5月5日
記念日
5月5日
こどもの日(Children's Day)
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する
国民の祝日。
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
端午の節句,菖蒲の節句
邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べる。
「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、元々「端午」は月の始めのの五の日のことだった。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになった。
日本ではこの日、男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じ蘢って田植えの前に身を清める神聖な儀式の日だった。
しかし、「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになった。
児童憲章制定記念日
1951(昭和26)年のこの日、子供の権利に関する宣言「児童憲章」が制定された。
おもちゃの日
日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949(昭和24)年に制定。
端午の節句に因み、おもちゃや人形のPRの為に設けられた。
わかめの日
日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。
「こどもの日」に因み、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられた。また、この頃は新わかめの収穫時期でもある。
こどもに本を贈る日
書籍取次のトーハンが制定。全国の書店でキャンペーンが行われる。
国際助産師の日
1990年に日本で開催された国際助産師連盟の国際評議会で制定され、1992年から実施。
手話記念日
日本デフ協会が2003年3月20日に制定。
手話が左右の五本指を使うことから。
自転車の日
自転車月間推進協議会が1998(平成10)年に制定。
自転車月間の中の祝日を自転車の日とした。
薬の日
全国医薬品小売商業組合連合会が1987(昭和62)年に制定。
611(推古天皇19)年のこの日、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日」と定めたという故事に因む。
フットサルの日
フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。
フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。
レゴの日
ブロック玩具「レゴ」を販売するレゴジャパン株式会社が制定。
「05」を「レゴ」と読む語呂合せと、「こどもの日」であることから。
ヨーロッパ・デー
欧州評議会が制定。
1949年のこの日、欧州評議会が設立された。
この日とは別に、5月9日が欧州連合が定めたヨーロッパデーとなっている。
解放記念日 [オランダ・デンマーク]
1945年のこの日、第二次大戦下でナチス・ドイツに占領されていたオランダ・デンマークが解放された。
愛国者勝利の日 [エチオピア]
1941年のこの日、イタリアの植民地となっていたエチオピアで、エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城した。
この年の11月にエチオピア内の全イタリア軍が降伏した。
シンコ・デ・マヨ [メキシコ]
1862年のこの日、プエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍を奇跡的に撃退した。
インド人到達の日 [ガイアナ]
1838年のこの日、奴隷制度廃止後の農園労働者としてインド人移民が初めてガイアナに来た。
ノー・レジ袋の日
水天の縁日
みかんの日
DIYの日
全国海難防止強調運動
ゴールデンウィーク(黄金週間),大型連休
おもちゃ週間
社会教育週間
緑茶週間(グリーンティーウィーク)
憲法週間
青少年保護育成運動週間
児童福祉週間
こどもの読書週間
みどりの月間
春の防犯運動
消費者月間
消費者被害防止月間
赤十字運動月間
図書館振興の月
くらしと薬の月間
自転車月間
水防月間
原子力エネルギー安全月間
さわやか行政サービス推進月間
春季における都市緑化推進運動
不正大麻・けし撲滅運動
	- 2019年
- 5月12日〜5月18日
- 2020年
- 5月17日〜5月23日
- 2021年
- 5月16日〜5月22日
- 2022年
- 5月15日〜5月21日
春の行政相談週間
歴史
	-  679年
- 吉野で天武天皇が、草壁皇子を次期天皇とし相争わないことを皇族に誓わせる(吉野の盟約)。(新暦5月31日)![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 吉野の盟約 wikipedia - 吉野の盟約
- 1260年
- チンギス・ハンの孫クビライがモンゴル帝国第5代ハーン(皇帝)即位を宣言。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - クビライ wikipedia - クビライ
- 1615年
- 徳川家康が大坂夏の陣の為に京都・二條城を出陣。(新暦6月1日)![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大坂の役 wikipedia - 大坂の役
- 1786年
- 江戸幕府の命を受けた最上徳内が日本人として初めて択捉島に上陸。(新暦6月1日)![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 最上徳内 wikipedia - 最上徳内
- 1789年
- フランスで、聖職者・貴族・市民の3身分代表による三部会が174年ぶりに召集。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 三部会 wikipedia - 三部会
- 1835年
- ベルギーのブリュッセル〜メヘレンでヨーロッパ大陸初の鉄道が開通。
- 1873年
- 東京外国語学校創立。
- 1889年
- パリ万国博覧会開幕。321mのエッフェル塔が公開される。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - パリ万国博覧会 (1889年) wikipedia - パリ万国博覧会 (1889年)
- 1891年
- ニューヨークにカーネギーホールが開場。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - カーネギー・ホール wikipedia - カーネギー・ホール
- 1904年
- 佐藤義亮が新潮社を創立。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 新潮社 wikipedia - 新潮社
- 1904年
- 米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手が、対アスレチックス戦でアメリカンリーグ初の完全試合を達成。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - サイ・ヤング wikipedia - サイ・ヤング
- 1912年
- 第5回オリンピック・ストックホルム大会が開幕。7月22日まで開催。日本が初参加。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ストックホルムオリンピック wikipedia - ストックホルムオリンピック
- 1912年
- ロシアでボルシェヴィキ(ロシア共産党)の機関紙『プラウダ』が創刊(ユリウス暦4/22)。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - プラウダ wikipedia - プラウダ
- 1912年
- 坪井正五郎らが日本民俗学会を設立。
- 1921年
- 孫文が広州国民政府の非常代総統に就任。北伐を開始。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 孫文 wikipedia - 孫文
- 1921年
- 第一次大戦戦勝国によるロンドン会議で、ドイツに対し1320億マルクの賠償金支払受諾を要求。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 第一次世界大戦 wikipedia - 第一次世界大戦
- 1925年
- 「衆議院普通選挙法」改正法公布。満25歳以上の全ての成年男子に選挙権が与えられる。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 普通選挙法 wikipedia - 普通選挙法
- 1927年
- 日本海軍の第三十二号駆逐艦(後の睦月型駆逐艦「三日月」)が竣工。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 三日月 (睦月型駆逐艦) wikipedia - 三日月 (睦月型駆逐艦)
- 1930年
- インドで不服従運動を開始したガンジーが逮捕される。翌年釈放。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - マハトマ・ガンジー wikipedia - マハトマ・ガンジー
- 1930年
- 第1回日本一健康優良児表彰式。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 健康優良児 wikipedia - 健康優良児
- 1932年
- 上智大学の学生が陸軍将校に引率され靖国神社を参拝するが、カトリック信者の学生2名が参拝拒否。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 上智大生靖国神社参拝拒否事件 wikipedia - 上智大生靖国神社参拝拒否事件
- 1936年
- イタリアがエチオピアの首都アディスアベバを占領。第二次エチオピア戦争が終結。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 第二次エチオピア戦争 wikipedia - 第二次エチオピア戦争
- 1937年
- 岩手県釜石市が市制施行。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 釜石市 wikipedia - 釜石市
- 1940年
- 第二次大戦で、ドイツに占領されたノルウェーの亡命政府がロンドンに成立。
- 1945年
- 日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発。民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 風船爆弾 wikipedia - 風船爆弾
- 1947年
- 国鉄が中央線・京葉線の列車に婦人・子供専用車を連結。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 女性専用車両 wikipedia - 女性専用車両
- 1949年
- 欧州評議会創設。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 欧州評議会 wikipedia - 欧州評議会
- 1949年
- 第1回全国赤ちゃんコンクール開催。
- 1950年
- タイ国王ラーマ9世が戴冠。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ラーマ9世 wikipedia - ラーマ9世
- 1951年
- 「児童憲章」制定。首相官邸で宣言式。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 児童憲章 wikipedia - 児童憲章
- 1952年
- 愛知県安城市が市制施行。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 安城市 wikipedia - 安城市
- 1955年
- 西ドイツが主権の完全恢復を宣言。翌日NATOに加盟。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 西ドイツ wikipedia - 西ドイツ
- 1955年
- 東京で第1回東京日本国際見本市開催。
- 1958年
- 多摩動物公園開園。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 多摩動物公園 wikipedia - 多摩動物公園
- 1961年
- アメリカ初の有人宇宙船「マーキュリー・レッドストーン3号」打上げ。アラン・シェパードがアメリカ初の有人宇宙士に。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - マーキュリー・レッドストーン3号 wikipedia - マーキュリー・レッドストーン3号
- 1965年
- 横浜市に国立こどもの国が開園。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - こどもの国 (横浜市) wikipedia - こどもの国 (横浜市)
- 1970年
- カンプチア王国民族連合政府樹立。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - カンプチア王国民族連合政府 wikipedia - カンプチア王国民族連合政府
- 1972年
- 東京都秋川市が市制施行。1995年に五日市町と合併してあきる野市となり消滅。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 秋川市 wikipedia - 秋川市
- 1975年
- 大阪府・兵庫県の阪神電鉄北大阪線(天神橋筋六丁目〜野田4.3km),国道線(上甲子園〜野田10.7km),甲子園線(上甲子園〜浜甲子園2.8km)がこの日限りで廃止。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 阪神北大阪線 wikipedia - 阪神北大阪線![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 阪神国道線 wikipedia - 阪神国道線![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 阪神甲子園線 wikipedia - 阪神甲子園線
- 1978年
- 成田空港開港に反対する中核派が、京成電鉄の車庫の特急スカイライナー用車輛に放火。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 京成スカイライナー放火事件 wikipedia - 京成スカイライナー放火事件
- 1980年
- 駐英イラン大使館占拠事件で、英陸軍の特殊部隊が大使館に突入し、犯人6人のうち5人を射殺、人質26人を解放。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 駐英イラン大使館占拠事件 wikipedia - 駐英イラン大使館占拠事件
- 1983年
- 瀋陽発上海行の中国民航機がハイジャックされ、韓国の米軍基地に着陸。犯行グループは後に台湾に亡命。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 中国民航機韓国着陸事件 wikipedia - 中国民航機韓国着陸事件
- 1988年
- 日本・中国・ネパール友好登山隊が初のエベレスト(チョモランマ)南北交叉縦走・同時登頂に成功。山頂から初のテレビ生中継。
- 1997年
- 青森県の南部縦貫鉄道(七戸〜野辺地20.9km)がこの日限りで休止。2002年に廃止。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 南部縦貫鉄道 wikipedia - 南部縦貫鉄道
- 2000年
- 浦和市(現在のさいたま市)で「さいたま新都心」が街開き。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - さいたま新都心 wikipedia - さいたま新都心
- 2007年
- 吹田市の遊園地・エキスポランドでジェットコースターが脱輪。1人死亡。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - エキスポランド wikipedia - エキスポランド
- 2017年
- アメリカ合衆国自治領・プエルトリコが財政破綻。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - プエルトリコ wikipedia - プエルトリコ
誕生花
	- 鈴蘭 Maylily
- 繊細
- 菖蒲 Calmus
- 勇気
- 菖蒲 Siberian iris
- 良い便りを待っています
誕生日
	- 867年
- 宇多天皇(定省親王,亭子院)
		(天皇(59代))
- 
		[931年7月19日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 宇多天皇 wikipedia - 宇多天皇
- 1210年
- アフォンソ3世
		(ポルトガル王)
- Afonso III
- 
		[1279年2月16日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - アフォンソ3世 (ポルトガル王) wikipedia - アフォンソ3世 (ポルトガル王)
- 1352年
- ループレヒト
		(神聖ローマ皇帝)
- Ruprecht
- 
		[1410年5月18日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ループレヒト (神聖ローマ皇帝) wikipedia - ループレヒト (神聖ローマ皇帝)
- 1514年
- 島津貴久
		(戦国武将)
- 
		[1571年6月23日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 島津貴久 wikipedia - 島津貴久
- 1642年
- 山口素堂
		(俳人)
- 
		[1716年8月15日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 山口素堂 wikipedia - 山口素堂
- 1746年
- 塙保己一
		(国文学者,古典学者『群書類従』)
- 
		[1821年9月12日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 塙保己一 wikipedia - 塙保己一
- 1747年
- レオポルト2世
		(神聖ローマ皇帝(ハプスブルク=ロートリンゲン朝))
- Leopold II
- 
		[1792年3月1日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - レオポルト2世 (神聖ローマ皇帝) wikipedia - レオポルト2世 (神聖ローマ皇帝)
- 1763年
- 小林一茶
		(俳諧師『おらが春』)
- 
		[1827年11月19日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 小林一茶 wikipedia - 小林一茶
- 1783年
- 柴田鳩翁
		(心学者『鳩翁道話』)
- 
		[1839年5月3日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 柴田鳩翁 wikipedia - 柴田鳩翁
- 1804年
- 高野長英
		(蘭学者,医師)
- 
		[1850年10月30日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 高野長英 wikipedia - 高野長英
- 1813年
- セーレン・キェルケゴール
		(デンマーク:哲学者『死に至る病』)
- Søren Aabye Kierkegaard
- 
		[1855年11月11日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - セーレン・キェルケゴール wikipedia - セーレン・キェルケゴール
- 1818年
- カール・マルクス
		(独:経済学者,哲学者『共産党宣言』)
- Karl Heinrich Marx
- 
		[1883年3月14日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - カール・マルクス wikipedia - カール・マルクス
- 1828年
- 廣瀬宰平
		(経営者,住友総理事(初代),日本の近代化産業育成に貢献)
- 
		[1914年1月31日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 広瀬宰平 wikipedia - 広瀬宰平
- 1829年
- ヨハネス・ポンペ
		(蘭:医師,長崎養生所開設)
- Johannes Lidius Catharinus Pompe van Meerdervoort
- 
		[1908年10月7日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールト wikipedia - ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールト
- 1833年
- フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン
		(独:地理学者)
- Ferdinand Freiherr von Richthofen
- 
		[1905年10月6日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン wikipedia - フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン
- 1835年
- 土方歳三
		(剣客,新選組副長)
- 
		[1869年5月11日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 土方歳三 wikipedia - 土方歳三
- 1846年
- ヘンリク・シェンキェヴィチ
		(ポーランド:小説家『クオ・ヴァディス』)
- Henryk Adam Aleksander Pius Sienkiewicz
- 1905年ノーベル文学賞
- 
		[1916年11月15日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ヘンリク・シェンキェヴィチ wikipedia - ヘンリク・シェンキェヴィチ
- 1867年
- ネリー・ブライ
		(米:ジャーナリスト,『80日間世界一周』に挑戦)
- Nellie Bly
- 
		[1922年1月27日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ネリー・ブライ wikipedia - ネリー・ブライ
- 1869年
- ハンス・プフィッツナー
		(独:作曲家,指揮者)
- Hans Pfitzner
- 
		[1949年5月22日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ハンス・プフィッツナー wikipedia - ハンス・プフィッツナー
- 1878年
- 佐々木隆興
		(医学者)
- 1940年文化勲章
- 
		[1966年10月31日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 佐々木隆興 wikipedia - 佐々木隆興
- 1882年
- 金田一京助
		(言語学者,歌人,金田一春彦の父)
- 1954年文化勲章
- 
		[1971年11月14日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 金田一京助 wikipedia - 金田一京助
- 1884年
- チーフ・ベンダー
		(米:野球(投手))
- Chief Bender
- 1953年アメリカ野球殿堂
- 
		[1954年5月22日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - チーフ・ベンダー wikipedia - チーフ・ベンダー
- 1884年
- 萩原蘿月
		(俳人)
- 
		[1961年2月17日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 萩原蘿月 wikipedia - 萩原蘿月
- 1900年
- ハンス・シュミット=イッセルシュテット
		(独:指揮者)
- Hans Schmidt-Isserstedt
- 
		[1973年5月28日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ハンス・シュミット=イッセルシュテット wikipedia - ハンス・シュミット=イッセルシュテット
- 1900年
- 平野威馬雄
		(詩人,フランス文学者)
- 
		[1986年11月11日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 平野威馬雄 wikipedia - 平野威馬雄
- 1903年
- 丸岡秀子
		(評論家)
- 1904年説あり
- 
		[1990年5月25日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 丸岡秀子 wikipedia - 丸岡秀子
- 1904年
- 野沢純
		(小説家)
- 
		[1966年3月5日歿]
- 1906年
- 新藤華盛
		(華道家,桂古流家元(6世))
- 
		[1992年6月8日歿]
- 1907年
- 三門博
		(浪曲師)
- 
		[1998年10月12日歿]
- 1907年
- 松平頼則
		(作曲家)
- 
		[2001年10月25日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 松平頼則 wikipedia - 松平頼則
- 1908年
- 古谷綱武
		(評論家)
- 
		[1984年2月12日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 古谷綱武 wikipedia - 古谷綱武
- 1909年
- 中島敦
		(小説家『山月記』)
- 
		[1942年12月4日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 中島敦 wikipedia - 中島敦
- 1910年
- レオ・レオニ
		(伊:イラストレーター,絵本作家『スイミー』)
- Leo Lionni
- 
		[1999年10月11日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - レオ・レオニ wikipedia - レオ・レオニ
- 1911年
- 市古貞次
		(国文学者)
- 1990年文化勲章
- 
		[2004年3月25日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 市古貞次 wikipedia - 市古貞次
- 1912年
- 清水金一
		(喜劇俳優)
- 
		[1966年10月10日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 清水金一 wikipedia - 清水金一
- 1913年
- 近藤芳美
		(歌人)
- 
		[2006年6月21日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 近藤芳美 wikipedia - 近藤芳美
- 1914年
- タイロン・パワー
		(米:俳優)
- Tyrone Power
- 
		[1958年11月15日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - タイロン・パワー wikipedia - タイロン・パワー
- 1917年
- 木原太郎
		(物理学者)
- 
		[2001年2月10日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 木原太郎 (物理学者) wikipedia - 木原太郎 (物理学者)
- 1921年
- アーサー・ショーロー
		(米:物理学者(分光学))
- Arthur Leonard Schawlow
- 1981年ノーベル物理学賞
- 
		[1999年4月28日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - アーサー・ショーロー wikipedia - アーサー・ショーロー
- 1921年
- ミスワカサ
		(漫才師(ミスワカサ・島ひろし))
- 
		[1974年9月30日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ミスワカサ・島ひろし wikipedia - ミスワカサ・島ひろし
- 1922年
- 山崎竜男
		(参議院議員,環境庁長官(21代))
- 
		[2009年8月15日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 山崎竜男 wikipedia - 山崎竜男
- 1924年
- 岩崎純三
		(参議院議員,総務庁長官(11代))
- 
		[2004年7月10日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岩崎純三 wikipedia - 岩崎純三
- 1926年
- 秀湊忠司
		(相撲)
- 
		[1995年6月4日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 秀湊忠司 wikipedia - 秀湊忠司
- 1931年
- 永田良雄
		(参議院議員)
- 
		[1998年8月22日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 永田良雄 wikipedia - 永田良雄
- 1934年
- 海老沢勝二
		(NHK会長[元])
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 海老沢勝二 wikipedia - 海老沢勝二
- 1937年
- 4世山本東次郎
		(狂言師)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 山本東次郎 wikipedia - 山本東次郎
- 1940年
- ランス・ヘンリクセン
		(米:俳優)
- Lance Henriksen
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ランス・ヘンリクセン wikipedia - ランス・ヘンリクセン
- 1941年
- 若乃洲敏弥
		(相撲)
- 
		[1984年3月18日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 若乃洲敏弥 wikipedia - 若乃洲敏弥
- 1942年
- 船田和英
		(野球(内野手))
- 
		[1992年5月28日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 船田和英 wikipedia - 船田和英
- 1942年
- 地井武男
		(俳優)
- 
		[2012年6月29日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 地井武男 wikipedia - 地井武男
- 1942年
- 嶌信彦
		(ジャーナリスト)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 嶌信彦 wikipedia - 嶌信彦
- 1943年
- マイケル・ペイリン
		(英:喜劇俳優(モンティパイソン))
- Michael Palin
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - マイケル・ペイリン wikipedia - マイケル・ペイリン
- 1944年
- 4代目古今亭寿輔
		(落語家)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 古今亭寿輔 wikipedia - 古今亭寿輔
- 1944年
- 高橋良昌
		(野球(投手))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 高橋良昌 wikipedia - 高橋良昌
- 1944年
- 時葉山敏夫(富士ヶ根親方[元])
		(相撲)
- 
		[1995年9月20日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 時葉山敏夫 wikipedia - 時葉山敏夫
- 1946年
- 坂口尚
		(漫画家,アニメーター)
- 
		[1995年12月22日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 坂口尚 wikipedia - 坂口尚
- 1947年
- Dr.コパ(小林祥昇,小林萬祥)
		(風水師,三宅流神易宗家,建築家)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - Dr.コパ wikipedia - Dr.コパ
- 1947年
- 佐藤道郎
		(野球(投手))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 佐藤道郎 wikipedia - 佐藤道郎
- 1947年
- 伴大介
		(俳優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 伴大介 wikipedia - 伴大介
- 1948年
- 笹岡繁蔵
		(声優)
- 
		[1998年8月31日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 笹岡繁蔵 wikipedia - 笹岡繁蔵
- 1948年
- 柳澤光美
		(参議院議員)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 柳澤光美 wikipedia - 柳澤光美
- 1949年
- 大村憲司
		(ギタリスト,作曲家)
- 
		[1998年11月18日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大村憲司 wikipedia - 大村憲司
- 1949年
- 浮川和宣
		(経営者,ジャストシステム創業)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 浮川和宣 wikipedia - 浮川和宣
- 1951年
- モト冬樹
		(タレント,ミュージシャン(ビジーフォー/ギター))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - モト冬樹 wikipedia - モト冬樹
- 1953年
- 金田一秀穂
		(言語学者,金田一京助の孫)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 金田一秀穂 wikipedia - 金田一秀穂
- 1954年
- デーブ・スペクター
		(米:タレント,テレビプロデューサー(米ABC))
- David Spector
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - デーブ・スペクター wikipedia - デーブ・スペクター
- 1958年
- 井上哲士
		(参議院議員)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 井上哲士 wikipedia - 井上哲士
- 1959年
- ピーター・モリニュー
		(英:ゲームデザイナー)
- Peter Molyneux
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ピーター・モリニュー wikipedia - ピーター・モリニュー
- 1960年
- 小野寺五典
		(衆議院議員,防衛相(12代))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 小野寺五典 wikipedia - 小野寺五典
- 1961年
- 馳浩
		(衆議院議員,プロレス)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 馳浩 wikipedia - 馳浩
- 1963年
- 工藤公康
		(野球(投手))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 工藤公康 wikipedia - 工藤公康
- 1963年
- 佐藤竹善
		(ミュージシャン(SING LIKE TALKING/ヴォーカル))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 佐藤竹善 wikipedia - 佐藤竹善
- 1964年
- 高山みなみ
		(声優,ミュージシャン(TWO-MIX/ヴォーカル))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 高山みなみ wikipedia - 高山みなみ
- 1965年
- 岡本三成
		(衆議院議員)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岡本三成 wikipedia - 岡本三成
- 1965年
- 橋部昌浩
		(プロレス)
- 1965年
- 大橋隆志(ジェイル大橋)
		(ギタリスト)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大橋隆志 wikipedia - 大橋隆志
- 1966年
- ジョン・健・ヌッツォ
		(オペラ歌手)
- John Ken Nuzzo
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ジョン・健・ヌッツォ wikipedia - ジョン・健・ヌッツォ
- 1966年
- 田辺美鶴
		(講談師,美術史家)
- 1967年
- 葛西稔
		(野球(投手))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 葛西稔 wikipedia - 葛西稔
- 1967年
- 子安武人
		(声優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 子安武人 wikipedia - 子安武人
- 1968年
- 森川美穂
		(歌手,女優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 森川美穂 wikipedia - 森川美穂
- 1968年
- 渡部篤郎
		(俳優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 渡部篤郎 wikipedia - 渡部篤郎
- 1969年
- 伊良部秀輝
		(野球(投手))
- 
		[2011年7月27日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 伊良部秀輝 wikipedia - 伊良部秀輝
- 1970年
- YOGGY
		(ミュージシャン(EAST END/DJ))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - YOGGY wikipedia - YOGGY
- 1970年
- 飯野賢治
		(ゲームクリエイター)
- 
		[2013年2月20日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 飯野賢治 wikipedia - 飯野賢治
- 1972年
- 小野塚勝俊
		(衆議院議員[元])
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 小野塚勝俊 wikipedia - 小野塚勝俊
- 1973年
- ジ・ウィンガー
		(プロレス)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ジ・ウィンガー wikipedia - ジ・ウィンガー
- 1974年
- 荒聖治
		(レーサー)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 荒聖治 wikipedia - 荒聖治
- 1974年
- 小林徹弥
		(騎手)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 小林徹弥 wikipedia - 小林徹弥
- 1975年
- 井上麻美
		(タレント)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 井上麻美 (Clik) wikipedia - 井上麻美 (Clik)
- 1976年
- 菊地秀規
		(お笑い芸人(いつもここから))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - いつもここから wikipedia - いつもここから
- 1976年
- 山田太郎
		(漫画キャラ(『ドカベン』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 山田太郎 (ドカベン) wikipedia - 山田太郎 (ドカベン)
- 1980年
- マイア・ヒラサワ
		(スウェーデン:シンガーソングライター)
- Maia Hirasawa
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - マイア・ヒラサワ wikipedia - マイア・ヒラサワ
- 1985年
- 中川翔子
		(タレント)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 中川翔子 wikipedia - 中川翔子
- ?年
- たあ坊
		(サンリオキャラ(『みんなのたあ坊』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - みんなのたあ坊 wikipedia - みんなのたあ坊
- ?年
- ハットリカンゾウ
		(漫画キャラ(『忍者ハットリ君』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 忍者ハットリくん wikipedia - 忍者ハットリくん
- ?年
- 寺井洋一
		(漫画キャラ(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 寺井洋一 wikipedia - 寺井洋一
- <15歳>
- 水瀬伊織
		(ゲームキャラ(『THE IDOLM@STER』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - THE IDOLM@STERの登場人物 wikipedia - THE IDOLM@STERの登場人物
- ?年
- 青葉シゲル
		(漫画キャラ(『新世紀エヴァンゲリオン』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 新世紀エヴァンゲリオンの登場人物 wikipedia - 新世紀エヴァンゲリオンの登場人物
- ?年
- 穂刈純一郎
		(ゲームキャラ(『ときめきメモリアル2』))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ときめきメモリアルシリーズの登場人物 wikipedia - ときめきメモリアルシリーズの登場人物
忌日
	- BC278年
- 屈原
		(楚の政治家,詩人)
		<65歳>
- 楚の将来に絶望し入水自殺
- 
		[BC343年1月21日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 屈原 wikipedia - 屈原
- 1613年
- 土佐光吉
		(絵師『源氏物語図帖』)
		<数え75歳>
- 
		[1539年生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 土佐光吉 wikipedia - 土佐光吉
- 1680年
- 林鵞峰(春齋)
		(朱子学者,林羅山の子)
		<数え63歳>
- 
		[1618年5月29日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 林鵞峰 wikipedia - 林鵞峰
- 1705年
- レオポルト1世
		(神聖ローマ皇帝(ハプスブルク朝))
		<64歳>
- Leopold I
- 
		[1640年6月9日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - レオポルト1世 (神聖ローマ皇帝) wikipedia - レオポルト1世 (神聖ローマ皇帝)
- 1821年
- ナポレオン1世(ナポレオン・ボナパルト)
		(仏:皇帝(第1帝政),軍人)
		<51歳>
- Napoléon I(Napoléon Bonaparte)
- 
		[1769年8月15日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ナポレオン・ボナパルト wikipedia - ナポレオン・ボナパルト
- 1859年
- ペーター・グスタフ・ディリクレ
		(独:数学者)
		<54歳>
- Peter Gustav Lejeune Dirichlet
- 
		[1805年2月13日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ペーター・グスタフ・ディリクレ wikipedia - ペーター・グスタフ・ディリクレ
- 1864年
- 岡田為恭(冷泉爲恭)
		(公家,画家『大江定基図』)
		<数え42歳>
- 攘夷派により殺害
- 
		[1823年9月17日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 冷泉為恭 wikipedia - 冷泉為恭
- 1904年
- ヨーカイ・モール
		(ハンガリー:作家『ハンガリーの大尽』)
		<79歳>
- Yókai Mór
- 
		[1825年2月18日生]
- 1921年
- アルフレート・フリート
		(墺:法学者,平和主義者)
		<56歳>
- Alfred Hermann Fried
- 1911年ノーベル平和賞
- 
		[1864年11月11日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - アルフレート・フリート wikipedia - アルフレート・フリート
- 1934年
- 中村憲吉
		(歌人)
		<45歳>
- 
		[1889年1月25日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 中村憲吉 wikipedia - 中村憲吉
- 1936年
- 福永挽歌
		(詩人,小説家,翻訳家)
		<50歳>
- 
		[1886年3月22日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 福永挽歌 wikipedia - 福永挽歌
- 1945年
- ルネ・ラリック
		(仏:ガラス工芸家,宝飾デザイナー)
		<85歳>
- René Lalique
- 
		[1860年4月6日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ルネ・ラリック wikipedia - ルネ・ラリック
- 1949年
- 長田秀雄
		(劇作家,詩人)
		<63歳>
- 
		[1885年5月13日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 長田秀雄 wikipedia - 長田秀雄
- 1959年
- カルロス・サアベドラ・ラマス
		(アルゼンチン:法律家,政治家,南アメリカ諸国の協調のために尽力)
		<80歳>
- Carlos Saavedra Lamas
- 1936年ノーベル平和賞
- 
		[1878年11月1日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - カルロス・サアベドラ・ラマス wikipedia - カルロス・サアベドラ・ラマス
- 1969年
- エディ・シーコット
		(米:野球(投手))
		<84歳>
- Edward(Eddie) Victor Cicotte
- 
		[1884年6月19日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - エディ・シーコット wikipedia - エディ・シーコット
- 1977年
- ルートヴィヒ・エアハルト
		(西独:首相)
		<80歳>
- Ludwig Wilhelm Erhard
- 
		[1897年2月4日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ルートヴィヒ・エアハルト wikipedia - ルートヴィヒ・エアハルト
- 1984年
- 吉岡隆徳
		(陸上競技(短距離)「暁の超特急」)
		<74歳>
- 
		[1909年6月20日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 吉岡隆徳 wikipedia - 吉岡隆徳
- 1999年
- 中島河太郎
		(ミステリー文学評論家『探偵小説辞典』)
		<81歳>
- 1955年乱歩賞
- 
		[1917年6月5日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 中島河太郎 wikipedia - 中島河太郎
- 2000年
- 愛宕山武司
		(相撲)
		<64歳>
- 
		[1936年1月11日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 愛宕山武司 wikipedia - 愛宕山武司
- 2002年
- 栗林千津
		(俳人)
		<92歳>
- 
		[1910年4月10日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 栗林千津 wikipedia - 栗林千津
- 2004年
- 岡崎律子
		(シンガーソングライター)
		<44歳>
- 
		[1959年12月29日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岡崎律子 wikipedia - 岡崎律子
- 2006年
- 岩田順介
		(衆議院議員)
		<68歳>
- 
		[1937年7月28日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岩田順介 wikipedia - 岩田順介
- 2006年
- 上本孝一
		(野球(捕手・審判))
		<43歳>
- 
		[1963年4月29日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 上本孝一 wikipedia - 上本孝一
- 2007年
- セオドア・メイマン
		(米:物理学者,レーザーを開発)
		<79歳>
- Theodore Harold Maiman
- 
		[1927年7月11日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - セオドア・メイマン wikipedia - セオドア・メイマン
- 2009年
- やまだ紫
		(漫画家,エッセイスト,詩人)
		<60歳>
- 
		[1948年9月5日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - やまだ紫 wikipedia - やまだ紫
- 2010年
- 田宮謙次郎
		(野球(投手・外野手・監督))
		<82歳>
- 2002年野球殿堂
- 
		[1928年2月11日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 田宮謙次郎 wikipedia - 田宮謙次郎
- 2015年
- 野村孝
		(映画監督)
		<88歳>
- 
		[1927年2月18日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 野村孝 wikipedia - 野村孝
- 2016年
- 冨田勲
		(シンセサイザー奏者,作曲家)
		<84歳>
- 
		[1932年4月22日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 冨田勲 wikipedia - 冨田勲
- 2018年
- 古川薫
		(小説家『漂泊者のアリア』)
		<92歳>
- 1990年下期直木賞
- 
		[1925年6月5日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 古川薫 wikipedia - 古川薫
リンク
この文書について