
(米:大統領(38代))
<93歳>
- Gerald Rudolph Ford
-
[1913年7月14日生]
wikipedia - ジェラルド・R・フォード
- 2011年
- 暁伸
(漫才師(暁伸・ミスハワイ))
<96歳>
-
[1915年12月1日生]
wikipedia - 暁伸・ミスハワイ
- 2012年
- 渡辺大剛
(登山家)
<31歳>
-
[1981年8月25日生]
wikipedia - 渡辺大剛 (冒険家)
- 2015年
- 堀辺正史
(武術家)
<74歳>
-
[1941年10月14日生]
wikipedia - 堀辺正史
- 2018年
- ローレンス・ロバーツ
(米:ネットワーク技術者,パケット通信・ARPANETを開発)
<81歳>
- Lawrence G. Roberts
-
[1937年12月21日生]
wikipedia - ローレンス・ロバーツ
- 2018年
- ロイ・グラウバー
(米:物理学者(量子光学))
<93歳>
- Roy Jay Glauber
- 2005年ノーベル物理学賞
-
[1925年9月1日生]
wikipedia - ロイ・グラウバー
- 2020年
- フィル・ニークロ
(米:野球(投手))
<81歳>
- Phil Niekro
- 1997年アメリカ野球殿堂
-
[1939年4月1日生]
wikipedia - フィル・ニークロ
リンク
この文書について