9月24日
記念日
9月24日
清掃の日
環境省が実施(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行された。
畳の日
全国畳産業振興会が制定。
い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。
歯科技工士記念日
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が発足した。
みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年のこの日、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
伝統文化継承の日 [南アフリカ]
憲法記念日 [カンボジア]
南洲忌
西郷隆盛の1877(明治10)年の忌日。
言水忌
俳人・池西言水の1722(享保7)年の忌日。
世界網膜の日
削り節の日
地蔵の縁日
愛宕の縁日
こどもの本の日
インテリアの日
プレミアムフライデー
動物愛護週間
印刷月間
宇宙月間
オゾン層保護対策推進月間
バス利用促進月間
がん制圧月間
健康増進普及月間
食生活改善普及運動
障害者雇用促進月間
知的障害福祉月間
全国労働衛生週間準備期間
船員労働安全衛生月間
作業環境測定評価推進運動
粉じん障害防止総合対策強化月間
農作業安全月間
身元確認強調月間
自動車点検整備推進運動
無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン
全国海難防止強調運動
空の旬間
秋の全国交通安全運動
結核予防週間
環境衛生週間
歴史
- 622年
- ムハンマドがメッカからヤスリブ(メディナ)へ移動(ヒジュラ)。
wikipedia - ヒジュラ
- 1870年
- 府県物産表に関する太政官布告が公布。(新暦10月18日)
wikipedia - 統計の日
- 1877年
- 西南戦争が終結。城山で西郷隆盛が幹部らとともに自刃。
wikipedia - 西南戦争
- 1885年
- 「違警罪即決例」制定。警察署長に即決処分権を与える。
wikipedia - 違警罪即決例
- 1900年
- 近衛篤麿らが国民同盟会を結成。
wikipedia - 国民同盟会
- 1913年
- 長崎県の島原鉄道(諫早〜港新地(後の南島原))が全通。
wikipedia - 島原鉄道島原鉄道線
- 1920年
- 東京帝国大学が女子聴講生の入学を許可。
wikipedia - 東京大学
- 1931年
- 第二次若槻内閣が満洲事変での第一次不拡大方針を声明。
wikipedia - 満州事変
- 1938年
- ドン・バッジが全米テニス選手権で優勝し、史上初の年間グランドスラムを達成。
wikipedia - ドン・バッジ
- 1941年
- 日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三四潜水艦」(伊34)・「伊号第三五潜水艦」(伊35)が進水。
wikipedia - 伊号第三四潜水艦
wikipedia - 伊号第三五潜水艦
- 1941年
- 日本陸軍の揚陸艦「あきつ丸」が進水。
wikipedia - あきつ丸
- 1944年
- 日本海軍の給糧艦「伊良湖」が、コロン湾で米艦載機の攻撃を受け大破着底。
wikipedia - 伊良湖 (給糧艦)
- 1944年
- 日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」が米軍機の攻撃を受け沈没。
wikipedia - 秋津洲 (水上機母艦)
- 1948年
- 本田技研工業設立。
wikipedia - 本田技研工業
- 1949年
- インドのネール首相から贈られた象・インディラが上野動物園に到着。
- 1952年
- 明神礁での噴火を観測中の海上保安庁の測量船が噴火に巻き込まれ、31名全員死亡。
wikipedia - 明神礁
- 1959年
- 米軍のU2型偵察機(黒いジェット機)が神奈川県・藤沢飛行場に不時着。
wikipedia - 黒いジェット機事件
- 1960年
- アメリカ海軍の世界初の原子力空母「エンタープライズ」が進水。
wikipedia - エンタープライズ (CVN-65)
- 1960年
- 国際開発協会(IDA,第二世界銀行)設立。
wikipedia - 国際開発協会
- 1965年
- 国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設。
wikipedia - みどりの窓口
- 1966年
- 熊本県の天草五橋が開通。
wikipedia - 天草五橋
- 1968年
- スワジランドが国連に加盟。
wikipedia - スワジランド
- 1970年
- ソ連の無人月探査機「ルナ16号」が、史上初めて無人探査機により月の土を持ち帰って地球に帰還。
wikipedia - ルナ16号
- 1971年
- 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」施行。
wikipedia - 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
- 1973年
- アフリカ西端のギニアビサウがポルトガルからの独立を宣言。
wikipedia - ギニアビサウ
- 1973年
- 小沢征爾がボストン交響楽団の常任指揮者に就任し初コンサート。
wikipedia - 小沢征爾
- 1982年
- 第一勧銀シンガポール支店資金課長の外為取引による大損失が発覚。
- 1989年
- フランスの高速鉄道TGVの2番目の営業路線・大西洋線が開業。300km/hでの運転を開始。
wikipedia - TGV
wikipedia - LGV大西洋線
- 1990年
- 金丸信元副総理らが北朝鮮を訪問。国交樹立の為の政府間交渉開始で合意。
wikipedia - 金丸信
- 1993年
- シアヌークが新憲法に基づき新生カンボジアの初代国王に即位。
wikipedia - ノロドム・シハヌーク
- 1998年
- 海上自衛隊のむらさめ型汎用護衛艦「さみだれ」(DD-106)が進水。
wikipedia - さみだれ (護衛艦)
- 2000年
- ユーゴスラビア大統領選で、野党連合のコシュトニツァが優位に立つ。
- 2000年
- シドニー五輪女子マラソンで高橋尚子が優勝。女子マラソンでの日本人初の金メダル。
wikipedia - 高橋尚子
- 2000年
- 有楽町そごうが閉店。
- 2005年
- ハリケーン・リタがテキサス・ルイジアナ州境附近に上陸。
wikipedia - ハリケーン・リタ
- 2008年
- 福田康夫内閣が総辞職。麻生太郎が92代内閣総理大臣に就任し、麻生太郎内閣が発足。
wikipedia - 麻生太郎
wikipedia - 麻生内閣
誕生花
- オレンジ Orange
- 花嫁の心
- アリッスム(庭薺) Gold dust
- 和解
- 蕎麦 Buckweat
- 懐かしい思い出
誕生日
- 921年
- 世宗(柴榮)
(五代後周の皇帝(2代))
-
[959年6月19日歿]
wikipedia - 柴栄
- 1501年
- ジェロラモ・カルダーノ
(伊:数学者,医師,占星術師)
- Girolamo Cardano
-
[1576年9月21日歿]
wikipedia - ジェロラモ・カルダーノ
- 1533年
- 朝倉義景
(戦国武将)
-
[1573年8月20日歿]
wikipedia - 朝倉義景
- 1564年
- ウィリアム・アダムス(三浦按針)
(英:航海士,徳川家康の外交顧問)
- William Adams
-
[1620年4月24日歿]
wikipedia - ウィリアム・アダムス
- 1583年
- アルブレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン
(独:軍人,30年戦争の英雄)
- Albrecht Wenzel Eusebius von Wallenstein,Herzog von Friedland und Mecklenburg,Furst von Sagen
-
[1634年2月25日歿]
wikipedia - アルブレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン
- 1683年
- 服部南郭
(儒学者,詩人)
-
[1759年6月21日歿]
wikipedia - 服部南郭
- 1709年
- ジョン・クレランド
(英:小説家『ファニー・ヒル』)
- John Cleland
-
[1789年1月23日歿]
wikipedia - ジョン・クレランド
- 1717年
- ホレス・ウォルポール
(英:小説家『オトラント城奇譚』,ロバート・ウォルポールの子)
- Horace Walpole,4th Earl of Orford
-
[1797年3月2日歿]
wikipedia - ホレス・ウォルポール
- 1837年
- 大倉喜八郎
(実業家,大倉財閥創設)
-
[1928年4月22日歿]
wikipedia - 大倉喜八郎
- 1853年
- 徳川昭武
(水戸藩主(11代))
-
[1910年7月3日歿]
wikipedia - 徳川昭武
- 1878年
- 千葉龜雄
(評論家,ジャーナリスト)
-
[1935年10月4日歿]
wikipedia - 千葉亀雄
- 1883年
- 河田烈
(貴族院議員,蔵相(43代))
-
[1963年9月27日歿]
wikipedia - 河田烈
- 1883年
- 嶋田繁太郎
(海軍軍人,海軍相(24代),軍令部総長(17代))
-
[1976年6月7日歿]
wikipedia - 嶋田繁太郎
- 1884年
- イスメト・イノニュ
(トルコ:大統領(2代))
- Ismet Inönü
-
[1973年12月25日歿]
wikipedia - イスメト・イノニュ
- 1884年
- ジョニー・ハイケンス
(作曲家『ハイケンスのセレナーデ』)
- Jonny Heykens
-
[1945年6月28日歿]
wikipedia - ジョニー・ハイケンス
- 1887年
- 中塚一碧楼
(俳人)
-
[1946年12月31日歿]
wikipedia - 中塚一碧楼
- 1891年
- 4代目宮薗千之
(宮薗節三味線方)
- 1960年人間国宝
-
[1977年7月26日歿]
wikipedia - 宮薗千之
- 1891年
- 竹友藻風
(詩人,イギリス文学者)
-
[1954年10月7日歿]
wikipedia - 竹友藻風
- 1893年
- 池田豊
(野球(監督・審判))
- 1962年野球殿堂
-
[1952年10月21日歿]
wikipedia - 池田豊
- 1895年
- アンドレ・フレデリック・クルナン
(仏:内科医,生理学者,心臓カテーテル法を発展)
- André Frédéric Cournand
- 1956年ノーベル生理学医学賞
-
[1988年2月19日歿]
wikipedia - アンドレ・フレデリック・クルナン
- 1896年
- F.スコット・フィッツジェラルド
(米:小説家『偉大なギャッツビー』)
- Francis Scott Key Fitzgerald
-
[1940年12月21日歿]
wikipedia - F・スコット・フィッツジェラルド
- 1898年
- ハワード・フローリー
(豪:病理学者,ペニシリンの分離・精製)
- Howard Walter Florey
- 1945年ノーベル生理学医学賞
-
[1968年2月21日歿]
wikipedia - ハワード・フローリー
- 1902年
- ホメイニ師
(イラン:宗教家,イラン・イスラム革命指導者)
- Ayatollah Ruhollah Khomeini
-
[1989年6月3日歿]
wikipedia - ルーホッラー・ホメイニー
- 1903年
- 大沢昌助
(洋画家)
-
[1997年5月15日歿]
wikipedia - 大沢昌助
- 1903年
- 谷崎松子
(随筆家,谷崎潤一郎の妻)
-
[1991年2月1日歿]
wikipedia - 谷崎松子
- 1905年
- セベロ・オチョア
(スペイン・米:生化学者,人工RNAを生成)
- Severo Ochoa de Albornoz
- 1959年ノーベル生理学医学賞
-
[1993年11月1日歿]
wikipedia - セベロ・オチョア
- 1906年
- 宇都宮徳馬
(参議院議員・衆議院議員)
-
[2000年7月1日歿]
wikipedia - 宇都宮徳馬
- 1909年
- 岡倉士朗
(演出家)
-
[1959年2月22日歿]
wikipedia - 岡倉士朗
- 1911年
- 巖金四郎
(俳優,声優)
-
[1994年12月30日歿]
wikipedia - 巖金四郎
- 1919年
- 中村悌次
(海軍軍人)
-
[2010年7月23日歿]
wikipedia - 中村悌次
- 1921年
- 深緑夏代(深緑夏子)
(シャンソン歌手,女優[元](宝塚歌劇(24期)))
-
[2009年8月31日歿]
wikipedia - 深緑夏代
- 1921年
- 村上弘
(衆議院議員,日本共産党委員長(3代))
-
[2007年3月22日歿]
wikipedia - 村上弘
- 1923年
- ラウル・ボット
(ハンガリー:数学者)
- Raoul Bott
-
[2005年12月20日歿]
wikipedia - ラウル・ボット
- 1923年
- 田邊圀男
(衆議院議員,沖縄開発庁長官,山梨県知事(公選3代))
-
[2005年12月19日歿]
wikipedia - 田邊圀男
- 1925年
- 辻邦生
(小説家『安土往還記』)
-
[1999年7月29日歿]
wikipedia - 辻邦生
- 1927年
- 加山又造
(日本画家)
- 2003年文化勲章
-
[2004年4月6日歿]
wikipedia - 加山又造
- 1927年
- 大晃定行(阿武松親方[元])
(相撲)
-
[1996年1月14日歿]
wikipedia - 大晃定行
- 1927年
- 長新太
(童話作家,イラストレーター)
-
[2005年6月25日歿]
wikipedia - 長新太
- 1929年
- 大平透
(声優)
-
[2016年4月12日歿]
wikipedia - 大平透
- 1930年
- ジョン・ヤング
(米:宇宙飛行士)
- John Watts Young
-
[2018年1月5日歿]
wikipedia - ジョン・ヤング (宇宙飛行士)
- 1932年
- 久保菜穂子
(女優)
wikipedia - 久保菜穂子
- 1934年
- ジョン・ブラナー
(英:SF作家)
- John Kilian Houston Brunner
-
[1995年8月26日歿]
wikipedia - ジョン・ブラナー
- 1934年
- 海渡英祐
(小説家『伯林―一八八八年』)
- 1967年乱歩賞
wikipedia - 海渡英祐
- 1934年
- 筒井康隆
(小説家『文学部唯野教授』『夢の木坂分岐点』)
wikipedia - 筒井康隆
- 1937年
- 若三杉彰晃(荒磯親方[元])
(相撲)
-
[1983年11月2日歿]
wikipedia - 若三杉彰晃
- 1943年
- 金子善次郎
(衆議院議員[元])
wikipedia - 金子善次郎
- 1945年
- 牧野剛
(市民運動家,塾講師)
-
[2016年5月20日歿]
wikipedia - 牧野剛
- 1946年
- 時田則雄
(歌人)
wikipedia - 時田則雄
- 1946年
- 田淵幸一
(野球(捕手・内野手)「3代目ミスタータイガース」)
wikipedia - 田淵幸一
- 1947年
- 山岸凉子
(漫画家『日出処の天子』)
wikipedia - 山岸凉子
- 1952年
- 琴ヶ嶽綱一(白玉親方[元])
(相撲)
wikipedia - 琴ヶ嶽綱一
- 1955年
- のむらしんぼ
(漫画家『つるピカハゲ丸』)
wikipedia - のむらしんぼ
- 1959年
- 8代目市川門之助
(歌舞伎役者)
wikipedia - 市川門之助
- 1959年
- 真行寺君枝
(女優)
wikipedia - 真行寺君枝
- 1960年
- 川原泉
(漫画家『笑う大天使』)
wikipedia - 川原泉
- 1960年
- 中林美恵子
(衆議院議員[元])
wikipedia - 中林美恵子
- 1960年
- 矢代恒彦
(ミュージシャン(パール兄弟/キーボード))
wikipedia - パール兄弟
- 1962年
- KAN
(シンガーソングライター)
wikipedia - KAN
- 1962年
- 石巻ゆうすけ
(アナウンサー(関西テレビ))
wikipedia - 石巻ゆうすけ
- 1967年
- 甲斐谷忍
(漫画家『ソムリエ』)
wikipedia - 甲斐谷忍
- 1968年
- 羽田美智子
(女優)
wikipedia - 羽田美智子
- 1969年
- 田原健一
(ミュージシャン(Mr.Children/ギター))
wikipedia - 田原健一
- 1969年
- 有働克也
(野球(投手))
wikipedia - 有働克也
- 1970年
- 一青妙
(女優,一青窈の姉)
wikipedia - 一青妙
- 1970年
- 高岡寿成
(陸上競技(長距離,マラソン))
wikipedia - 高岡寿成
- 1971年
- 平山泰朗
(衆議院議員[元])
wikipedia - 平山泰朗
- 1974年
- 大久保伸隆
(ミュージシャン(SomethingELse/ヴォーカル・ギター))
wikipedia - 大久保伸隆
- 1974年
- 田端健児
(陸上競技(短距離))
wikipedia - 田端健児
- 1975年
- 櫛引彩香
(歌手)
wikipedia - 櫛引彩香
- 1976年
- HIROMIX
(写真家)
wikipedia - HIROMIX
- 1976年
- 桜塚やっくん(植田浩望)
(お笑い芸人,俳優)
-
[2013年10月5日歿]
wikipedia - 桜塚やっくん
- 1977年
- ジャーン・カルロ・ウィッテ
(ブラジル:サッカー(DF))
- Jean Carlo Witte
wikipedia - ジャーン・カルロ・ウィッテ
- 1978年
- 曽山一寿
(漫画家『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』)
wikipedia - 曽山一寿
- 1982年
- 雑部いづみ
(タレント)
- 1986年
- リア・ディゾン
(米:歌手,モデル)
- Leah Donna Dizon
wikipedia - リア・ディゾン
- 1991年
- 早乙女太一
(俳優)
wikipedia - 早乙女太一
忌日
- 366年
- リベリウス
(ローマ教皇(36代))
- Liberius
wikipedia - リベリウス (ローマ教皇)
- 911年
- ルードヴィヒ4世
(東フランク王「幼童王」)
<17歳>
- Ludwig IV,das Kind
-
[893年10月生]
wikipedia - ルートヴィヒ4世 (東フランク王)
- 1143年
- インノケンティウス2世
(ローマ教皇(164代))
- Innocentius II
wikipedia - インノケンティウス2世 (ローマ教皇)
- 1230年
- アルフォンソ9世
(スペイン:レオン王)
<59歳>
- Alfonso IX
-
[1171年生]
wikipedia - アルフォンソ9世 (レオン王)
- 1541年
- パラケルスス
(スイス・独:練金術師,医師)
- Paracelsus
- [1493年か1494年生]
wikipedia - パラケルスス
- 1722年
- 池西言水
(俳人)
<数え73歳>
-
[1650年生]
wikipedia - 池西言水
- 1744年
- 石田梅岩
(思想家,石門心学の祖)
<数え60歳>
-
[1685年9月15日生]
wikipedia - 石田梅岩
- 1758年
- 2代目市川團十郎
(歌舞伎役者)
<69歳>
-
[1688年10月11日生]
wikipedia - 市川團十郎 (2代目)
- 1834年
- ペドロ1世(ドン・ペドロ1世)
(ブラジル皇帝(初代),ポルトガル王)
<35歳>
- Pedro I do Brasil
- ポルトガル王としてはペドロ4世
-
[1798年10月12日生]
wikipedia - ペドロ1世 (ブラジル皇帝)
- 1877年
- 西郷隆盛
(政治家,軍人,明治維新の元勲)
<49歳>
- 西南戦争に敗れ自決
-
[1827年12月7日生]
wikipedia - 西郷隆盛
- 1877年
- 村田新八
(薩摩藩士,政治家)
<40歳>
- 西南戦争で自決
-
[1836年11月3日生]
wikipedia - 村田新八
- 1904年
- ニールス・フィンセン
(デンマーク:医師「近代光線療法の父」)
<43歳>
- Niels Ryberg Finsen
- 1903年ノーベル生理学医学賞
-
[1860年12月15日生]
wikipedia - ニールス・フィンセン
- 1923年
- エストラーダ・カブレラ
(グアテマラ:大統領)
<65歳>
- Manuel José Estrada Cabrera
-
[1857年11月21日生]
wikipedia - エストラーダ・カブレラ
- 1927年
- 山縣伊三郎
(内務官僚,逓信相(15代))
<69歳>
-
[1857年12月23日生]
wikipedia - 山縣伊三郎
- 1934年
- 木村清四郎
(実業家,日本銀行副総裁)
<73歳>
-
[1861年6月5日生]
wikipedia - 木村清四郎
- 1945年
- ハンス・ガイガー
(独:物理学者,ガイガー=ミューラー計数管を発明)
<62歳>
- Hans Wilhelm Geiger
-
[1882年9月30日生]
wikipedia - ハンス・ガイガー
- 1951年
- 小泉又次郎
(逓信相(33代),普通選挙運動家,小泉純一郎の祖父)
<86歳>
-
[1865年5月17日生]
wikipedia - 小泉又次郎
- 1972年
- 赤木正雄
(林業行政官,砂防計画学者)
<85歳>
- 1971年文化勲章
-
[1887年3月24日生]
wikipedia - 赤木正雄
- 1973年
- 斎賀琴(原田琴子)
(歌人,小説家)
<80歳>
-
[1892年12月5日生]
- 1975年
- 三隅研次
(映画監督)
<54歳>
-
[1921年3月2日生]
wikipedia - 三隅研次
- 1990年
- 砂田重民
(衆議院議員,文相(99代),北海道開発庁長官,沖縄開発庁長官)
<73歳>
-
[1917年3月4日生]
wikipedia - 砂田重民
- 1992年
- 寺田ヒロオ
(漫画家『スポーツマン金太郎』)
<61歳>
-
[1931年8月4日生]
wikipedia - 寺田ヒロオ
- 1997年
- 青葉山弘年(浅香山親方[元])
(相撲)
<47歳>
-
[1950年4月3日生]
wikipedia - 青葉山弘年
- 1998年
- 太田薫
(労働運動家,総評議長,春闘生みの親)
<86歳>
-
[1912年1月1日生]
wikipedia - 太田薫
- 2001年
- 中岡俊哉
(ドキュメンタリー作家,心霊現象研究家)
<74歳>
-
[1926年11月15日生]
wikipedia - 中岡俊哉
- 2002年
- 鮎川哲也
(推理小説家『憎悪の化石』)
<83歳>
-
[1919年2月14日生]
wikipedia - 鮎川哲也
- 2003年
- 芦原義信
(建築家)
<85歳>
- 1998年文化勲章
-
[1918年7月7日生]
wikipedia - 芦原義信
- 2004年
- フランソワーズ・サガン
(仏:小説家『悲しみよ今日は』)
<69歳>
- Françoise Sagan
-
[1935年6月21日生]
wikipedia - フランソワーズ・サガン
- 2006年
- 吉田玉男
(文楽人形遣い)
<87歳>
- 1977年人間国宝
-
[1919年1月7日生]
wikipedia - 吉田玉男
- 2006年
- 丹波哲郎
(俳優)
<84歳>
-
[1922年7月17日生]
wikipedia - 丹波哲郎
- 2007年
- ヴォルフガング・パノフスキー
(米:物理学者)
<88歳>
- Wolfgang Kurt Hermann Panofsky
-
[1919年4月24日生]
wikipedia - ヴォルフガング・パノフスキー
- 2007年
- 逢坂浩司
(アニメーター,キャラクターデザイナー)
<44歳>
-
[1963年6月20日生]
wikipedia - 逢坂浩司
- 2011年
- 山内賢
(俳優)
<67歳>
-
[1943年12月9日生]
wikipedia - 山内賢
- 2015年
- 川島なお美
(女優,タレント)
<54歳>
-
[1960年11月10日生]
wikipedia - 川島なお美
リンク
この文書について