9月25日
記念日
9月25日
藤ノ木古墳記念日
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。
1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。
主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。
(旧)介護の日
「がんばらない介護生活を考える会」が2005(平成17)年に制定。
2008(平成20)年に政府が11月11日を「介護の日」と定めたことから、それ以降は同会でもこの日に活動を行っている。
世界網膜の日
プリンの日
歯茎の日
天神の縁日
こどもの本の日
インテリアの日
動物愛護週間
印刷月間
宇宙月間
オゾン層保護対策推進月間
バス利用促進月間
がん制圧月間
健康増進普及月間
食生活改善普及運動
障害者雇用促進月間
知的障害福祉月間
全国労働衛生週間準備期間
船員労働安全衛生月間
作業環境測定評価推進運動
粉じん障害防止総合対策強化月間
農作業安全月間
身元確認強調月間
自動車点検整備推進運動
無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン
全国海難防止強調運動
空の旬間
秋の全国交通安全運動
結核予防週間
環境衛生週間
歴史
- 275年
- タキトゥスがローマ皇帝に即位。
wikipedia - マルクス・クラウディウス・タキトゥス
- 769年
- 道鏡の皇位への野望を宇佐八幡の神託で退けた和氣清麻呂が、稱徳天皇の怒りを買い大隅国へ配流。(新暦10月28日)
wikipedia - 宇佐八幡宮神託事件
- 893年
- 菅原道眞が『新撰万葉集』上巻を編纂。(新暦11月7日)
wikipedia - 新撰万葉集
- 1396年
- ニコポリスの戦い。バヤズィト1世率いるオスマン帝国軍がヨーロッパ諸国軍に圧勝。
wikipedia - ニコポリスの戦い
- 1555年
- 神聖ローマ皇帝とルター派諸侯の間で「アウクスブルクの和議」が成立。神聖ローマ帝国がルター派を容認。
wikipedia - アウクスブルクの和議
- 1829年
- 1年前に幕府禁制品である日本地図などの持ち出しを図ったシーボルトが国外追放・再渡来禁止に。(新暦10月22日)
wikipedia - シーボルト事件
- 1870年
- 明治政府が入れ墨刑を廃止。
wikipedia - 刺青
- 1884年
- 仮名垣魯文主筆の夕刊紙『今日新聞』が創刊。東京新聞の前身。
wikipedia - 都新聞
- 1900年
- 日本海軍の装甲巡洋艦「出雲」が就役。
wikipedia - 出雲 (装甲巡洋艦)
- 1915年
- 病理学者・山極勝三郎が皮膚癌の人工発生に成功と発表。
wikipedia - 山極勝三郎
- 1922年
- 日本海軍の第一号駆逐艦(後の峯風型駆逐艦「神風」)が進水。
wikipedia - 神風 (2代神風型駆逐艦)
- 1926年
- 日本海軍の青葉型重巡洋艦「青葉」が進水。
wikipedia - 青葉 (重巡洋艦)
- 1936年
- 「帝国在郷軍人会令」公布。私的機関だった帝国在郷軍人会が陸海軍所管の公的機関となる。
wikipedia - 在郷軍人会
- 1936年
- 巨人の沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成。
wikipedia - 沢村栄治
- 1936年
- 全国地方銀行協会設立。
wikipedia - 全国地方銀行協会
- 1941年
- 日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
wikipedia - 瑞鶴 (空母)
- 1943年
- 日本海軍の雲龍型空母「雲龍」が進水。
wikipedia - 雲龍 (空母)
- 1944年
- 日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「宵月」が進水。
wikipedia - 宵月 (駆逐艦)
- 1945年
- 世界労働組合連盟(WFTU)が発足。
wikipedia - 世界労働組合連盟
- 1949年
- 昭和天皇の最初の著書『相模湾産後鰓類図譜』が岩波書店から発刊。
wikipedia - 昭和天皇
- 1954年
- 日本中央競馬会(JRA)による中央競馬が初めて開催。
wikipedia - 中央競馬
- 1957年
- 海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「しきなみ」(DD-106)が進水。
wikipedia - しきなみ (護衛艦)
- 1959年
- セイロン首相ソロモン・バンダラナイケが仏教僧により暗殺。翌日死亡。
wikipedia - ソロモン・バンダラナイケ
- 1972年
- 田中角榮首相が中華人民共和国を訪問。29日に日中共同声明を発表。
wikipedia - 田中角栄
- 1973年
- 日比谷公園内のレストラン松本楼が放火から2年目で再建。
wikipedia - 松本楼
- 1974年
- 山陽新幹線の最後のレールが博多駅構内で締結。
wikipedia - 山陽新幹線
- 1981年
- フジテレビの『スター千一夜』が放送終了。22年間6417回。
wikipedia - スター千一夜
- 1984年
- 全日本特殊浴場協会連合会が「トルコ風呂」の名称自粛を申し合わせ。年末から「ソープランド」に改称。
wikipedia - トルコ風呂 (性風俗)
- 1985年
- 法隆寺西隣の藤ノ木古墳で石室と家形石棺が発掘されたと発表。
wikipedia - 藤ノ木古墳
- 1995年
- 高知県の橋本大二郎知事が官官接待全廃を表明。
- 1999年
- 福岡ダイエーホークス初のリーグ優勝。
wikipedia - 福岡ソフトバンクホークス
- 2000年
- 海上自衛隊のむらさめ型汎用護衛艦「あけぼの」(DD-108)が進水。
wikipedia - あけぼの (護衛艦・2代)
- 2005年
- 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)が閉幕。
wikipedia - 2005年日本国際博覧会
- 2007年
- 安倍改造内閣が総辞職。
wikipedia - 安倍内閣 (改造)
- 2008年
- 中華人民共和国の3機目の有人宇宙船「神舟7号」が打ち上げ。
wikipedia - 神舟7号
誕生花
- 烏麦 Aninated Oat
- 音楽が好き
- 瑠璃苦菜 Cupid's dart
- 心は思いのまま
- 萩(鹿鳴草) Bush clover
- 思案
誕生日
- 1591年
- 伊達秀宗
(武士,宇和島藩の祖,伊達政宗の長男)
-
[1658年6月8日歿]
wikipedia - 伊達秀宗
コトバンク - 伊達秀宗
- 1596年
- 初代酒井田柿右衞門
(伊万里焼陶工)
-
[1666年6月19日歿]
wikipedia - 酒井田柿右衛門
コトバンク - 酒井田柿右衛門(初代)
- 1599年
- フランチェスコ・ボッロミーニ
(伊:建築家)
- Francesco Borromini
-
[1667年8月3日歿]
wikipedia - フランチェスコ・ボッロミーニ
- 1683年
- ジャン=フィリップ・ラモー
(仏:作曲家)
- Jean-Philippe Rameau
-
[1764年9月12日歿]
wikipedia - ジャン=フィリップ・ラモー
- 1694年
- ヘンリー・ペラム
(英:首相(3代))
- Henry Pelham
-
[1754年3月6日歿]
wikipedia - ヘンリー・ペラム
- 1744年
- フリードリヒ・ヴィルヘルム2世
(独:プロセイン王(4代))
- Friedrich Wilhelm II
-
[1797年11月16日歿]
wikipedia - フリードリヒ・ヴィルヘルム2世 (プロイセン王)
- 1843年
- 田中光顕
(宮内相(3代),内閣書記官長(初代))
- (閏9月)
-
[1939年3月28日歿]
wikipedia - 田中光顕
- 1855年
- 寺尾壽
(天文学者,東京天文台長,東京物理学校(現在の東京理科大学)創立)
-
[1923年8月6日歿]
wikipedia - 寺尾寿
コトバンク - 寺尾寿
- 1866年
- トーマス・ハント・モーガン
(米:遺伝学者,遺伝の染色体説を確立)
- Thomas Hunt Morgan
- 1933年ノーベル生理学医学賞
-
[1945年12月4日歿]
wikipedia - トーマス・ハント・モーガン
- 1869年
- ルドルフ・オットー
(独:哲学者)
- Rudolf Otto
-
[1937年3月6日歿]
wikipedia - ルドルフ・オットー
- 1876年
- 安藤正純
(衆議院議員,文相(71代))
-
[1955年10月14日歿]
wikipedia - 安藤正純
- 1879年
- 石原忍
(眼科医,石原式色覚異常検査表を考案)
-
[1963年1月3日歿]
wikipedia - 石原忍
- 1881年
- 魯迅
(中国:小説家,思想家『阿Q正伝』)
-
[1936年10月19日歿]
wikipedia - 魯迅
- 1884年
- 石橋湛山
(首相(55代),衆議院議員,蔵相(51代),通産相(12〜14代),経済評論家)
-
[1973年4月25日歿]
wikipedia - 石橋湛山
コトバンク - 石橋湛山
- 1885年
- 古賀峯一
(海軍軍人,聯合艦隊司令長官(28代))
-
[1944年3月31日歿]
wikipedia - 古賀峯一
- 1889年
- ジョージ・コール
(英:政治・社会学者,ギルド社会主義理論を主唱)
- George Douglas Howard Cole
-
[1959年1月14日歿]
- 1897年
- 12代今泉今右衛門
(陶芸家)
- 人間国宝
-
[1975年5月2日歿]
コトバンク - 今泉今右衛門〈12代〉
コトバンク - 今泉今右衛門(十二代)
- 1897年
- ウィリアム・フォークナー
(米:小説家『響きと怒り』)
- William Cuthbert Faulkner
- 1949年ノーベル文学賞
-
[1962年7月6日歿]
wikipedia - ウィリアム・フォークナー
- 1901年
- 渡辺一夫
(フランス文学者,評論家)
-
[1975年5月10日歿]
wikipedia - 渡辺一夫
- 1911年
- 小牧正英
(舞踊家)
-
[2006年9月13日歿]
wikipedia - 小牧正英
コトバンク - 小牧正英
- 1920年
- 高木彬光
(推理小説家)
-
[1995年9月9日歿]
wikipedia - 高木彬光
- 1922年
- 竹内猛
(衆議院議員[元])
-
[2004年11月2日歿]
wikipedia - 竹内猛
- 1924年
- 潮錦義秋
(相撲)
-
[2005年6月24日歿]
wikipedia - 潮錦義秋
- 1925年
- 武田百合子
(随筆家『富士日記』,武田泰淳の妻)
-
[1993年5月27日歿]
wikipedia - 武田百合子
- 1926年
- 川口幹夫
(NHK会長(16代))
-
[2014年11月5日歿]
wikipedia - 川口幹夫
- 1927年
- コリン・デイヴィス
(英:指揮者)
- Sir Colin Rex Davis
-
[2013年4月14日歿]
wikipedia - コリン・デイヴィス
- 1932年
- グレン・グールド
(カナダ:ピアニスト)
- Glenn Herbert Gould
-
[1982年10月4日歿]
wikipedia - グレン・グールド
- 1935年
- 小杉隆
(衆議院議員[元],文相(124代))
wikipedia - 小杉隆
- 1936年
- 難波利三
(小説家『てんのじ村』『地虫』)
- 1984年上期直木賞
wikipedia - 難波利三
- 1937年
- 北村総一朗
(俳優)
wikipedia - 北村総一朗
- 1941年
- 古川タク
(イラストレーター)
wikipedia - 古川タク
- 1942年
- 中山仁
(俳優)
wikipedia - 中山仁
- 1944年
- マイケル・ダグラス
(米:俳優『危険な情事』)
- Michael Douglas
wikipedia - マイケル・ダグラス
- 1948年
- 横井くにえ
(ラジオパーソナリティ)
-
[2006年8月29日歿]
wikipedia - 横井くにえ
- 1949年
- 菊地秀行
(小説家)
wikipedia - 菊地秀行
- 1950年
- 木内みどり
(女優)
wikipedia - 木内みどり
- 1951年
- マーク・ハミル
(米:俳優『スターウォーズ』)
- Mark Hamil
wikipedia - マーク・ハミル
- 1952年
- クリストファー・リーヴ
(米:俳優『スーパーマン』)
- Christopher Reeve
-
[2004年10月10日歿]
wikipedia - クリストファー・リーヴ
- 1953年
- 古今亭志ん輔
(落語家)
wikipedia - 古今亭志ん輔
- 1955年
- 松田美智子
(料理研究家)
wikipedia - 松田美智子 (料理研究家)
- 1957年
- 杉田裕
(ミュージシャン(JAY WALK/キーボード))
wikipedia - JAYWALK
- 1958年
- 森岡正博
(倫理学者『生命学への招待』)
wikipedia - 森岡正博
- 1960年
- 久和ひとみ
(キャスター)
-
[2001年3月1日歿]
wikipedia - 久和ひとみ
- 1960年
- 多田かおる
(漫画家『愛してナイト』)
-
[1999年3月11日歿]
wikipedia - 多田かおる
- 1964年
- 井上喜久子
(声優)
wikipedia - 井上喜久子
- 1965年
- 長谷川健太
(サッカー(FW・監督))
wikipedia - 長谷川健太
- 1965年
- 豊原功補
(俳優)
wikipedia - 豊原功補
- 1966年
- スタニスラフ・ブーニン
(ロシア:ピアニスト)
- Stanislav Stanislavovich Bunin
wikipedia - スタニスラフ・ブーニン
- 1966年
- 梶原真理子
(タレント)
- 1967年
- 佐藤真由美
(タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
wikipedia - 佐藤真由美 (タレント)
- 1968年
- ウィル・スミス
(俳優,ラップ・ミュージシャン)
- Will Smith
wikipedia - ウィル・スミス
- 1969年
- キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
(米:女優)
- Catherine Zeta-Jones
wikipedia - キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
- 1969年
- 村上順子
(アナウンサー(讀賣テレビ))
wikipedia - 村上順子
- 1970年
- アジャ・コング
(プロレス)
wikipedia - アジャ・コング
- 1970年
- 清水美砂
(女優)
wikipedia - 清水美砂
- 1971年
- リサ・ステッグマイヤー
(タレント)
- Risa Stegmayer
wikipedia - リサ・ステッグマイヤー
- 1971年
- 佐伯美香
(ビーチバレー,バレーボール)
wikipedia - 佐伯美香
- 1973年
- 燁司大(関ノ戸親方)
(相撲)
- 燁は{火華}
wikipedia - よう司大
- 1973年
- 久野智昭
(サッカー(MF))
wikipedia - 久野智昭
- 1974年
- 杉本理恵
(女優,タレント)
wikipedia - 杉本理恵
- 1974年
- 堀口文宏
(タレント(あさりど))
wikipedia - 堀口文宏
- 1975年
- 早坂好恵
(タレント,歌手)
wikipedia - 早坂好恵
- 1976年
- 吉沢梨絵
(女優)
wikipedia - 吉沢梨絵
- 1976年
- 白鳥マイカ
(シンガーソングライター,白鳥英美子の子)
wikipedia - 白鳥マイカ
- 1977年
- 伊地知潔
(ミュージシャン(ASIAN KUNG-FU GENERATION/ドラムス))
wikipedia - ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 1980年
- 大櫛エリカ(大櫛江里加)
(タレント,歌手(Say a Little Prayer[解散]))
wikipedia - 大櫛エリカ
- 1981年
- MEGUMI
(タレント)
wikipedia - MEGUMI
- 1981年
- 内山信二
(タレント)
wikipedia - 内山信二
- 1983年
- 徳永悠平
(サッカー(DF))
wikipedia - 徳永悠平
- 1985年
- 上野未来
(タレント)
wikipedia - 上野未来
- 1987年
- 時東ぁみ
(タレント)
wikipedia - 時東ぁみ
- 1990年
- 浅田真央
(フィギュアスケート)
wikipedia - 浅田真央
忌日
- 1075年
- 藤原教通(大二條殿)
(廷臣,関白)
<数え80歳>
-
[996年6月7日生]
wikipedia - 藤原教通
- 1225年
- 慈圓
(天台宗の僧侶,歌人,史論家)
<数え71歳>
-
[1155年4月15日生]
wikipedia - 慈円
コトバンク - 慈円
- 1256年
- 藤原(九條)頼嗣
(鎌倉幕府将軍(5代))
<数え18歳>
-
[1239年11月21日生]
wikipedia - 藤原頼嗣
コトバンク - 九条頼嗣
コトバンク - 藤原頼嗣
- 1506年
- フェリペ1世
(スペイン:カスティリア王「美麗王」)
<28歳>
- Felipe I,el Hermoso
-
[1478年7月22日生]
wikipedia - フェリペ1世 (カスティーリャ王)
- 1534年
- クレメンス7世
(ローマ教皇(219代))
<55歳>
- Clemens VII
-
[1479年5月24日生]
wikipedia - クレメンス7世 (ローマ教皇)
- 1691年
- 土佐光起
(絵師)
<数え75歳>
-
[1617年10月23日生]
wikipedia - 土佐光起
- 1849年
- ヨハン・シュトラウス(父)
(墺:作曲家「ワルツの父」)
<45歳>
- Johann Strauss I
-
[1804年3月14日生]
wikipedia - ヨハン・シュトラウス1世
- 1885年
- 五代友厚
(実業家)
<49歳>
-
[1835年12月26日生]
wikipedia - 五代友厚
- 1911年
- 前田純孝
(歌人)
<31歳>
-
[1880年4月3日生]
- 1922年
- 東海散士
(小説家,ジャーナリスト,衆議院議員)
<69歳>
-
[1852年12月2日生]
wikipedia - 東海散士
コトバンク - 東海散士
- 1925年
- 濱尾新
(東京帝国大学総長,文相(9代),内大臣(8代))
<76歳>
-
[1849年4月20日生]
wikipedia - 濱尾新
- 1929年
- ミラー・ハギンス
(米:野球(内野手・監督))
<51歳>
- Miller James Huggins
- 1964年アメリカ野球殿堂
-
[1878年3月27日生]
wikipedia - ミラー・ハギンス
- 1948年
- 堀内豊秋
(海軍軍人)
<47歳>
- B級戦犯として銃殺刑
-
[1900年9月27日生]
wikipedia - 堀内豊秋
- 1955年
- 大達茂雄
(参議院議員,内相(67代),文相(70代))
<63歳>
-
[1892年1月5日生]
wikipedia - 大達茂雄
- 1958年
- ジョン・ワトソン
(米:心理学者,行動主義を主唱)
<80歳>
- John Broadus Watson
-
[1878年1月9日生]
wikipedia - ジョン・ワトソン (心理学)
- 1968年
- 加藤土師萌
(陶芸家)
<68歳>
- 1961年人間国宝
-
[1900年3月7日生]
wikipedia - 加藤土師萌
- 1970年
- エーリッヒ・マリア・レマルク
(独:小説家『西部戦線異状なし』)
<72歳>
- Erich Maria Remarque
-
[1898年6月22日生]
wikipedia - エーリッヒ・マリア・レマルク
- 1976年
- レッド・フェイバー
(米:野球(投手))
<88歳>
- Red Faber
- 1964年アメリカ野球殿堂
-
[1888年9月6日生]
wikipedia - レッド・フェイバー
- 1980年
- ジョン・ボーナム
(英:ミュージシャン(レッド・ツェッペリン/ドラムス))
<32歳>
- John Henry Bonham
-
[1948年5月31日生]
wikipedia - ジョン・ボーナム
- 1980年
- ルイス・マイルストン
(米:映画監督)
<84歳>
- Lewis Milestone
-
[1895年9月30日生]
wikipedia - ルイス・マイルストン
- 1983年
- レオポルド3世
(ベルギー:国王)
<81歳>
- Leopold III
-
[1901年11月3日生]
wikipedia - レオポルド3世 (ベルギー王)
- 1985年
- 更科源蔵
(アイヌ文化研究家,詩人)
<81歳>
-
[1904年2月15日生]
wikipedia - 更科源蔵
コトバンク - 更科源蔵
- 1986年
- ニコライ・セミョーノフ
(ソ連:化学者,反応速度論を創始)
<90歳>
- Nikolai Nikolaevich Semënov
- 1956年ノーベル化学賞
-
[1896年4月3日生]
wikipedia - ニコライ・セミョーノフ
- 1990年
- 奥村土牛
(日本画家)
<101歳>
- 1962年文化勲章
-
[1889年2月18日生]
wikipedia - 奥村土牛
- 1992年
- 松尾和子
(歌手,女優)
<57歳>
- 自宅の階段から転落し死亡
-
[1935年5月17日生]
wikipedia - 松尾和子
- 1995年
- 及川ヒロオ
(声優)
<60歳>
-
[1935年8月28日生]
wikipedia - 及川ヒロオ
- 1995年
- 富山敬
(声優)
<56歳>
-
[1938年10月31日生]
wikipedia - 富山敬
- 1998年
- 世耕政隆
(衆議院議員・参議院議員,自治相(30代),国家公安委員長(40代))
<75歳>
-
[1923年1月6日生]
wikipedia - 世耕政隆
- 1999年
- マリオン・ジマー・ブラッドリー
(米:SF作家)
<69歳>
- Marion Zimmer Bradley
-
[1930年6月3日生]
wikipedia - マリオン・ジマー・ブラッドリー
- 2000年
- 浪越徳治郎
(指圧師,指圧療法の創始者)
<94歳>
-
[1905年11月15日生]
wikipedia - 浪越徳治郎
コトバンク - 浪越徳治郎
- 2001年
- ロバート・フロイド
(米:情報工学者)
<65歳>
- Robert W. Floyd
- 1978年チューリング賞
-
[1936年6月8日生]
wikipedia - ロバート・フロイド
- 2003年
- エドワード・サイード
(パレスチナ:文学者,文学批評家)
<67歳>
- Edward William Said
-
[1935年11月1日生]
wikipedia - エドワード・サイード
- 2003年
- フランコ・モディリアーニ
(伊・米:経済学者)
<85歳>
- Franco Modigliani
- 1985年ノーベル経済学賞
-
[1918年6月18日生]
wikipedia - フランコ・モディリアーニ
- 2003年
- 夢路いとし
(漫才師(いとしこいし))
<78歳>
-
[1925年3月27日生]
wikipedia - 夢路いとし
- 2007年
- 石川忠雄
(中国現代史学者)
<85歳>
- 2000年文化勲章
-
[1922年1月21日生]
wikipedia - 石川忠雄
- 2009年
- 土井正三
(野球(内野手・監督))
<67歳>
-
[1942年6月28日生]
wikipedia - 土井正三
- 2011年
- ワンガリ・マータイ
(ケニア:環境保護活動家)
<71歳>
- Wangari Muta Maathai
- 2004年ノーベル平和賞
-
[1940年4月1日生]
wikipedia - ワンガリ・マータイ
- 2012年
- アンディ・ウィリアムス
(米:歌手)
<84歳>
- Andy Williams
-
[1927年12月3日生]
wikipedia - アンディ・ウィリアムス
- 2015年
- 6代目宝井馬琴
(講談師)
<80歳>
-
[1935年9月13日生]
wikipedia - 宝井馬琴
- 2015年
- 高橋一郎
(衆議院議員[元])
<89歳>
-
[1926年3月6日生]
wikipedia - 高橋一郎 (衆議院議員)
リンク
この文書について