6月12日
記念日
6月12日
児童労働反対世界デー
国際労働機関(ILO)が2002年に制定。
恋人の日
全国額縁組合連合会が1988年から実施。
ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。
エスペラントの日
日本エスペラント学会が制定。
1906年のこの日、日本エスペラント協会が設立された。
国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの記念日。
アンネの日記の日
1942年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の、この日の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。
1944年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。そして、1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死した。
バザー記念日
1884年のこの日、日本初のバザーが開かれた。
鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上った。
宮城県民防災の日 [宮城県]
1978年のこの日、M7.5の宮城県沖地震が発生し、死者28人を出す大惨事となった。
県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で防災訓練が行われる。
ロシアの日(独立記念日) [ロシア]
1990年のこの日、ソ連を構成するロシア・ソビエト連邦社会主義共和国で国家主権宣言が採択された。これが同年12月のソ連崩壊のきっかけとなった。1994年からロシアの祝日となった。
独立記念日 [フィリピン]
米西戦争中の1898年のこの日、フィリピン革命軍の最高指導者アギナルド将軍がフィリピンの独立を宣言した。
当初は1946年にフィリピン共和国として独立した7月4日を「独立記念日」としていたが、1964年から、「独立記念日」は6月12日となり、7月4日は「比米友好記念日」となった。
花の日,子供の日
パンの日
豆腐の日
育児の日
お寺の日
情報通信月間
(旧)テレコム旬間
火薬類危害予防週間
建築文化週間
春季における都市緑化推進運動
不正大麻・けし撲滅運動
あやめ月間
まちづくり月間
環境月間
海洋環境保全推進月間
リウマチ月間
男女雇用機会均等月間
就職差別解消促進月間 [東京都]
就職差別撤廃月間 [大阪府]
外国人労働者問題啓発月間
来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間
暴走族追放強化月間
二輪車交通事故防止強化月間
不正改造車排除運動
全国設備管理強調月間
全国安全週間準備期間
土砂災害防止月間
砂利災害防止月間
鉄道妨害防止月間
農薬危害防止運動月間
国際演劇月間
食育月間
水道ふれあい月間 [東京都]
東北の海クリーン作戦
大阪湾クリーン作戦
瀬戸内海・宇和海クリーン作戦
ねずみ・衛生害虫駆除推進月間(ムシナシ月間)
海外安全キャンペーン
	- 2019年
- 6月2日〜6月8日
- 2020年
- 6月7日〜6月13日
- 2021年
- 6月6日〜6月12日
- 2022年
- 6月5日〜6月11日
危険物安全週間
歴史
	-  645年
- 中大兄皇子(後の天智天皇)や中臣鎌足らが最高実力者・蘇我入鹿を殺害。父の蝦夷も翌日自殺。「大化の改新」の始り。(新暦7月10日)![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 乙巳の変 wikipedia - 乙巳の変
- 1670年
- 林羅山・林春斎らが編纂した『本朝通鑑』が完成し、将軍家へ提出される。(新暦7月28日)![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 本朝通鑑 wikipedia - 本朝通鑑
- 1771年
- キャプテン・クックが太平洋諸島の探検を終え3年ぶりにイギリスに帰国。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ジェームズ・クック wikipedia - ジェームズ・クック
- 1853年
- ペリーが国書に対する回答の翌年までの延期を認め浦賀沖を退去。琉球へ向かう。(新暦7月17日)
- 1859年
- パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプルがイギリスの37代首相に就任し、第2次パーマストン内閣が発足。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプル wikipedia - パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプル
- 1867年
- 坂本龍馬が長崎から兵庫へ向かう藩船の中で朝廷中心の政体実現の為の8か条(船中八策)を著す。(新暦7月13日)![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 船中八策 wikipedia - 船中八策
- 1880年
- ジョン・リー・リッチモンド投手がメジャーリーグ史上初の完全試合を達成。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ジョン・リー・リッチモンド wikipedia - ジョン・リー・リッチモンド
- 1884年
- 鹿鳴館で上流婦人が手工芸品を持ち寄って婦人慈善会開催。日本初のバザー。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - バザー wikipedia - バザー
- 1886年
- 甲府・雨宮製糸場の女工が日本初のストライキを決行。
- 1886年
- 静岡事件。自由党員の箱根離宮落成式襲撃・閣僚暗殺計画が発覚。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 静岡事件 wikipedia - 静岡事件
- 1898年
- フィリピンの独立運動指導者アギナルドがフィリピンのスペインからの独立を宣言。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - エミリオ・アギナルド wikipedia - エミリオ・アギナルド
- 1906年
- 日本エスペラント協会設立。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 日本エスペラント学会 wikipedia - 日本エスペラント学会
- 1908年
- ドイツの医学者コッホが来日。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ロベルト・コッホ wikipedia - ロベルト・コッホ
- 1910年
- 本州の宇野と四国の高松の間の連絡航路・宇高連絡船が運航開始。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 宇高連絡船 wikipedia - 宇高連絡船
- 1914年
- 下中弥三郎が平凡社を設立。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 平凡社 wikipedia - 平凡社
- 1915年
- 杉本京太が邦文タイプライターの特許を獲得。
- 1922年
- 加藤友三郎が21代内閣総理大臣に就任し、加藤友三郎内閣が発足。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 加藤友三郎 wikipedia - 加藤友三郎![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 加藤友三郎内閣 wikipedia - 加藤友三郎内閣
- 1923年
- 日本海軍の海大II型潜水艦「第五一潜水艦」(後の「伊号第一五二潜水艦」(伊152))が進水。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 伊号第一五二潜水艦 wikipedia - 伊号第一五二潜水艦
- 1937年
- 川端康成の小説『雪國』が発刊。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 雪国 (小説) wikipedia - 雪国 (小説)
- 1940年
- 「友好関係の存続及相互の領土尊重に関する日本国タイ国間条約」(日本・タイ友好条約)調印。
- 1942年
- アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントで日記帳を贈られる。「アンネの日記」の書始め。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - アンネの日記 wikipedia - アンネの日記
- 1946年
- イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票 wikipedia - 1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票
- 1952年
- 「長期信用銀行法」公布・施行。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 長期信用銀行法 wikipedia - 長期信用銀行法
- 1958年
- 岸信介が57代内閣総理大臣に就任し、第2次岸信介内閣が発足。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岸信介 wikipedia - 岸信介![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 第2次岸内閣 wikipedia - 第2次岸内閣
- 1959年
- 後楽園球場に野球体育博物館が開館。野球の普及・発展に貢献した人を讃える為の「野球殿堂」を創設。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 野球体育博物館 wikipedia - 野球体育博物館![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 野球殿堂 (日本) wikipedia - 野球殿堂 (日本)
- 1961年
- 「農業基本法」公布。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 農業基本法 wikipedia - 農業基本法
- 1961年
- イギリス・マン島のオートバイレースで本田技研のチームが2クラスで優勝。ホンダの名前をヨーロッパに広める。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - マン島TTレース wikipedia - マン島TTレース
- 1964年
- 南アフリカの反アパルトヘイト運動家ネルソン・マンデラに対し国家反逆罪による終身刑の判決。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ネルソン・マンデラ wikipedia - ネルソン・マンデラ
- 1965年
- 家永教科書裁判。東京教育大教授・家永三郎が自著の高校日本史教科書の検定を違憲として国に損害賠償請求。終結まで32年。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 家永教科書裁判 wikipedia - 家永教科書裁判
- 1965年
- 新潟大の植木幸明教授らが、新潟・阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒の患者が発生と発表(新潟水俣病)。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 新潟水俣病 wikipedia - 新潟水俣病
- 1967年
- ソ連の金星探査機「ベネラ4号」打上げ。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ベネラ4号 wikipedia - ベネラ4号
- 1967年
- 新潟水俣病患者13人が原因企業の鹿瀬電工を相手に損害賠償請求。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 新潟水俣病 wikipedia - 新潟水俣病
- 1969年
- 日本初の原子力船「むつ」が進水。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - むつ (原子力船) wikipedia - むつ (原子力船)
- 1977年
- 樋口久子が全米女子プロゴルフ選手権で優勝。日本人初のゴルフのメジャータイトル優勝。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 樋口久子 wikipedia - 樋口久子
- 1978年
- 宮城県沖でM7.4の宮城県沖地震。死者28人。ブロックやコンクリート塀が倒れて下敷きになる被害が多発し危険性が問題に。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 宮城県沖地震 wikipedia - 宮城県沖地震
- 1979年
- 「元号法」公布・施行。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 元号法 wikipedia - 元号法
- 1980年
- 5月31日に過労による狭心症で緊急入院した大平正芳首相が急死。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大平正芳 wikipedia - 大平正芳
- 1987年
- 郷ひろみと二谷友里恵の結婚式。結婚披露宴のテレビ中継が視聴率47.6%を記録。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 郷ひろみ wikipedia - 郷ひろみ![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 二谷友里恵 wikipedia - 二谷友里恵
- 1990年
- ソ連・ロシア共和国が「主権宣言」を採択。ソ連崩壊への動きが加速。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ソ連崩壊 wikipedia - ソ連崩壊
- 1991年
- ソ連・ロシア共和国の大統領選挙でエリツィンが当選。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 1991年ロシア大統領選挙 wikipedia - 1991年ロシア大統領選挙
- 1993年
- イチローが野茂英雄からプロ入り初ホームラン。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - イチロー wikipedia - イチロー
- 1994年
- 元プロフットボール選手O・J・シンプソンの元妻が自宅で殺害される。16日にO・J・シンプソンが逮捕されるが、刑事裁判で無罪、民事裁判で有罪に。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - O・J・シンプソン事件 wikipedia - O・J・シンプソン事件
- 2009年
- WHOが新型インフルエンザの警戒水準をフェーズ6に引き上げ、パンデミック(世界的大流行)を宣言。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 2009年新型インフルエンザの世界的流行 wikipedia - 2009年新型インフルエンザの世界的流行
- 2016年
- フロリダ州オーランドで銃乱射事件。容疑者を含む50人が死亡。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - オーランド銃乱射事件 wikipedia - オーランド銃乱射事件
- 2018年
- シンガポールでトランプ米大統領と北朝鮮最高指導者・金正恩が会談。史上初の米朝首脳会談。![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 2018年米朝首脳会談 wikipedia - 2018年米朝首脳会談
誕生花
	- 木犀草 Reseda Odorata
- 魅力
- レセダ(木犀草) Mignonette
- 見掛け以上の人
- デルフィオニウム(大飛燕草) Delphinium
- 清明
誕生日
	- 1045年
- 黄庭堅
		(北宋の詩人,書家)
- 
		[1105年9月30日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 黄庭堅 wikipedia - 黄庭堅
- 1819年
- チャールズ・キングズリー
		(英:聖職者,作家)
- Charles Kingsley
- 
		[1875年1月23日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - チャールズ・キングズリー wikipedia - チャールズ・キングズリー
- 1824年
- アルベール=エルネスト・カリエ=ベルーズ
		(仏:彫刻家)
- Albert-Ernest Carrier-Belleuse
- 
		[1887年6月4日歿]
- 1827年
- ヨハンナ・スピリ
		(スイス:児童文学作家『アルプスの少女ハイジ』)
- Johanna Spyri
- 
		[1901年7月7日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ヨハンナ・シュピリ wikipedia - ヨハンナ・シュピリ
- 1845年
- 田中不二麿
		(文部大輔,「学制」制定の最高責任者,司法相(2代))
- 
		[1909年2月1日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 田中不二麿 wikipedia - 田中不二麿
- 1868年
- ソル・ホワイト
		(米:野球(内野手))
- King Solomon(Sol) White
- 2006年アメリカ野球殿堂
- 
		[1955年8月26日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ソル・ホワイト wikipedia - ソル・ホワイト
- 1868年
- 花井卓藏
		(弁護士,法学者,衆議院議員)
- 
		[1931年12月3日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 花井卓蔵 wikipedia - 花井卓蔵
- 1878年
- 下中彌三郎
		(出版者,平凡社創立,労働運動指導者)
- 
		[1961年2月21日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 下中弥三郎 wikipedia - 下中弥三郎
- 1886年
- 2代目伊藤忠兵衛
		(経営者,伊藤忠商事社長,カナモジカイ会長)
- 
		[1973年5月29日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 伊藤忠兵衛 (二代) wikipedia - 伊藤忠兵衛 (二代)
- 1890年
- エゴン・シーレ
		(墺:画家)
- Egon Schiele
- 
		[1918年10月31日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - エゴン・シーレ wikipedia - エゴン・シーレ
- 1897年
- アンソニー・イーデン
		(英:首相(64代))
- Robert Anthony Eden,1st Earl of Avon
- 
		[1977年1月14日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - アンソニー・イーデン wikipedia - アンソニー・イーデン
- 1898年
- 5代目古今亭今輔
		(落語家)
- 
		[1976年12月10日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 古今亭今輔 (5代目) wikipedia - 古今亭今輔 (5代目)
- 1899年
- フリッツ・アルベルト・リップマン
		(米:生化学者,ビタミンB・高エネルギーリン酸結合・補酵素等を研究)
- Fritz Albert Lipmann
- 1953年ノーベル生理学医学賞
- 
		[1986年7月24日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - フリッツ・アルベルト・リップマン wikipedia - フリッツ・アルベルト・リップマン
- 1908年
- 日影丈吉
		(推理小説家『ハイカラ右京探偵譚』)
- 
		[1991年9月22日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 日影丈吉 wikipedia - 日影丈吉
- 1914年
- 呉清源
		(囲碁棋士)
- 
		[2014年11月30日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 呉清源 wikipedia - 呉清源
- 1917年
- 田中正巳
		(衆議院議員,参議院議員,厚相(57代))
- 
		[2005年8月5日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 田中正巳 wikipedia - 田中正巳
- 1924年
- ジョージ・H.W.ブッシュ
		(米:大統領(41代))
- George Herbert Walker Bush
- 
		[2018年11月30日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ジョージ・H・W・ブッシュ wikipedia - ジョージ・H・W・ブッシュ
- 1925年
- 大田昌秀
		(参議院議員[元],沖縄県知事[元])
- 
		[2017年6月12日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大田昌秀 wikipedia - 大田昌秀
- 1929年
- アンネ・フランク
		(『アンネの日記』著者)
- Anne Frank
- 
		[1945年3月31日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - アンネ・フランク wikipedia - アンネ・フランク
- 1932年
- 船村徹
		(作曲家)
- 
		[2017年2月16日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 船村徹 wikipedia - 船村徹
- 1936年
- 江副浩正
		(経営者,リクルート創業)
- 
		[2013年2月8日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 江副浩正 wikipedia - 江副浩正
- 1937年
- ウラジーミル・アーノルド
		(ロシア:数学者)
- Vladimir Igorevich Arnold
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ウラジーミル・アーノルド wikipedia - ウラジーミル・アーノルド
- 1938年
- 鎌田慧
		(ノンフィクション作家)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 鎌田慧 wikipedia - 鎌田慧
- 1941年
- チック・コリア
		(米:ジャズピアニスト)
- Chick Corea
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - チック・コリア wikipedia - チック・コリア
- 1942年
- ベルト・ザクマン
		(独:生物学者(細胞学),細胞膜のイオンチャネルに関する研究)
- Bert Sakmann
- 1991年ノーベル生理学医学賞
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ベルト・ザクマン wikipedia - ベルト・ザクマン
- 1942年
- 茂山あきら
		(狂言師)
- 1948年
- 辻恵
		(衆議院議員[元])
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 辻恵 wikipedia - 辻恵
- 1952年
- 沖雅也
		(俳優)
- 
		[1983年6月28日歿]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 沖雅也 wikipedia - 沖雅也
- 1952年
- 魁輝薫秀(友綱親方)
		(相撲)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 魁輝薫秀 wikipedia - 魁輝薫秀
- 1957年
- 重田千穂子
		(女優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 重田千穂子 wikipedia - 重田千穂子
- 1963年
- 塩原恒夫
		(アナウンサー(フジテレビ))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 塩原恒夫 wikipedia - 塩原恒夫
- 1963年
- 阪口直人
		(衆議院議員)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 阪口直人 wikipedia - 阪口直人
- 1966年
- 宮本浩次
		(ミュージシャン(エレファントカシマシ/ヴォーカル・ギター))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 宮本浩次 (エレファントカシマシ) wikipedia - 宮本浩次 (エレファントカシマシ)
- 1967年
- 成清加奈子
		(タレント)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 成清加奈子 wikipedia - 成清加奈子
- 1969年
- 土田由美
		(タレント)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 土田由美 wikipedia - 土田由美
- 1969年
- 白石麻子
		(タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 白石麻子 wikipedia - 白石麻子
- 1971年
- 花田勝彦
		(陸上競技(長距離))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 花田勝彦 wikipedia - 花田勝彦
- 1971年
- 岩出和也
		(歌手)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岩出和也 wikipedia - 岩出和也
- 1971年
- 石川哲彦
		(ミュージシャン,ゲーム音楽作曲家)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 石川哲彦 wikipedia - 石川哲彦
- 1971年
- 中村綾
		(女優,モデル)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 中村綾 wikipedia - 中村綾
- 1972年
- インガー・ミラー
		(米:陸上競技(短距離))
- Inger Miller
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - インガー・ミラー wikipedia - インガー・ミラー
- 1973年
- 井上恵理子
		(タレント)
- 1973年
- 斎賀みつき
		(声優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 斎賀みつき wikipedia - 斎賀みつき
- 1974年
- 松井秀喜
		(野球(外野手))
- 2013年国民栄誉賞(第23号)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 松井秀喜 wikipedia - 松井秀喜
- 1976年
- 里谷多英
		(スキー(モーグル))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 里谷多英 wikipedia - 里谷多英
- 1978年
- 国場亜紀
		(タレント)
- 1978年
- 釈由美子
		(タレント,女優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 釈由美子 wikipedia - 釈由美子
- 1978年
- 豊永稔
		(プロレス)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 豊永稔 wikipedia - 豊永稔
- 1979年
- 石川瞳
		(タレント)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 石川瞳 (女性タレント) wikipedia - 石川瞳 (女性タレント)
- 1979年
- 茂山逸平
		(狂言師,俳優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 茂山逸平 wikipedia - 茂山逸平
- 1980年
- 森知子
		(タレント(チェキッ娘[解散]))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 森知子 wikipedia - 森知子
- 1984年
- 桂亜沙美
		(女優)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 桂亜沙美 wikipedia - 桂亜沙美
- 1986年
- 神尾真由子
		(ヴァイオリン奏者)
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 神尾真由子 wikipedia - 神尾真由子
- ?年
- 岡本仁志
		(ミュージシャン(GARNET CROW/ギター))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 岡本仁志 wikipedia - 岡本仁志
- ?年
- 湖条れいか
		(女優[元](宝塚歌劇(61期)))
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 湖条れいか wikipedia - 湖条れいか
忌日
	- 645年
- 蘇我入鹿
		(廷臣,蘇我蝦夷の子)
- 中大兄皇子らにより暗殺
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 蘇我入鹿 wikipedia - 蘇我入鹿
- 816年
- レオ3世
		(ローマ教皇(96代))
- St. Leo III
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - レオ3世 (ローマ教皇) wikipedia - レオ3世 (ローマ教皇)
- 1312年
- 北條宗宣(大佛宗宣)
		(鎌倉幕府執権(11代))
		<数え54歳>
- 
		[1259年生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 北条宗宣 wikipedia - 北条宗宣
- 1597年
- 小早川隆景
		(戦国武将,毛利元就の三男)
		<数え65歳>
- 
		[1533年生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 小早川隆景 wikipedia - 小早川隆景
- 1745年
- 前田吉徳
		(大名,加賀藩主(5代))
		<数え56歳>
- 
		[1690年8月8日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 前田吉徳 wikipedia - 前田吉徳
- 1761年
- 徳川家重
		(江戸幕府将軍(9代))
		<数え51歳>
- 
		[1711年12月21日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 徳川家重 wikipedia - 徳川家重
- 1786年
- 前田重教
		(大名,加賀藩主(9代))
		<数え46歳>
- 
		[1741年10月23日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 前田重教 wikipedia - 前田重教
- 1893年
- 清水次郎長
		(侠客,実業家「海道一の大親分」)
		<73歳>
- 
		[1820年1月1日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 清水次郎長 wikipedia - 清水次郎長
- 1912年
- フレデリック・パシー
		(仏:経済学者,国際平和連盟設立)
		<90歳>
- Frédéric Passy
- 1901年ノーベル平和賞
- 
		[1822年3月20日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - フレデリック・パシー wikipedia - フレデリック・パシー
- 1946年
- 寺内寿一
		(陸軍軍人,陸軍相(26代))
		<66歳>
- 
		[1879年8月8日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 寺内寿一 wikipedia - 寺内寿一
- 1957年
- ジミー・ドーシー
		(楽団指揮者,トミー・ドーシーの兄)
		<53歳>
- Jimmy Dorsey
- 
		[1904年2月29日生]
- 1963年
- 2代目市川猿之助(猿翁)
		(歌舞伎役者)
		<75歳>
- 
		[1888年5月10日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 市川猿翁 wikipedia - 市川猿翁
- 1966年
- ヘルマン・シェルヘン
		(独:指揮者,作曲家)
		<74歳>
- Hermann Scherchen
- 
		[1891年6月21日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ヘルマン・シェルヘン wikipedia - ヘルマン・シェルヘン
- 1968年
- ハーバート・リード
		(英:詩人,芸術評論家)
		<74歳>
- Sir Herbert Read
- 
		[1893年12月4日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ハーバート・リード wikipedia - ハーバート・リード
- 1969年
- 六浦光雄
		(漫画家『東京昨今』)
		<56歳>
- 
		[1913年2月23日生]
- 1978年
- 郭沫若
		(中華人民共和国:文学者,政治家)
		<85歳>
- 
		[1892年11月16日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 郭沫若 wikipedia - 郭沫若
- 1980年
- 大平正芳
		(首相(68・69代),衆議院議員,内閣官房長官(21・22代),外相(92・93・101・102代),通産相(31代),文相(101代),蔵相(76代))
		<70歳>
- 
		[1910年3月12日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大平正芳 wikipedia - 大平正芳
- 1981年
- 伊能繁次郎
		(参議院議員,衆議院議員,防衛庁長官(10代))
		<80歳>
- 
		[1901年3月10日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 伊能繁次郎 wikipedia - 伊能繁次郎
- 1982年
- カール・フォン・フリッシュ
		(墺:動物心理学者,「ミツバチのダンス」を発見)
		<95歳>
- Karl von Frisch
- 1973年ノーベル生理学医学賞
- 
		[1886年11月20日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - カール・フォン・フリッシュ wikipedia - カール・フォン・フリッシュ
- 1983年
- 松沢雄蔵
		(衆議院議員,行政管理庁長官(39代))
		<72歳>
- 
		[1910年12月3日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 松沢雄蔵 wikipedia - 松沢雄蔵
- 2002年
- ナンシー関
		(コラムニスト,消しゴム版画家)
		<39歳>
- 
		[1962年7月7日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ナンシー関 wikipedia - ナンシー関
- 2003年
- グレゴリー・ペック
		(米:俳優)
		<87歳>
- Gregory Peck
- 
		[1916年4月5日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - グレゴリー・ペック wikipedia - グレゴリー・ペック
- 2004年
- 6代目柳家つば女
		(落語家)
		<65歳>
- 
		[1938年8月26日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 柳家つば女 (6代目) wikipedia - 柳家つば女 (6代目)
- 2006年
- ジェルジ・リゲティ
		(ハンガリー:作曲家)
		<83歳>
- György Ligeti
- 
		[1923年5月28日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - ジェルジ・リゲティ wikipedia - ジェルジ・リゲティ
- 2012年
- エリノア・オストロム
		(米:経済学者)
		<78歳>
- Elinor Ostrom
- 
		[1933年8月7日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - エリノア・オストロム wikipedia - エリノア・オストロム
- 2014年
- 永谷脩
		(スポーツライター)
		<68歳>
- 
		[1946年4月5日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 永谷脩 wikipedia - 永谷脩
- 2017年
- チャック・サッカー
		(米:コンピュータ開発者)
		<74歳>
- Charles P. Thacker
- 2009年チューリング賞
- 
		[1943年2月26日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - チャック・サッカー wikipedia - チャック・サッカー
- 2017年
- 大田昌秀
		(参議院議員[元],沖縄県知事[元])
		<92歳>
- 
		[1925年6月12日生]
![[Wikipedia]](/image/Wikipedia.png) wikipedia - 大田昌秀 wikipedia - 大田昌秀
リンク
この文書について