6月2日
記念日
6月2日
横浜港開港記念日,長崎港記念日
1859(安政6)年のこの日、前年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港した。
横浜カレー記念日
横濱カレーミュージアムが制定。
1859(安政6)年の横浜港開港とともにカレーも日本に入ってきたとして、この日を記念日とした。
路地の日
長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。
六(ろ)二(じ)で「ろじ」の語呂合せ。
裏切りの日
1582(天正10)年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。
中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。
甘露煮の日
甘露煮を製造する平松食品が制定。
六(ろ)二(に)で「かんろに」の語呂合せ。
ローズの日
奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定。
六(ろ)2(ツー)で「ローズ」の語呂合せ。
おむつの日
大王製紙が制定。
0(オー)六(む)2(ツー)で「おむつ」の語呂合せ。
共和国記念日 [イタリア]
1946年のこの日、国民投票により、それまでの王制に代って共和制を政体とすることが決められた。
イタリアワインの日
イタリア大使館とイタリア貿易振興会が2007年に制定。
イタリアの祝日「共和国記念日」にあわせてイタリアワインをPRするイベントが行われる。
現国王戴冠記念日 [ブータン]
2008年のこの日、2006年に26歳で即位したブータンの現国王ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュクが戴冠した。
光琳忌
江戸時代の画家・工芸家、尾形光琳の1716(享保元)年の忌日。
ベビーデー
プロポーズの日
山の日
寄席の日
アペリティフの日
国王誕生日 [マレーシア]
みかんの日
DIYの日
ごみ減量・リサイクル推進週間
禁煙週間
建設産業構造改善推進週間
水道週間
がけ崩れ防災週間
けん銃取締り特別強化月間
全国暴力団総合対策特別強化月間
電波利用保護旬間
育児休暇制度促進旬間
情報通信月間
(旧)テレコム旬間
建築文化週間
春季における都市緑化推進運動
不正大麻・けし撲滅運動
あやめ月間
まちづくり月間
環境月間
海洋環境保全推進月間
リウマチ月間
男女雇用機会均等月間
就職差別解消促進月間 [東京都]
就職差別撤廃月間 [大阪府]
外国人労働者問題啓発月間
来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間
暴走族追放強化月間
二輪車交通事故防止強化月間
不正改造車排除運動
全国設備管理強調月間
全国安全週間準備期間
土砂災害防止月間
砂利災害防止月間
鉄道妨害防止月間
農薬危害防止運動月間
国際演劇月間
食育月間
水道ふれあい月間 [東京都]
東北の海クリーン作戦
大阪湾クリーン作戦
瀬戸内海・宇和海クリーン作戦
海外安全キャンペーン
	- 2019年
 - 6月2日〜6月8日
 
	- 2020年
 - 6月7日〜6月13日
 
	- 2021年
 - 6月6日〜6月12日
 
	- 2022年
 - 6月5日〜6月11日
 
危険物安全週間
歴史
	- 1180年
 
	- 平清盛が安徳天皇を奉じて福原(現在の神戸市兵庫区)に遷都。11月に平安京に戻す。(新暦6月26日)
wikipedia - 福原京  
	- 1312年
 
	- 北條宗宣の出家に伴い、北條煕時が鎌倉幕府第12代執権に就任。(新暦7月6日)
wikipedia - 北条煕時  
	- 1450年
 
	- 細川勝元が京都・龍安寺を建立。應仁の乱で焼失し勝元の子・政元が復興。(新暦7月10日)
wikipedia - 龍安寺  
	- 1582年
 
	- 本能寺の変。(新暦6月21日)
wikipedia - 本能寺の変  
	- 1764年
 
	- 明和に改元。1772(明和9)年に安永に改元。(新暦6月30日)
wikipedia - 明和  
	- 1780年
 
	- イギリス・エプソム競馬場で初のダービーステークス開催。
wikipedia - ダービーステークス  
	- 1793年
 
	- ジャコバン派の群衆が国民公会を包囲し、ジロンド派議員29人の逮捕を決定させる。ジャコバン派の独裁に。
wikipedia - ジャコバン派  
	- 1859年
 
	- 「日米和親条約」により横浜・長崎・下田が開港。(新暦7月1日)
wikipedia - 横浜港 
wikipedia - 長崎港  
	- 1875年
 
	- 日本初のタブロイド新聞『東京曙新聞』刊行。
 
	- 1876年
 
	- 明治天皇が灯台巡視船・明治丸で東北巡幸に出発。7月20日に帰着。
wikipedia - 明治丸  
	- 1886年
 
	- クリーブランド米大統領がホワイトハウスで結婚式を挙げる。官邸で結婚式をした唯一の大統領。
wikipedia - グロバー・クリーブランド  
	- 1894年
 
	- 第二次伊藤博文内閣が清国の出兵に対し朝鮮派兵を決定。
 
	- 1901年
 
	- 桂太郎が11代内閣総理大臣に就任し、第1次桂太郎内閣が発足。
wikipedia - 桂太郎 
wikipedia - 第1次桂内閣  
	- 1905年
 
	- 安芸灘を震源とするM7.4の藝豫地震。死者11人。
wikipedia - 芸予地震  
	- 1907年
 
	- 別子銅山争議。軍隊が出動。
 
	- 1909年
 
	- 5月31日に完成した国技館で初めて相撲を行う。初めて室内で相撲を実施。
wikipedia - 両国国技館  
	- 1931年
 
	- 日本海軍の海大V型潜水艦「伊号第六五潜水艦」(後の「伊号第一六五潜水艦」(伊165))・「伊号第六六潜水艦」(後の「伊号第一六六潜水艦」(伊166))が進水。
wikipedia - 伊号第一六五潜水艦 
wikipedia - 伊号第一六六潜水艦  
	- 1932年
 
	- 初来日していたチャップリンが帰国。
wikipedia - チャールズ・チャップリン  
	- 1932年
 
	- 日本楽器が日本初のパイプオルガンの製作に成功。
 
	- 1946年
 
	- イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
wikipedia - 1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票  
	- 1950年
 
	- 警視庁が皇居前広場と日比谷公園のデモ・集会使用を永久禁止。
 
	- 1952年
 
	- 菅生事件。大分県菅生村で駐在所が爆破され、犯人として共産党員5人を逮捕。後に警察官の犯行と判明。
wikipedia - 菅生事件  
	- 1953年
 
	- イギリス女王エリザベス2世の戴冠式。
wikipedia - エリザベス2世 (イギリス女王)  
	- 1959年
 
	- 第5回参議院議員通常選挙。
wikipedia - 第5回参議院議員通常選挙  
	- 1966年
 
	- アメリカの月面探査機「サーベイヤー1号」が月面軟着陸に成功。
wikipedia - サーベイヤー計画  
	- 1968年
 
	- 九州大学工学部に建設中だった大型計算機センターに米軍のファントム偵察機が墜落。大学側は落ちた機体の引渡しを拒んで抗議。
wikipedia - 九州大学電算センターファントム墜落事故  
	- 1978年
 
	- 日航機が大阪空港に着陸の際に機体尾部が滑走路に接触。このときの修理不完全が1985年の520名の死者を出した墜落事故の遠因となる。
wikipedia - 日本航空115便しりもち事故  
	- 1979年
 
	- ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が母国ポーランドを訪問。ローマ教皇による初の共産圏訪問。
wikipedia - ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)  
	- 1986年
 
	- 死んだふり解散。衆議院が臨時国会召集日に異例の冒頭解散。
wikipedia - 死んだふり解散  
	- 1989年
 
	- リクルート疑惑や消費税導入による支持率の低下で竹下内閣が総辞職。宇野宗佑を首相に指名。
wikipedia - 竹下内閣 (改造)  
	- 1995年
 
	- 大リーグ・ドジャースの野茂英雄投手がメジャー初勝利。
wikipedia - 野茂英雄  
	- 2003年
 
	- フランスのエビアンで第29回主要国首脳会議(エビアン・サミット)が開幕。6月3日まで。
wikipedia - 第29回主要国首脳会議  
	- 2003年
 
	- 欧州宇宙機関(ESA)が、ヨーロッパ初の惑星探査機となる火星探査機「マーズ・エクスプレス」を打上げ。
wikipedia - マーズ・エクスプレス  
	- 2010年
 
	- 鳩山由紀夫首相、民主党の小沢一郎幹事長が辞意を表明。
wikipedia - 鳩山由紀夫 
wikipedia - 小沢一郎  
誕生花
	- 苧環<赤> Columbine
 
		- 素直
 
	- アリューム(チャイブ,蝦夷葱) Chive
 
		- 柔軟性
 
	- タイム Thyme
 
		- 勇気
 
誕生日
	- 926年
 
		- 村上天皇(成明親王)
		(天皇(62代))
 
		- 
		[967年5月25日歿]
 
		
wikipedia - 村上天皇  
	- 1423年
 
		- フェルディナンド1世
		(ナポリ王)
 
		- Ferdinando I
 
		- 
		[1494年1月25日歿]
 
		
wikipedia - フェルディナンド1世 (ナポリ王)  
	- 1535年
 
		- レオ11世
		(ローマ教皇(232代))
 
		- Leo XI
 
		- 
		[1605年4月27日歿]
 
		
wikipedia - レオ11世 (ローマ教皇)  
	- 1737年
 
		- 伊良子光顯
		(蘭方外科医)
 
		- 
		[1799年9月19日歿]
 
		
wikipedia - 伊良子光顕  
	- 1740年
 
		- マルキ・ド・サド(サド侯爵)
		(仏:小説家『悪徳の栄え』,サディズム(サド)の名の由来)
 
		- Marquis de Sade (Donatien Alphonse Francois de Sade)
 
		- 
		[1814年12月2日歿]
 
		
wikipedia - マルキ・ド・サド  
	- 1743年
 
		- アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
		(伊:錬金術師)
 
		- Alessandro di Cagliostro
 
		- 
		[1795年8月26日歿]
 
		
wikipedia - カリオストロ  
	- 1835年
 
		- ピウス10世
		(ローマ教皇(257代))
 
		- St. Pius X
 
		- 
		[1914年8月20日歿]
 
		
wikipedia - ピウス10世 (ローマ教皇)  
	- 1840年
 
		- トーマス・ハーディ
		(英:詩人『帰郷』『日陰者ジュード』)
 
		- Thomas Hardy
 
		- 
		[1928年1月11日歿]
 
		
wikipedia - トーマス・ハーディ  
	- 1851年
 
		- 杉田定一
		(衆議院議員,衆議院議長(12代),自由民権運動家)
 
		- 
		[1929年3月23日歿]
 
		
wikipedia - 杉田定一  
	- 1857年
 
		- エドワード・エルガー
		(英:作曲家『威風堂々』)
 
		- Sir Edward William Elgar
 
		- 
		[1934年2月23日歿]
 
		
wikipedia - エドワード・エルガー  
	- 1857年
 
		- カール・ギェレルプ
		(デンマーク:小説家『カマニータの巡礼』)
 
		- Karl Adolph Gjellerup
 
		- 1917年ノーベル文学賞
 
		- 
		[1919年10月13日歿]
 
		
wikipedia - カール・ギェレルプ  
	- 1863年
 
		- フェリックス・ワインガルトナー
		(墺:指揮者,作曲家)
 
		- Edler Felix Paul Weingartner von Münzberg
 
		- 
		[1942年5月7日歿]
 
		
wikipedia - フェリックス・ワインガルトナー  
	- 1871年
 
		- フョードル・トカレフ
		(ソ連:銃器設計者)
 
		- グレゴリオ暦6/14
 
		- 
		[1968年6月7日歿]
 
		
wikipedia - フョードル・トカレフ  
	- 1891年
 
		- 大西瀧治郎
		(海軍軍人,神風特攻隊を創設)
 
		- 
		[1945年8月16日歿]
 
		
wikipedia - 大西瀧治郎  
	- 1898年
 
		- 河野一郎
		(衆議院議員,建設相(21・22代),農相(20〜22・30代),経企庁長官(5代))
 
		- 
		[1965年7月8日歿]
 
		
wikipedia - 河野一郎  
	- 1903年
 
		- 牧嗣人
		(声楽家)
 
		- 
		[1977年11月15日歿]
 
		
wikipedia - 牧嗣人  
	- 1903年
 
		- 馮雪峰
		(中華人民共和国:文学評論家)
 
		- 
		[1976年1月31日歿]
 
	- 1904年
 
		- ジョニー・ワイズミュラー
		(米:水泳,俳優『ターザン』)
 
		- Johnny Weissmuller
 
		- 
		[1984年1月20日歿]
 
		
wikipedia - ジョニー・ワイズミュラー  
	- 1906年
 
		- 橋本龍伍
		(衆議院議員,厚相(24・36代),文相(78代),行政管理庁長官(7代),橋本龍太郎の父)
 
		- 
		[1962年11月21日歿]
 
		
wikipedia - 橋本龍伍  
	- 1907年
 
		- 7代目一龍斎貞山
		(講談師)
 
		- 
		[1966年12月7日歿]
 
		
wikipedia - 一龍斎貞山  
	- 1914年
 
		- ユーリ・アンドロポフ
		(ソ連:党中央委員会書記長,最高会議幹部会議長)
 
		- Yury Vladimirovich Andropov
 
		- グレゴリオ暦06/15
 
		- 
		[1984年2月9日歿]
 
		
wikipedia - ユーリ・アンドロポフ  
	- 1920年
 
		- 関沢新一
		(脚本家)
 
		- 
		[1992年11月19日歿]
 
		
wikipedia - 関沢新一  
	- 1923年
 
		- ロイド・シャープレー
		(米:経済学者)
 
		- Lloyd Stowell Shapley
 
		- 2012年ノーベル経済学賞
 
		
wikipedia - ロイド・シャープレー  
	- 1923年
 
		- 清惠波清隆(中川親方[元])
		(相撲)
 
		- 
		[2006年4月25日歿]
 
		
wikipedia - 清惠波清隆  
	- 1926年
 
		- 千代の山雅信(九重親方[元])
		(相撲/横綱(41代))
 
		- 
		[1977年10月29日歿]
 
		
wikipedia - 千代の山雅信  
	- 1927年
 
		- 飯干晃一
		(小説家『仁義なき戦い』)
 
		- 
		[1995年3月2日歿]
 
		
wikipedia - 飯干晃一  
	- 1932年
 
		- 江森陽弘
		(ジャーナリスト,キャスター)
 
		- 
		[2015年11月12日歿]
 
		
wikipedia - 江森陽弘  
	- 1932年
 
		- 小田実
		(小説家,評論家)
 
		- 
		[2007年7月30日歿]
 
		
wikipedia - 小田実  
	- 1937年
 
		- 永井英慈
		(衆議院議員[元])
 
		
wikipedia - 永井英慈  
	- 1937年
 
		- 八代英太(前島英三郎)
		(衆議院議員[元],郵政相(65・66代),タレント)
 
		
wikipedia - 八代英太  
	- 1940年
 
		- コンスタンティノス2世
		(ギリシャ:最後の国王)
 
		- Constantinus II
 
		
wikipedia - コンスタンティノス2世 (ギリシャ王)  
	- 1941年
 
		- チャーリー・ワッツ
		(英:ミュージシャン(ローリング・ストーンズ/ドラムス))
 
		- Charlie Watts
 
		
wikipedia - チャーリー・ワッツ  
	- 1944年
 
		- 上田みゆき
		(声優)
 
		
wikipedia - 上田みゆき (声優)  
	- 1944年
 
		- 平泉成
		(俳優)
 
		
wikipedia - 平泉成  
	- 1945年
 
		- 三沢あけみ
		(演歌歌手,女優)
 
		
wikipedia - 三沢あけみ  
	- 1946年
 
		- ラッセ・ハルストレム
		(スウェーデン:映画監督『サイダーハウス・ルール』)
 
		- Lasse Hallström
 
		
wikipedia - ラッセ・ハルストレム  
	- 1946年
 
		- 西村知道
		(声優)
 
		
wikipedia - 西村知道  
	- 1949年
 
		- 鷲尾真知子
		(女優,声優)
 
		
wikipedia - 鷲尾真知子  
	- 1950年
 
		- 島野修
		(野球(投手),球団マスコットのスーツアクター)
 
		- 
		[2010年5月8日歿]
 
		
wikipedia - 島野修  
	- 1951年
 
		- 松野信夫
		(参議院議員)
 
		
wikipedia - 松野信夫  
	- 1954年
 
		- アレン・エマーソン
		(米:情報工学者)
 
		- Ernest Allen Emerson
 
		- 2007年チューリング賞
 
		
wikipedia - アレン・エマーソン  
	- 1954年
 
		- 川島千代子
		(声優)
 
		
wikipedia - 川島千代子  
	- 1960年
 
		- 神保美喜
		(女優,歌手)
 
		
wikipedia - 神保美喜  
	- 1964年
 
		- 山下章
		(コンピュータゲーム評論家)
 
		
wikipedia - 山下章  
	- 1965年
 
		- 今野緒雪
		(小説家『マリア様がみてる』)
 
		
wikipedia - 今野緒雪  
	- 1965年
 
		- 富田京子
		(ミュージシャン(プリンセスプリンセス[解散]/ドラムス))
 
		
wikipedia - 富田京子  
	- 1967年
 
		- 橋口たかし
		(漫画家『焼きたて!!ジャぱん』)
 
		
wikipedia - 橋口たかし  
	- 1968年
 
		- 岩井茂樹
		(参議院議員)
 
		
wikipedia - 岩井茂樹 (政治家)  
	- 1970年
 
		- 西川大輔
		(体操)
 
		
wikipedia - 西川大輔  
	- 1971年
 
		- ロベルト・ペタジーニ
		(べネズエラ:野球(内野手))
 
		- Roberto Petagine
 
		
wikipedia - ロベルト・ペタジーニ  
	- 1972年
 
		- ウェントワース・ミラー
		(英・米:俳優『プリズン・ブレイク』)
 
		- Wentworth Miller
 
		
wikipedia - ウェントワース・ミラー  
	- 1973年
 
		- 山崎直彦
		(プロレス)
 
	- 1975年
 
		- 山口ひろみ
		(歌手)
 
		
wikipedia - 山口ひろみ (歌手)  
	- 1976年
 
		- アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
		(ブラジル:総合挌鬪家)
 
		- Antonio Rodrigo Nogueira
 
		
wikipedia - アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ  
	- 1976年
 
		- 政井マヤ
		(アナウンサー(フジテレビ[元]))
 
		
wikipedia - 政井マヤ  
	- 1976年
 
		- 増田こうすけ
		(漫画家『ギャグマンガ日和』)
 
		
wikipedia - 増田こうすけ  
	- 1978年
 
		- ジャスティン・ロング
		(米:俳優)
 
		- Justin Long
 
		
wikipedia - ジャスティン・ロング  
	- 1979年
 
		- ナガシマトモコ
		(ミュージシャン(orange pekoe/ヴォーカル))
 
		
wikipedia - orange pekoe  
	- 1980年
 
		- 又吉直樹
		(お笑い芸人(ピース),小説家『火花』)
 
		- 2015年上半期芥川賞
 
		
wikipedia - 又吉直樹  
	- 1980年
 
		- 末續慎吾
		(陸上競技(短距離))
 
		
wikipedia - 末續慎吾  
	- 1984年
 
		- 尾崎匡哉
		(野球(内野手))
 
		
wikipedia - 尾崎匡哉  
	- 1985年
 
		- 沢城みゆき
		(声優)
 
		
wikipedia - 沢城みゆき  
	- 1988年
 
		- 乾貴士
		(サッカー(MF))
 
		
wikipedia - 乾貴士  
	- 1988年
 
		- 齋藤彩夏
		(声優)
 
		
wikipedia - 齋藤彩夏  
	- 1999年
 
		- 伊原六花
		(女優)
 
		
wikipedia - 伊原六花  
	- ?年
 
		- 大峯麻友
		(女優(宝塚歌劇[元](68期)))
 
		
wikipedia - 大峯麻友  
忌日
	- BC157年
 
		- 文帝(劉恒)
		(前漢の皇帝(5代))
		<46歳>
 
		
wikipedia - 文帝 (漢)  
	- 657年
 
		- エウゲニウス1世
		(ローマ教皇(75代))
 
		- St. Eugenius I
 
		
wikipedia - エウゲニウス1世 (ローマ教皇)  
	- 912年
 
		- 朱全忠
		(五代後梁の皇帝(初代))
		<59歳>
 
		- Zhu Quan-zhong
 
		- 
		[852年10月21日生]
 
		
wikipedia - 朱全忠  
	- 1186年
 
		- 平頼盛
		(武将,平清盛の弟)
		<数え54歳>
 
		- 
		[1133年生]
 
		
wikipedia - 平頼盛  
	- 1332年
 
		- 日野資朝
		(廷臣)
		<数え43歳>
 
		- 討幕計画が発覚し斬殺
 
		- 
		[1290年生]
 
		
wikipedia - 日野資朝  
	- 1582年
 
		- 織田信長
		(戦国武将)
		<数え49歳>
 
		- 本能寺の変で自害
 
		- 
		[1534年5月12日生]
 
		
wikipedia - 織田信長  
	- 1582年
 
		- 織田信忠
		(武将,織田信長の長男)
		<数え26歳>
 
		- 本能寺の変で自害
 
		- 
		[1557年生]
 
		
wikipedia - 織田信忠  
	- 1582年
 
		- 森蘭丸(森成利)
		(武士,織田信長の近侍)
		<数え18歳>
 
		- 本能寺の変で戦死
 
		- 
		[1565年生]
 
		
wikipedia - 森成利  
	- 1615年
 
		- 海北友松
		(絵師,海北派の祖)
		<数え83歳>
 
		- 
		[1533年生]
 
		
wikipedia - 海北友松  
	- 1657年
 
		- 松永尺五
		(朱子学者)
		<数え66歳>
 
		- 1655年説あり
 
		- 
		[1592年生]
 
		
wikipedia - 松永尺五  
	- 1670年
 
		- 住吉如慶
		(画家『堀河夜討絵詞』)
		<数え72歳>
 
		- 
		[1599年生]
 
		
wikipedia - 住吉如慶  
	- 1716年
 
		- 尾形光琳
		(日本画家)
		<数え59歳>
 
		- 04/06説あり
 
		- 
		[1658年生]
 
		
wikipedia - 尾形光琳  
	- 1737年
 
		- 有賀長伯
		(国学者,歌人)
		<数え77歳>
 
		- 
		[1661年生]
 
	- 1743年
 
		- 尾形乾山
		(陶工,画家,尾形光琳の弟)
		<数え81歳>
 
		- 
		[1663年生]
 
		
wikipedia - 尾形乾山  
	- 1822年
 
		- 初代烏亭焉馬(初代立川焉馬)
		(狂歌師,戯作者,江戸落語中興の祖)
		<数え80歳>
 
		- 
		[1743年生]
 
		
wikipedia - 烏亭焉馬  
	- 1829年
 
		- 徳川重倫
		(紀伊藩主(8代))
		<数え84歳>
 
		- 
		[1746年2月28日生]
 
		
wikipedia - 徳川重倫  
	- 1881年
 
		- フリードリヒ・アルブレヒト・ツー・オイレンブルク
		(独:政治家,遣日使節)
		<65歳>
 
		- Friedrich Albrecht zu Eulenburg
 
		- 
		[1815年6月29日生]
 
		
wikipedia - フリードリヒ・アルブレヒト・ツー・オイレンブルク  
	- 1882年
 
		- ジュゼッペ・ガリバルディ
		(伊:軍人,イタリア統一運動を推進)
		<74歳>
 
		- Giuseppe Garibaldi
 
		- 
		[1807年7月4日生]
 
		
wikipedia - ジュゼッペ・ガリバルディ  
	- 1886年
 
		- アレクサンドル・オストロフスキー
		(露:劇作家)
		<63歳>
 
		- Alexander Nikolayevich Ostrovsky
 
		- グレゴリオ暦06/14
 
		- 
		[1823年3月31日生]
 
		
wikipedia - アレクサンドル・オストロフスキー (劇作家)  
	- 1890年
 
		- 松平慶永(松平春嶽)
		(越前藩主(16代))
		<61歳>
 
		- 
		[1828年9月2日生]
 
		
wikipedia - 松平春嶽  
	- 1894年
 
		- 森寛齋
		(日本画家)
		<80歳>
 
		- 
		[1814年1月11日生]
 
	- 1941年
 
		- ルー・ゲーリッグ
		(米:野球(内野手))
		<37歳>
 
		- Henry Louis(Lou) Gehrig
 
		- 1939年アメリカ野球殿堂
 
		- 
		[1903年6月19日生]
 
		
wikipedia - ルー・ゲーリッグ  
	- 1951年
 
		- エミール=オーギュスト・シャルティエ(アラン)
		(仏:哲学者)
		<83歳>
 
		- Émile-Auguste Chartier(Alain)
 
		- 
		[1868年3月3日生]
 
		
wikipedia - エミール=オーギュスト・シャルティエ  
	- 1966年
 
		- 宮沢胤勇
		(衆議院議員,運輸相(20・21代))
		<78歳>
 
		- 
		[1887年12月15日生]
 
		
wikipedia - 宮沢胤勇  
	- 1970年
 
		- ブルース・マクラーレン
		(ニュージーランド:レーサー(F1))
		<32歳>
 
		- Bruce Leslie McLaren
 
		- 
		[1937年8月30日生]
 
		
wikipedia - ブルース・マクラーレン  
	- 1972年
 
		- 高村豊周
		(彫金家,歌人,高村光太郎の弟)
		<81歳>
 
		- 
		[1890年7月1日生]
 
		
wikipedia - 高村豊周  
	- 1973年
 
		- 近衛秀麿
		(指揮者,作曲家)
		<74歳>
 
		- 
		[1898年11月18日生]
 
		
wikipedia - 近衛秀麿  
	- 1979年
 
		- 小田嶽夫
		(小説家『城外』)
		<78歳>
 
		- 1936年上期芥川賞
 
		- 
		[1900年7月5日生]
 
		
wikipedia - 小田嶽夫  
	- 1989年
 
		- 渡辺岳夫
		(作曲家)
		<56歳>
 
		- 
		[1933年4月16日生]
 
		
wikipedia - 渡辺岳夫  
	- 1995年
 
		- 宮内幸平
		(声優,俳優)
		<65歳>
 
		- 
		[1929年8月4日生]
 
		
wikipedia - 宮内幸平  
	- 1996年
 
		- 井出一太郎
		(衆議院議員[元],内閣官房長官(39代),農相(23・24代),郵政相(29代),歌人)
		<84歳>
 
		- 
		[1912年1月4日生]
 
		
wikipedia - 井出一太郎  
	- 2003年
 
		- 小鶴誠
		(野球(外野手))
		<80歳>
 
		- 1980年野球殿堂
 
		- 
		[1922年12月17日生]
 
		
wikipedia - 小鶴誠  
	- 2007年
 
		- 羽田健太郎
		(作曲家,ピアニスト)
		<58歳>
 
		- 
		[1949年1月12日生]
 
		
wikipedia - 羽田健太郎  
	- 2008年
 
		- メル・ファーラー
		(米:俳優)
		<90歳>
 
		- Mel Ferrer
 
		- 
		[1917年8月25日生]
 
		
wikipedia - メル・ファーラー  
	- 2010年
 
		- 秋山長造
		(参議院議員,参議院副議長)
		<93歳>
 
		- 
		[1917年3月21日生]
 
		
wikipedia - 秋山長造  
	- 2013年
 
		- 中村誠
		(グラフィックデザイナー)
		<87歳>
 
		- 
		[1926年5月9日生]
 
		
wikipedia - 中村誠 (グラフィックデザイナー)  
	- 2015年
 
		- アーウィン・ローズ
		(米:生物学者,ユビキチンを介したタンパク質分解の発見)
		<88歳>
 
		- Irwin A. Rose
 
		- 2004年ノーベル化学賞
 
		- 
		[1926年7月16日生]
 
		
wikipedia - アーウィン・ローズ  
	- 2017年
 
		- 麻鳥千穂
		(女優[元](宝塚歌劇(40期)))
		<80歳>
 
		- 
		[1937年2月10日生]
 
		
wikipedia - 麻鳥千穂  
	- 2018年
 
		- ポール・ボイヤー
		(米:化学者,ATP合成酵素の結合変換機構を発見)
		<99歳>
 
		- Paul Delos Boyer
 
		- 1997年ノーベル化学賞
 
		- 
		[1918年7月31日生]
 
		
wikipedia - ポール・ボイヤー  
	- 2019年
 
		- 鹿熊安正
		(参議院議員[元])
		<92歳>
 
		- 
		[1927年1月9日生]
 
		
wikipedia - 鹿熊安正  
リンク
この文書について